奈良でモンブランを食べるならこちら!おすすめのお店20選

出典:めろんちーずさん

奈良でモンブランを食べるならこちら!おすすめのお店20選

自然豊かで、世界遺産や国宝建造物が多数ある奈良。古くからの伝統とのんびりとした雰囲気に包まれている奈良には、美味しいモンブランが堪能できるカフェや喫茶店、ケーキ屋さんがたくさんあります。今回は、奈良でモンブランを楽しめるお店をまとめました。奈良市内と、奈良県内の2つに分けて人気店を紹介します。

記事作成日:2022/02/18

7162view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3176の口コミを参考にまとめました。

奈良市にあるモンブランが楽しめるお店

ガトー・ド・ボワ A LA MAISON

奈良市の大和西大寺駅から歩いて2分の場所にあるお店です。

洋菓子の本場と言われているフランスで修業したシェフが作った、モンブランを始めとしたスイーツを楽しめますよ。

しっかりとした栗の味わいが楽しめる「モンブラン ジャポネ」。ケーキの甘さは控えめな仕上がりなんだとか。

クリームには国産栗を使用しているとのことです。甘過ぎるモンブランが苦手という人にもぴったりなのだそう。

ガトー・ド・ボワ A LA MAISON - アンブロワジー

「アンプロワジー」はチョコレートでできた花びらが印象的なチョコレートケーキ。

見た目の華やかさはもちろん、チョコスポンジにピスタチオのクリーム、酸味があるフルーツのハーモニーがた堪らないと評判です。

・モンブラン ジャポネ
当たり前に美味しーい!!!割と高さがあります。本当に外観と店内の雰囲気そのまま...て感じの上品な味♡甘いけど栗そのものの味は壊してない感じ。

出典: ( '8' )さんの口コミ

・ラ ギャラクシー
紅茶風味のミルクチョコムース、ワイン漬けイチジクとココナッツムース。これは美味しいですね! ほどよいチョコ感にしっかりした紅茶感、イチジクのやさしい酸味にワインのほろ苦さ、ココナッツのコクにシャリシャリ食感。見事なハーモニーです。

出典: プクプクトトロさんの口コミ

パティスリー ショコラトリー エメラ

パティスリー ショコラトリー エメラ - '14 12月中旬

奈良市の富雄駅から歩いて3分のところにある、清潔なホワイトのおしゃれなお店です。

店内にあるショーケースには、モンブランやケーキなどがずらりと並んでいるとのこと。

パティスリー ショコラトリー エメラ - モンブラン (519円) '15 12月中旬

「モンブラン」の濃厚なマロンクリームからは、ふわりとお酒の香りがするんだとか。風味がするだけで、きつい感じはないとのこと。

バランスの良い商品だと評判です。上に飾られたマロングラッセも美しい色合いですね。

パティスリー ショコラトリー エメラ

「サントノーレ・フレーズ・エ・ルバーブ」は、かわいらしいピンクのクリームとお花の飾りが目を引く一品です。

プチシューを積み上げており、中には苺のクリームが入っているんだとか。

・モンブラン
洋栗のほうが合う気がするし、この硬めのマロンクリーム(モジャモジャにみえる)もこっくりとラム酒が効いていて美味しい。上がちょっと重たい分、メレンゲでちょうどいい。

出典: かなっぽさんの口コミ

・チーズケーキアベックルバーブ
やや酸味の強いチーズクリームの層にルバーブのジャムがまた酸味を。最近私の回りではやっているルバーブ。酸っぱいもの好きにはたまりませんね。結構酸味が強いレアチーズケーキになっています。そこの練り込みパイがおいしい。

