京都でクリスマスケーキを買うならココ!おすすめ10選

出典:アルプスの少女ともよさん

京都でクリスマスケーキを買うならココ!おすすめ10選

歴史的建造物が密集する古都「京都」。多くの観光客が集まる京都ではありますが、都会と田舎がハイブリッドした住みやすい街として京都住民に愛されています。そんな京都で、クリスマスケーキが人気のお店はどこなのか?京都市内でクリスマスケーキがテイクアウトできる、おすすめ店をまとめました。

記事作成日:2022/03/30

2201view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3005の口コミを参考にまとめました。

京都市内のクリスマスケーキ!百貨店にあるテイクアウトのお店

五感 京都高島屋店

京都高島屋のB1Fにある「五感 京都高島屋店」。銘菓をはじめ美味しいスイーツが揃うお店だそうです。

シックな色合いでまとまった売り場。お土産にピッタリなお菓子が豊富に用意されているとか。

五感 高島屋京都店 - カカオと有機珈琲のノエルショコラ

ショーケース内には、見た目も美しいケーキが並んでいます。クリスマスケーキとしてもおすすめとのこと。

写真は、とある年のクリスマスケーキ「カカオと有機珈琲のノエルショコラ」。コーヒーが香るチョコレートムースが美味しいそうです。

五感 高島屋京都店

幅広い世代から人気があるという、定番のケーキメニュー「完熟苺のショートケーキ」。

ふわふわのスポンジとなめらかな生クリーム、甘酸っぱい完熟苺が相性抜群とのことです。

・カカオと有機珈琲のノエルショコラ
チョコレートの主張が強いですがムースが主なけーきなのでスッと口で溶けて食べやすい!酸味のあるフルーツのコンフィチュールがいい感じのアクセントになってます。

出典: チィッカさんの口コミ

・完熟苺のショートケーキ
その生クリームは軽めになっていて、量については適量です。スポンジ生地はふわふわとしていて、シフォンケーキのような優しいものになっていました。このショートケーキは苺、生クリームそしてスポンジ生地そのどれもがとがっていなくて、どなたでも美味しく食べられます。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26004505/dtlrvwlst/B425359529/

マールブランシュ 大丸京都店

マールブランシュ 大丸京都店 - マールブランシュ 大丸京都店

大丸京都店のB1Fにある「マールブランシュ 大丸京都店」。地元で愛されるケーキと焼き菓子のお店だそうです。

京都ならではの抹茶を使用したスイーツなども揃っており、観光客にもおすすめだとか。

毎年、可愛らしい1人前のクリスマスケーキが人気とのこと。

冬やクリスマスをテーマにしたケーキが並んでいますね。見た目だけではなく、味にも定評があるので要チェックです。

マールブランシュ 大丸京都店 - 涼茶の菓

1番人気だという「茶の菓」は、宇治茶を贅沢に使用した、濃い抹茶の香りが楽しめるラングドシャだそうです。

ホワイトチョコがサンドされており、甘味と苦味のバランスも良いとのこと。

クリスマスにこちらのケーキを頂きました!クリスマスツリーは抹茶かとおもいきやピスタチオです!雪だるまとサンタさんとチョコレートのおうち!とりあえず全部可愛いそしてめっちゃくちゃ美味しい!あんまり甘いの得意ではないのですが、程よい甘さでペロリと食べれます!

