高崎市で絶品グルメを満喫!ランチ・ディナーの人気店17選

出典:すえるじおおりばさん

高崎市で絶品グルメを満喫!ランチ・ディナーの人気店17選

群馬県の中南部にあり県内最大の人口を擁する都市で、全国有数の交通拠点の場所としても便利な高崎市。小麦文化の発展でも知られる市内では、様々なジャンルのグルメはもちろん、その土地ならではの美味しい名物グルメも味わえます。今回は高崎市でランチやディナーを楽しめる、口コミでも人気のお店をまとめました。

更新日:2024/03/25 (2021/10/18作成)

3755view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4404の口コミを参考にまとめました。

高崎市のおすすめグルメ!ランチにぴったりなお店

凡味 そばきり

凡味 そばきり

高崎市問屋町にあるこちらのお店は、「食べログ そば 百名店」の選出歴もある人気店です。

古民家のような静寂で落ち着いた趣きは、ゆっくりそばグルメを堪能するのにもってこいだそうです。

数種類のそばメニューが用意されていて、満足度の高いランチが味わえるという口コミもありました。「天せいろそば」は、細い麺のコシが強くしっかりした歯応えだそう。

天ぷらは天つゆが別についてくるとか。プリプリの海老やホタテなど、天ぷらの評判も上々な様子。

そばの他に評判の良い口コミが多いのが「だし巻き玉子」です。なんと半数以上のお客さんが注文しているのだとか。

熱々で出汁が効いている玉子は、ふわふわでどこか懐かしい味とのこと。甘さが控えめで玉子本来の味を生かしている、との声も。

・天ざるそば
蕎麦切りが絶妙ですね。実に美しく、職人さんの技がキラッと光る一品。素晴らしい(^.^)風味豊かなそばを喉越し良くツルッ!ホント美味しいです(^.^)蕎麦つゆは出汁がしっかり効いています。そばに合っていますね。天ぷらはサクサクパリッ。エビがプリっ、野菜はシャキッでいいですね。

出典: ジャイアン123456さんの口コミ

暖かい天鴨汁そばと、冷たい田舎そばを注文。どうしても両方食べたかったのでついつい。笑。見た目の美しいそばで、素晴らしいなと思ってると田舎そばの腰の強さにさらに感激。これこそ田舎そばだとまんぞあの高いそばでした。また古民家を利用したお店も風情を出してて良き。ごちそうさまでした(^_−)−☆

出典: Ryota Sakamotoさんの口コミ

焼肉 炭こう

焼肉 炭こう

高崎駅西口より徒歩13分の場所にある、上品でおしゃれな空間の中、美味しい焼肉が味わえると評判のお店です。

静かに食事を楽しめる大人の雰囲気なので、賑やかすぎるのが苦手な人には特におすすめだとか。

焼肉 炭こう

ランチメニューでは、お得なセットメニューがあり、サラダ・スープ・ごはんなどがつくようです。

「おまかせ熟成仙台牛焼肉セット」は、仙台牛の各部位を炭火で焼いて堪能できるそう。つけだれは薄味のため、熟成肉の旨味と香りが楽しめるとのこと。

焼肉 炭こう

ランチタイム限定の「熟成仙台牛ハンバーグ」も人気の一品とか。焼き具合は指定可能だそう。

やわらかくてフワフワなハンバーグに、甘めのタレが相性抜群とのこと。付け合せの野菜もレベルが高いようです。

・熟成仙台牛ハンバーグ
ランチ限定で食べられるハンバーグが美味しくて近く通るたびに寄ってしまう!熟成仙台牛ハンバーグはいつもレアで注文して肉のフワフワジューシー感をいつも堪能してます。

出典: God fatherさんの口コミ

・熟成仙台牛焼肉丼
肉(カルビ?)、野菜が乗った焼肉丼。クレソン的な野菜が乗っていて、和ではなく洋の趣の焼肉丼。洒落た外観。肉はプリンプリンに柔らかい。レア目の焼き具合で、とろける~♪甘さ控えめのタレで、甘ダレ嫌いの私でも申し分のない美味さ!肉は表面にも中にもふんだんに入っていて、満足。

出典: ピィたんさんの口コミ

栄寿亭

栄寿亭

高崎駅西口から徒歩で6分ほどの場所にある、カツが人気のお店です。

外観はシンプルながらも、伝統と歴史を感じる装いだそう。店内も昔ながらの食堂といった雰囲気なのだとか。

栄寿亭

一番人気のメニューが「カツ丼A」だそうです。高崎市ではソースカツ丼がご当地グルメのひとつですが、ここでは伝統の和風ダレを使用しているとのこと。

ジャンボカツに秘伝のタレが絡まると、上品であっさりした味わいになるとか。

栄寿亭 - 「カツ丼B」(500円)