出典: aoniyoshiさんの口コミ

くるみの木 一条店

くるみの木 一条店

奈良市の新大宮駅周辺にあるカフェです。レトロで落ち着きのある外観をしています。

店内は、白を基調にした明るい雰囲気が漂っているのだそうです。モンブランなどのスイーツが楽しめます。

くるみの木 一条店 - 渋皮栗のブラウニーモンブラン (490円) '14 2月上旬

上にかかっているナッツがアクセントの「渋皮栗のブラウニーモンブラン」。食べやすい質感なんだとか。

中央には大きな栗が入っており、栗の芳醇さが楽しめるとのこと。食べ進めていくと、ブラウニーも姿を現すんだそうです。

くるみの木 一条店

「ダークチェリーのケーキ」は、スポンジとカスタードクリーム、生クリームが重なったケーキとのこと。表面にはダークチェリーがちりばめられています。

味のバランスが良く、素晴らしいケーキとの口コミも。

・モンブラン
こちらのケーキは手作り感あって、自然なんだけど、甘さは控えめで素朴。ふと食べたくなる感じなので、お持たせにもいいと思います♪

出典: バター5931さんの口コミ

・スイートポテトタルト
ずっしり重いのに、軽く食べれてしまう。お芋の部分にフルーティーさもあって美味しかった。

出典: bacanalさんの口コミ

をかし東城

をかし東城

奈良駅から歩いて10分程で到着するカフェです。昔からある町家の和風な外観が、レトロな雰囲気を醸し出しています。

温かみのある木を感じさせるインテリアなんだとか。モンブランやチーズケーキなど、美味しいスイーツを堪能できます。

ブルーベリーを使った「ブルーベリーモンブラン」。甘さが控えめなスポンジ生地なんだとか。

フレッシュな果物の甘さとのバランスの良さが際立っているとのこと。手に取りやすい価格も魅力的だと評判です。

をかし東城 - 抹茶のロールケーキ

抹茶好きには堪らない「抹茶のロールケーキ」。クリームと、抹茶のふわふわスポンジ生地との相性は抜群だそうです。

クリームの中には、黒豆や栗、カスタードソースなどがちらほら。

・いちごのモンブラン
どちらも優しい甘さで、ぺろりと食べちゃえます!とてもほんわか安らかな気分になれるケーキでした。

出典: keechan0618さんの口コミ

・お酒を使ったチーズケーキ
酒粕の風味がいい感じです。朝食のホテルビュッフェでも酒系メニューが充実していましたが、ここでも酒粕スイーツです。

出典: ジョニー72さんの口コミ

パティスリーカラク

美味しいモンブランが味わえる、JR奈良駅周辺にあるお店です。看板に描かれた鹿のロゴがおしゃれ。

店内はイートインスペースも用意されており、購入したスイーツをその場で食べることもできるとのこと。

パティスリーカラク - 焼き栗のモンブラン (400円) '14 1月上旬

「焼き栗のモンブラン」は、ラム酒の風味が結構感じられるとのこと。外側のクリーム甘過ぎず、飽きの来ない味と評判です。

中には生クリームが入っており、底にはサクサクとしたクッキーのような薄い生地が敷いてあるとか。

パティスリーカラク - 大和茶ロール(260円)

「大和茶ロール」は、大和茶が入っているロールケーキです。

大和茶と奈良県産「ヒノヒカリ」で作った米粉を使ったスポンジ生地なんだとか。ゆで小豆と生クリームとのコントラストがおしゃれですね。

・モンブラン
私の好きな下地がメレンゲタイプ。マロンクリームはカルディなどで売ってるブロークンマロンをペーストにした感じ。洋酒がきいていて、私は好きです。

出典: からっちょさんの口コミ

・フランボワーズとチョコレートのケーキ
濃厚なチョコレートと木苺の酸っぱさがよく合っていて、大人のチョコレートケーキという感じ。見た目も落ち着いていて、素敵。フランボワーズのピューレなのか…口の中で、ぷちぷちした食感が弾けるのが楽しいです。