出典: アルプスの少女ともよさんの口コミ

・茶の菓
久しぶりに美味しい好みのラングドシャに出会えました♪と言えます!!!ホワイトチョコもいい具合なんだわさ~。久しぶりのヒット菓子だな♪♪抹茶が苦手でなければちょっとしたお土産に、また大切な方へ渡すのには喜ばれるお菓子だと思います。

出典: うさりんさんの口コミ

アンリ・シャルパンティエ 京都伊勢丹店

ジェイアール京都伊勢丹のB1Fにある、「アンリ・シャルパンティエ 京都伊勢丹店」。

素材の1つ1つにもこだわった、本格的で美味しいケーキが揃っているお店だそうです。焼き菓子の種類も充実しているとのこと。

季節限定のケーキが人気だそう。中でもクリスマスシーズンには、多くのお客さんがクリスマスケーキを求めて賑わうとか。

画像は「クリスマスプレゼント」。甘さ控えめに仕上がっており、お酒がアクセントになった大人なクリスマスケーキだそうです。

「赤鼻のルドルフ」は、トナカイをモチーフにしたクリスマスケーキです。

オレンジやパッションを使用した、甘酸っぱい爽やかなケーキに仕上がっているとか。お酒不使用なので、子供でも美味しく味わえるそう。

・クリスマスプレゼント
クリスマスプレゼントに相応しい☆中身は想像とは違ってサプライズな味わい…オレンジっぽい。チーズなムースとベリーな味わいが舌の上で混ざり合い…アンリなスイーツ全開です♪

出典: kureaさんの口コミ

・赤鼻のルドルフ
周りのチョコレートのコーティングはかためでパキッと。オレンジ風味のチーズムースとパッションフルーツ、マンゴーと合わせたジュレが良い感じ。

出典: 赤木 ひろゆきさんの口コミ

グラマシーニューヨーク 高島屋京都店

グラマシーニューヨーク 高島屋京都店 - 2020年7月。訪問

京都高島屋のB1Fにある「グラマシーニューヨーク 高島屋京都店」。

ニューヨークスタイルのチーズケーキが人気のお店だそうです。京都ならではの同店限定スイーツも人気があるとか。

クリスマス仕様のデコレーションが施されたケーキは、どれも上品な見た目に仕上がっているとか。

甘すぎず、ミルク感が強いクリームをたっぷりと使用。ボリュームがあるホールケーキは、シェアするのにもピッタリだそうですよ。

定番の「ニューヨークチーズケーキ」も要チェックです。

チーズのコクと旨みが効いた絶品のケーキだとか。程よい甘さの生クリームがトッピングされており、バランスが素晴らしいそう。

ホールケーキの直径は通常15センチ(写真はクリスマス仕様なので18センチ)で、直径だけ聞くと小ぶりに思えますが、高さがあるためボリュームがあります!カットケーキ同様計算されているなぁという印象☆見た目上品、しかしがっつり!隠れ肉食系女子におすすめかも(^u^*)

出典: Oisikute Siawase☆。.:*・゜さんの口コミ

・ニューヨークチーズケーキ
美味しいですね。しっかりメのチーズが寝る前にお腹に効いてきます♪甘さもくどくないのでいい感じ◎

出典: labellelune425さんの口コミ

アンテノール ジェイアール京都伊勢丹店

アンテノール ジェイアール京都伊勢丹店

ジェイアール京都伊勢丹のB1Fにある「アンテノール ジェイアール京都伊勢丹店」。神戸発の人気パティスリーだそうです。

「日本一の洋菓子をつくりたい」というコンセプトを持ち、職人が心を込めて作ったケーキや洋菓子が購入できます。

子供が喜ぶこと間違いなしの「スイート・サンタクロース」。

ランボワーズのコンフィチュールがアクセントになったクリスマスケーキだとか。

クリスマスのムードを盛り上げてくれる、可愛らしいケーキですね。

アンテノール ジェイアール京都伊勢丹店 - レモンタルト

名物ケーキの「レモンのタルト」。30年以上愛され続けているベストセラーだそうです。

芸術的なビジュアルが素晴らしいだけではなく、上品にレモンが香る、味にも定評がある逸品だとか。

・スイート サンタクロース
スイート・サンタクロース(525円)が可愛くて、今年はこちらのお店にしちゃいました。^^こちらはホワイトチョコムースに苺のムースとフランボワーズのコンフィチュールをサンドしたもの。中は層になっていて、見た目だけでなく、なかなか美味しくて良いですね。