出典: ピンクプリンセスさんの口コミ

空気ケーキ。

奈良県奈良市にあるお店です。店名を冠した「空気ケーキ」が人気なんだとか。もちろん、美味しいモンブランも楽しめます。

緑豊かな敷地の中に佇むお店は、爽やかな印象を与えてくれるそうです。

空気ケーキ。 - 空気モンブラン。    ルックスに惹かれます❤️

「空気モンブラン」は、生の栗を炊いて作ったものなんだとか。

サイズは大きめで、高さもあるそうです。スポンジ生地の上にはマロンクリームがのせられ、中には栗きんとんが入っているとのこと。

「古都華ショート」は大きないちごが印象的なケーキ。

しっかりとしたスポンジ生地は、口の中に入れると溶けるような舌触りを感じるんだとか。昔ながらのショートケーキを味わいたい人におすすめできる一品だそうです。

・幻のモンブラン
宮崎産の栗を裏ごししてペースト状にしたものをたっぷり使ったマロンクリームがめっちゃ美味しい。中には栗の甘露煮が入っていて、土台はフワフワ~のスポンジ♪モンブランというとマロンクリームの下にメレンゲというのが主流ですが、フワフワのスポンジもいいなぁ~

出典: ☆ゆう☆さんの口コミ

・空気プリン
和三盆の水飴シロップがついていますので、上からかけていただきます。とろとろのほうじ茶風味のプリンと、上品な水飴がとてもおいしいです。

出典: ねこねこみかんさんの口コミ

堀内果実園

堀内果実園

奈良市の近鉄奈良駅から歩いて4分のカフェで、代々続いている果物園の直営店だそうです。

白を基調とした明るくスタイリッシュな外観をしています。このカフェでは、モンブランなどのスイーツやスムージーなどが楽しめるんだとか。

堀内果実園

「モンブランパフェ」は、上にモンブラン、グラスの中にパフェが入っている一品です。間には仕切りが存在します。

モンブランとパフェを混ぜて食べるのが、おすすめなんだとか。濃厚なモンブランとあっさりしたパフェが楽しめるとのこと。

堀内果実園

「フルーツサンド」は、ゴロゴロと大きなフルーツを楽しめるメニューです。生クリームとカスタードの甘さと、食べ応えのあるフルーツが人気なんだとか。

バナナやみかん、パインなど新鮮なフルーツを楽しみたい人におすすめできる一品とのこと。

・モンブランパフェ
あまーーーい✨!めっちゃ甘いモンブランがどっさり乗ってます❗️堪能できます❗️モンブラン欲満ち満たしてくれます❗️でも中のアイスと、何よりブリーベリーの酸味が、メッチャ助けてくれて美味しく頂けます♡!

出典: バター5931さんの口コミ

・プリンアラモード 古都華
古都華ですが、赤みが強く、甘いんだけど、しっかり酸味もありますね。これぞ苺って感じの味。プリンとの相性もよく、とても美味しかったです♪

出典: eb2002621さんの口コミ

ロビーラウンジ・ファウンテン

JR奈良駅から歩いて2分の地点にある、ホテル日航奈良の中にあるお店です。

天井が高く、店内は広々としているんだとか。高級感が漂う中でケーキやモンブランなどのスイーツタイムを楽しめます。

ロビーラウンジ・ファウンテン

「モンブラン」は、甘いモンブランクリームが楽しめる一品。

丁寧に盛り付けられた見た目が、高級感を漂わせています。シンプルな盛り付けだからこそ、上品でおしゃれに見えるのだとの口コミも。

「杏仁氷」は、杏仁エスプーマで包まれたかき氷です。キウイのトッピングが良いアクセントとなっています。

杏仁エスプーマは程良い甘さだそうで、ゴロゴロ入っているマンゴー果肉や杏仁豆腐が美味しいんだとか。

・モンブラン
マロンクリームの裾が「パツン」って切ったような感じの見た目( ´艸`)他の方のレビューにも書いてありましたが、とっても甘〜いです

出典: リラちゃん★さんの口コミ

・ざくろヨーグルト氷
エスプーマが乗ってるのが食べたかったのでめっちゃ感激。氷にフルーツも混ざっていて最後まで食べられる。頭もキーンてならないし、美味しかったです。

出典: じゅんちゃん0041さんの口コミ

ラ・ポーズ

ラ・ポーズ

奈良市の新大宮駅から徒歩2分。ビジネスホテルの1階にあるケーキ屋さんです。青と白の屋根が存在感を放っていますね。

イギリス風な店内奥の喫茶店では、モンブランやケーキなど美味しいスイーツを味わえるとのこと。

ラ・ポーズ - モンブランアップ

「和栗のモンブラン」は、栗本来の美味しさが感じられる濃厚なモンブランなんだとか。

シンプルな味のモンブランクリームだからこそ、栗の味を楽しめるんだそうです。中に入っているカスタードクリームやホイップクリームとの調和も最高とのこと。

「シュークリーム」は、バニラビーンズが入ったカスタードクリームが中に入っているんだそうです。

注文が入ってからシュー生地にクリームを詰めるため、クリームによってシュー生地のサクサクとした食感が損なわれないところも魅力とのこと。

・チョコレートモンブラン
しっかり甘く濃厚でまったりしてます、中の生クリームは反対に軽く甘さ控えめ、上に乗ったカシスと中のカシスクリームは甘酸っぱくいいアクセントになります、底のタルト生地も美味しかったです

出典: ハイボール02さんの口コミ

・タルト・ポム
このタルト、どのパーツも甘さしっかり!クリームも、たっぷり!でも、しつこくなくいただけます〜♡

出典: ☆み〜さんの口コミ

奈良菓子工房 田田

奈良菓子工房 田田

奈良県奈良市中町にあるお菓子屋さんです。プリンやモンブラン、ロールケーキなど、様々なスイーツが楽しめます。

イートインスペースも用意されており、外にはテラス席もあるんだそうです。

「モンブランプリン」はプリンを土台にして、上にモンブランがのっている一品。

モンブランは甘さ控えめでくどくない味わいなんだとか。繊細な栗の味を楽しめるのだそうです。生クリームやメレンゲ、スポンジなどバラエティ豊かな食感と味を楽しめるとか。

奈良菓子工房 田田 - 厚焼きたまロール 純生 Mサイズ。

「厚焼きたまロール」は、たまごの風味を楽しめるロールケーキです。

しっとりとした生地と、濃厚な生クリームの組み合わせが絶品なんだとか。深みがある味を楽しめるから最高との声も挙がっています。

・モンブランプリン
和栗を使ったマロンクリームは細くなめらか、優しい甘みで後味すっきり。食べ進めると生クリーム、ロールケーキ、サクサクのメレンゲ、プリンが現れ、味と食感の変化が楽しめる。

出典: naranaraさんの口コミ

・厚焼きたまロール
ロールケーキがメチャメチャおいしいかったです普通ケーキ部分はクリーム色っぽいのが一般的ですが、こちらのは濃い濃い。まるで黄色です(笑)追加してロールケーキ一本食べたいくらいでしたが、それは友達に止められました

出典: ルン♪さんの口コミ

その他奈良県内にあるモンブランが楽しめるお店

川端風太朗

川端風太朗 - ファサード '16 1月下旬

奈良県生駒市の学研北生駒駅から徒歩10分。温かみを感じる開放的な外観です。カフェスペースも駐車場も広々としているんだとか。

店主はベテラン洋菓子職人・川端繁隆さん。モンブランなど上質なケーキを楽しみたい人にはうってつけのお店とのこと。

「和栗モンブラン」は、サクッとした軽い食感の生地が土台のモンブランです。

中には、カスタードクリームと生クリーム、渋皮栗がたっぷりと詰まっているんだとか。それらを包み込むマロンペーストは濃厚な味わいとのこと。

川端風太朗 - 桃紀行。

ロールケーキに桃がトッピングされているケーキ「桃紀行」。

トッピングされている桃はかためで歯ごたえがあるのだそうです。くどくないサッパリとした甘さなんだとか。ロールケーキはふわふわしていてクリームとの相性も抜群とのこと。

・和栗モンブラン
土台はサクサクとしたパイのような生地で、中にはカスタードと生クリーム、そして渋川栗がギッシリ入っており、周りのマロンペーストもたっぷり。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

・いちごの森
小ぶりで濃い赤色です。そして、てっぺんに生クリームがふんわりとのってるのが、唆られます❤️一口頬張ると、いちご甘い!生クリーム、フレッシュ!素材の良さを感じます