出典: 赤木 ひろゆきさんの口コミ

・レモンのタルト
生クリームの下には、スポンジとレモンカスタードが層をなしています。そして、一番下にはレモンカードとクッキー生地。全体的にレモンの酸味は強くなく、クリームも甘ったるくありません。見た目よりはあっさりとした味わいで食べやすかったですよ♪

出典: yama-logさんの口コミ

ケーニヒス クローネ JR京都伊勢丹店

ジェイアール京都伊勢丹のB1Fにある「ケーニヒス クローネ JR京都伊勢丹店」。ドイツの焼き菓子が有名な洋菓子店だそうです。

行列必至のクリスマスには、特設カウンターが設置されるとのこと。

ケーニヒス クローネ JR京都伊勢丹店

同店では、気軽に食べられるカップに入ったケーキが人気だとか。可愛らしいクリスマスイラストが、カップにのっていますね。

画像は「贅沢イチゴ」。メニュー名の通り、たっぷりのイチゴを贅沢に使用しているそうです。

ドイツの郷土菓子「クランツ」。甘さ控えめのフレッシュバタークリームが絶品とのこと。

真っ白な粉砂糖が雪のようにトッピングされており、クリスマスケーキとしてもおすすめだとか。

・贅沢イチゴ
贅沢イチゴというネーミング。カップ入り。甘さ控えめで結構量がある。くるみのトッピングにドイツを感じました。

出典: SELUNOさんの口コミ

・クランツ
純白のシュガーがクリスマスらしい。外側と中にもある甘さを抑えたフレッシュバタークリームが好きだ。コーヒー、紅茶などと一緒にいただくと、なお、一層美味しくいただける。

出典: びっくりジャンボさんの口コミ

その他京都市内にあるクリスマスケーキをテイクアウトできるお店

パティスリー タンドレス

パティスリー タンドレス - オープン前には並ぶ時もあります。お早めに!

京都の洛北にある、南フランス風の白い壁が素敵な一軒家パティスリーです。1日に並ぶ洋菓子の種類は控えめで、週ごとにラインナップが変わるそう。

お店のショーウィンドウには、フランス菓子の繊細な味わいを楽しめるケーキが並ぶのだとか。

パティスリー タンドレス - Eldorado <エルドラド>

クリスマスケーキは来店順に、ひとつずつ丁寧にラッピングしてくれるそう。

ある年は、「エルドラド」という4種類の果実のムースとココナッツ生地を重ねたクリスマスケーキが登場したのだとか。爽やかなムースと甘酸っぱいイチゴが絶品だったようです。

丁寧に作られるフランス菓子は、どれもクリスマスに食べたいケーキといわれています。

写真は甘酸っぱいフランボワーズムースとバニラムースを重ねたという「カサンドル」。スパイシーなアニスの香りが絶妙なのだとか。

・スリー
スリーは、白ワイン(ソーテルヌ)のムース、白桃、パイン、野苺が入ったガトー。コレ、めちゃくちゃ美味しかったです!なんかもう生地がとても繊細な感じ。

出典: mad_methodさんの口コミ

・シャンプノワ・オ・プラリーヌ・ローズ
苦さが絶妙なシャンパン感に、フランボワーズの酸味、プラリーヌ・ローズの独特な風味と香りとカリッと食感。お酒感とフルーティさが交わった独特で大人な味わいが癖になりそうでした。