出典: misam54さんの口コミ

スーリール ダンジュ 本店

スーリール ダンジュ 本店 - 外観

奈良県生駒市の近鉄生駒駅周辺にあるケーキ屋さんです。都会的で洗練された外観をしています。

店内には、ショーケースの中にモンブランやケーキなど、繊細で芸術的なスイーツが並んでいるんだとか。

「和栗モンブラン」は、栗の味を活かしたモンブランなんだそうです。しっとりと滑らかな食感なんだとか。

栗のペーストを口にしているのかと思うほど、モンブランクリームは濃厚な栗の味がするとのこと。

スーリール ダンジュ 本店 - Millefeulle(ミルフィーユ)

「苺のミルフィーユ」は、いちごとカスタードクリームが楽しめるスイーツです。縦にパイ生地が並んでいるため、食べやすいんだとか。

しっとりとしたカスタードと美味しいいちご、サクサク感が堪らないパイ生地の共演が楽しめる仕上がりとなっているとのこと。

・Mt.モンブラン
中には生クリーム、下はメレンゲ、マロンクリームはめっちゃ栗してます。マロンクリームが、お口の中で、ふっくらふくらむような豊かで優しい甘さ。これも美味しかったな~

出典: keikuさんの口コミ

・マカロン ピスターシュ
ピスタチオ味のバタークリームがたっぷりサンドされています。食感も良く、おいしい出来栄えでした。

出典: M+Kさんの口コミ

パティスリーアナンダ

パティスリーアナンダ  - 外観

奈良県宇陀市の、重要伝統的建造物群保存地区にある古民家カフェです。年月の流れを感じさせる古民家ならではの、落ち着いたおしゃれさが漂っています。

モンブランなどのケーキや焼き菓子などが楽しめるとのこと。

美しい螺旋状の見た目が目を引く「モンブラン」。

メレンゲ生地が土台となっており、中央部には栗の渋皮煮が入っているそうです。渦巻きを描いているのはマロンクリーム。甘さは控えめで、栗の美味しさを味わえる一品なんだとか。

パティスリーアナンダ  - 珍しい木苺のギモーヴ。1粒サイズがかわいい♡

「木苺のギモーヴ」も販売しているそうです。口に入れると、しゅわっととろけていくんだとか。

まるで雪のようだという口コミもありました。木苺のピューレが入っているため、甘酸っぱさも感じられるとのこと。

・モンブラン
甘いモンブランです。中に甘くないメレンゲが入ってって甘さが中和されます。とっても美味しかった~。

出典: ゆっきー6さんの口コミ

・フリュイ
オーブンで焼くと表面がカリッとして酸っぱいけど後で甘味が出てきます。くるみとクランベリーがたくさん入っています。美味しいです。

出典: 吾唯足知さんの口コミ

ラ・ペッシュ

ラ・ペッシュ - 梅雨なのにこの青空!!

奈良県大淀町の福神駅周辺にある、モンブランやマカロン、ケーキなどが楽しめるお店です。

地元産の素材や旬のフルーツを使用した商品が味わえるんだとか。店内にイートインスペースはないそうです。

「モンブラン」は、栗の風味が堪能できるスイーツです。自然な甘さが感じられるモンブランクリームと無糖の生クリームのバランスが素晴らしいとのこと。

栗の味わいが、土台にはメレンゲを砕いたものが使われているそうです。

「タルトフレーズ」は、いちごがトッピングされているタルトです。

アーモンドクリームと焼きカスタードクリーム、甘酸っぱい「古都苺」が美味しいんだとか。いちごの上に絞ってある生クリームがおしゃれです。

・モンブラン
甘くなく食べやすかったです。1つは6時間後くらいに食べましたが、ぜんぜん美味しかったです。

出典: taka69426さんの口コミ

・レーズンバターサンド
このレーズンバターサンドが びっくりするぐらい美味しかった❣️(⑉• •⑉)言葉通り『ラム酒』が かなり効いていて 芳醇な香りが鼻を刺激します❤️