出典: プクプクトトロさんの口コミ

グラン・ヴァニーユ

フランス語で「バニラの種」を意味する「グラン・ヴァニーユ」は、季節感あふれるスイーツが楽しめると人気のお店です。

京都の烏丸御池駅から徒歩3分程のお店は、すっきりとスタイリッシュな外観とのこと。

店頭に並んでいるケーキはどれも美しく、クリスマスケーキとしてテイクアウトする人も多いそう。

特にピスタチオを使ったムース系のケーキは、秀逸との口コミもありました。イートインスペースでは限定スイーツも提供しているそうです。

グラン・ヴァニーユ

「エヴェレスト」は、ふんわりしたクリームで雪山を表現したケーキとのこと。

白い生クリームに苺とフランボワーズの赤が映える、クリスマスケーキにぴったりのスイーツだそう。中にはフルーティなフルーツソースが入っているようです。

・エマ
軽いマスカルポーネクリームムースの中にフレーズデボアの赤いフルーツのジュレが。上にはバニラ香るクリーム。

出典: mad_methodさんの口コミ

・モンブラン
こちらのモンブランは、栗の季節だけ和栗のモンブランです。中の生クリームも控えめな甘さ、台はカリカリのダッグワーズ❓なのかな。柔らかくて崩れやすいので、食べにくいけどやっぱり美味しい。さすがの京都の有名人気店

出典: 千本桜はんひちさんの口コミ

パティスリーエス

京都で人気の「パティスリーエス」では、ケーキの持ち帰り時間を2時間以内にお願いしているそうです。

生菓子の繊細なくちどけを守るため、長時間持ち歩きNGなのだとか。デリケートなケーキは1時間以内が目安のようですよ。

パティスリーエス - クリスマスケーキ

有名店だけに、お店のクリスマスケーキは予約必須とのことですが、当日店頭販売分も少しはあるようです。

ある年のクリスマスケーキは、「ガトーフレーズ」系のケーキ。洋酒が香るケーキは口の中で溶けるような食感だったそうです。

看板メニューだという「エス」は、優しいフロマージュブランがクリスマスケーキにぴったりの味わいとのこと。

ブルーベリーと苺を飾ったケーキで、中には甘酸っぱいフランボワーズとグロゼイユのソースが入っているそうです。レモンが香る生地も見事だそう。

・キャレ・フレーズ
味のバランスは健在です。苺は甘く、これだけでも美味しいです。カスタードクリーム、リキュール入りスポンジ、それぞれも美味しいですが、これを同時に口の中に入れても、どれかが主張し過ぎることなく味のマリアージュが素晴らしいです。

出典: あっくんたかくんさんの口コミ

・ムラングシャンティ
カラメルシャンティクリームにメレンゲ、それぞれが味わい深くシンプルながらにもカラメルの香ばしさとほろ苦さが後をひきすーっと溶け軽やかに喉を通るお菓子で美味しい!!

出典: ヒングさんの口コミ

菓子職人

京都西院にある洋菓子店「菓子職人」は、水色の屋根と木の戸口が可愛らしい外観のお店です。

阪急京都線西院駅から徒歩8分程の場所にあり、店先には駐車場もあるそう。電車でも車でもアクセスの便利なお店ですね。

菓子職人

年末が近づくと、クリスマスケーキの予約が開始されるそう。

写真は「プチビッシュ・ショコラ・ドゥ・職人」というクリスマスケーキとのこと。味や食感が異なるチョコレートを何層にも重ねたケーキなのだとか。

チョコカスタードとミルクチョコクリームが濃厚だという「タルトショコラ」は、お店の人気メニュー。

濃厚な中に、オレンジの爽やかな酸味とタルト生地のサクサクした食感が絶妙なケーキだそう。お店の美味しいケーキは、クリスマスを祝うのにぴったりですね。

・シャンパンのケーキ
お酒の香りをたくさん感じながら、ベリーの酸味と間に挟まれたバタークリームがとってもなめらかで相性良い♪下のスポンジ生地も何かはわからないけどシャリっと食感も感じられ、こだわりを感じるケーキだなと思わされました^_^

出典: *ふう*さんの口コミ

・ホワイトショートケーキ
ホワイトショートは、名前の通り真っ白なケーキ。中に苺、上にホワイトチョコレートがのっています。シンプルなショートケーキという感じ。このお店のケーキは、生クリームが甘すぎず、本当に美味しかったです。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

※本記事は、2022/03/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