出典: Liona♡さんの口コミ

アルション 東生駒本店

アルション 東生駒本店

奈良県生駒市にて、ロールケーキやモンブランなど、色々なスイーツが味わえるお店です。

木を基調にした異国風の店構えと白い看板が、おしゃれでかわいい雰囲気を醸し出しています。

アルション 東生駒本店 - モンブラン

「モンブラン」の中には、ふわふわのスポンジ生地とカスタードクリームが入っているんだとか。

懐かしさを感じさせる味を堪能できるそうです。上には大きな栗がのっています。

アルション 東生駒本店

「トロピカルロール」は、南国フルーツのロールケーキです。

パイナップルとココナッツ、マンゴーが入っているとのこと。食感はやわらかく、しっとりしているんだとか。冷やして食べるのもおすすめだそうです。

ケーキ類は全体的に甘さ抑えめ。うん美味しかった。好みの問題で多少はああだこうだとはありますが、美味しい上での細かいことばかりです。充分旨い。

出典: キャップさんの口コミ

・ふわふわパン
ふわふわパンは文字通りふわふわしたやさしい食感とほのかな甘さでやみつきになりそうです。

出典: せんまるさんの口コミ

ステラリュヌ 本店

ステラリュヌ 本店 - 外観。

奈良県香芝市にある、モンブランやクッキー、マカロンなどが楽しめるお店です。

白い壁と、洗練された三日月マークの店舗ロゴが目を引きます。店内は広々としているそうです。

「モンブラン」には、メレンゲが入っているんだそうです。

食べ応えのあるチョコレートもメレンゲにくっついているとのこと。味だけでなく食感も楽しめる一品だと評判です。

ステラリュヌ 本店 - ゴツゴツとまるで鬼の首のようなビジュアル☆彡

「TAMバーム・KAKERA」は、インパクトのある形をしたバームクーヘンです。ふわふわなバームクーヘンではなく、外はカリッとしており中はずっしりとしているとのこと。

噛めば噛むほど美味しさがじわじわにじみ出てくるのだそうです。

・モンブラン
クリームが美味しい☆モンブランの中はあっさりしているけど、クリームの味がしっかりしているし、土台はメレンゲクッキーみたいにホロホロと口の中で崩れて溶けていきます

出典: もんち(*^-^*)さんの口コミ

・スペシャル苺ヨーグルト
「古都華」を使ったかき氷♡苺の果肉ソースをかけます。氷は少しフワッとしてます。ソースは甘くて濃厚❢ヨーグルトソースがかかってますが思ったより酸っぱさがありません

出典: あーちゃんの彼女❤さんの口コミ

奈良県宇陀市の榛原駅周辺にある、モンブランやタルトなどのスイーツが堪能できるお店です。

木の温もりを感じられる外観。内装も茶色を基調としており落ち着いた雰囲気とのこと。美味しいスイーツを味わいながら、ゆっくりとした時間を過ごせるそうです。

Cake Cafe 楽 - モンブラン

輝く栗がトッピングされた「モンブラン」。なめらかでちょうど良い甘さのマロンクリームが堪らなく美味しいとのこと。

上にのっている栗だけでなく、中にも栗が入っているそうです。

Cake Cafe 楽 - パイナップルのタルト(380円)

「パイナップルのタルト」は、その名の通り新鮮なパイナップルがたくさんのっているタルトです。

新鮮さが感じられるパイナップルの下には、バニラビーンズが入ったカスタードクリームがあるんだとか。さっぱりめの仕上がりで食べやすいそうです。

・モンブラン
フランス産のマロンペーストを3種類ブレンドした甘さひかえめのマロンクリームを使用したおススメモモンブラン。たっぷりの生クリームときざみ栗が入ってます

出典: おざりえ☺さんの口コミ

・ダブルチーズのタルト
タルト生地の上にベイクドチーズケーキがあって、その上に生クリーム、そしてチーズのクリームという凝った内容でチーズケーキが好きならかなり満足いくタルトだと思いますよ。

出典: sa-кцяаさんの口コミ

パティスリー クリアン

パティスリー クリアン - ここやよ♪

奈良県五條市にあるパティスリーです。元々は橿原市で営業し、現在の五條市に移転したんだとか。

モンブランや焼き菓子、ケーキなどが食べられます。緑の看板と紫ののれんがおしゃれさを引き立てていますね。

「和栗のモンブラン」は、粒が残っているマロンクリームが印象的なモンブランです。

甘すぎることなく、素材の味が感じられるんだとか。マロンクリームの内側は、生クリームとスポンジ生地があるとのこと。

「シシリア」 は、左からラズベリー・いちご・ブルーベリーという並びでかわいらしくトッピングされたケーキ。

ピスタチオクリームと木苺クリームが挟まっています。様々な味が合わさって、優しい味わいを感じられるんだそうです。

・和栗のモンブラン
栗そのものの美味しさがぎゅっと詰まった美味しさ(*≧∀≦*)やっぱり‼︎やっぱり‼︎クリアンのケーキは最高♡に美味しい

出典: オーノリーさんの口コミ

・いちごパフェ
なんて美しいパフェなんでしょう♡いちご7個は使ってますよ!アイスクリームはいちごとバニラの2種類。途中でクッキーを砕いたようなのが入ってるのですが、これがまた美味しかった

出典: sa-кцяаさんの口コミ

コンディトライ デティ

奈良県生駒市にある、おしゃれなケーキ屋さんです。モンブランやケーキ、焼き菓子などが味わえます。

木の温もりと暖色系との照明とが合わさって、落ち着いた雰囲気が漂っていますね。

コンディトライ デティ - モンブラン

「モンブラン」は、様々な食感を楽しめる仕上がりになっているんだそうです。

マロンクリームの甘めな濃厚さ、アーモンド生地のしっとり感、タルトのサクッとした食感など飽きずに食べきれるとの声も。中にはマロングラッセが入っているそうです。

コンディトライ デティ

「ショコラタルト」は、かわいい見た目のチョコレートタルト。

こっくりとしたチョコレートが堪らないとの口コミが寄せられています。タルト生地はサクサクしており、ペロリと食べられるんだとか。

・モンブラン
シャンティはかなりあっさり。上のマロンクリームがちょい甘めなので丁度良い。マロンの風味がわりとしっかりしており、ほんのり洋酒(コアントロー?)っぽい風味も。

出典: デセールさんの口コミ

・洋ナシのメープルタルト
最初の一口目で、何かのスパイスの香りがしたのですが、二口目からはその香りがしなくなりました。何の香りだったのかな…?洋ナシは薄くスライスされていたので、あまり存在感はありませんでしたが、ほんのり甘く、上品で美味しいタルトでした

出典: リラちゃん★さんの口コミ

我留慕

奈良県橿原市の近鉄新ノ口駅から歩いて5分のところにある、美味しいモンブランが味わえるお店です。

味のある看板が目を引きます。店内はレトロな家具が置いてあるんだとか。流れている音楽は昭和のモダンジャズだそうです。

我留慕 - 胡麻のモンブラン (単品380円)  '13 12月上旬

「胡麻のモンブラン」は、胡麻が香るモンブラン。

中のシャンティに関しても胡麻風味だそうです。土台には黒ごまが入っているとのこと。濃厚なモンブランが好みという人におすすめできる一品なんだとか。

我留慕

「レアチーズケーキ」はケーキセットの中でも定番人気の一品なんだとか。

美味しさはもちろんのこと、盛り付けもかわいいと評判です。本日のケーキは毎日6種類の中から選べるそうです。

・胡麻のモンブラン
モンブランは豆乳でクリームが作られているのであっさりしてました。カステラに黒胡麻が練りこまれてて濃厚で、バランスが取れてて美味しかったです。

出典: youko_serneさんの口コミ

・いちごパフェ
ほどなく運ばれてきたパフェは‼︎何て素敵♡何て美味しい♡たっぷりのいちごにアイスがギッシリ♡大満足のパフェ♪

出典: オーノリーさんの口コミ

※本記事は、2022/02/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