「カツ丼B」はひれカツをベースに玉子ひきにし、椎茸や三つ葉がのっているとのこと。

昔ながらのカツ丼という感じで、こだわりのタレが玉子やご飯にもよく染みわたって美味しいのだとか。

・カツ丼A
ソースカツ丼では無く伝統の和風だれのカツ丼。国内産こしひかり100%のお米はそれぞれが非常に立っていて美味しく、群馬県産上州もち豚はもちっとしておりサクサクの食感。たれの巧さも絶妙で素晴らしい。

出典: kenta-crvさんの口コミ

・カツ丼C
お店オリジナルのタレにくぐらせ、ご飯の丼ぶりに乗せると出来上がりです。やっぱり、カツ丼Aと比べるとカツが大きく、出てきた時点でやや自慢げに見えます。さて、気分良くいただきます!やっぱり美味い栄寿亭のタレかつ!文化財ものです。大満足のごちそうさまでした。

出典: parkparkさんの口コミ

群馬の台所

群馬の台所

高崎駅内のイーサイト高崎2Fにある「群馬の台所」は、群馬のご当地グルメが堪能できるお店として人気です。

店内は1人客や家族連れ、グループなど誰でも利用しやすくいつも賑わっているとのこと。

群馬の台所 - 雷神御膳1480円です

横川駅名物の「峠の釜めし」やうどんが一度で楽しめる、ランチ限定「雷神御膳」が人気のようです。

うどんは細いちぢれ麺で、お代わり自由が嬉しいとの声も。釜飯のご飯は餅米が使われているそう。

焼きまんじゅうが高崎市の名物グルメですが、こちらは「焼きまんじゅうとソフトクリーム」という贅沢なメニュー。

温かくて甘辛い焼きまんじゅうに、冷たいソフトクリームが添えられているのだとか。

ランチは峠の釜めしをメインとした御膳が中心。その他観光的に群馬名物の上州うどんやソウルフードの焼きまんじゅうも有り、群馬めしを堪能したい方には打って付け。私も美味しい群馬めしにハマってます!

出典: ゆるもっぺさんの口コミ

・峠の釜めし御膳「風神」
脇役のお漬物は駅弁と同じく釜の形をした容器に、5種類の漬物を詰められているのもいいですね。上州もち豚も群馬県の名物です。ややぶ厚めにスライスされた豚肉と甘辛い生姜焼きのタレは絶妙なバランスですね。釜めしにも合いますが、白ごはんにもよく合うと思います。

出典: じぇりぃ~さんの口コミ

高崎はた山

高崎駅の東口より徒歩5分ほど、こだわりのある「担担麺」が美味しいと人気で、行列ができることもあるとか。

カフェ風なオシャレな外観で、店内は綺麗で明るい印象だそう。女性一人客での利用も結構多いようです。

「担担麺」に集中したいという店主の思いから、メインのメニューは2種類の「担担麺」のみだそう。

温かい「担担麺」は、深煎り練りゴマに繊細に仕上げた極上スープが特徴だとか。中に入っているミンチは、十種類のスパイスで味を調えているとのこと。

たくさん食べたい人には「冷し担担麺+そぼろご飯セット」がおすすめとか。大きなチャーシューがのったそぼろ丼はボリュームたっぷり。

「冷やし担担麺」はクリーミーなスープが麺と絡み、抜群の味だそう。辛すぎず、ゴマの香りやコクが引き立つとのこと。

・担担麺+そぼろご飯セット
先ずびっくりしのはそぼろご飯。セットでこの値段はかなりお得だと思います。そして、坦々麺。見た目通り、クリーミーでどんどん飲めてしまうスープ!そして麺は細麺のストレート。この麺でもスープはしっかり絡んでくれます!スープも飲み干して、お腹一杯でした。

出典: nabe1395さんの口コミ

・担担麺
メニューは、担々麺(とつけ麺)のみ。その担々麺は、ピリ辛くらいで、さほど辛くはありません。そして、クリーミーなスープがとても美味しい。豚骨感、煮干し感は感じられないので、鶏から取った出汁かしら?とても美味しくて、飲みやすいスープです。

出典: rei_ntさんの口コミ

リトロボイルマーレジーナ

高崎駅から3分ほどの近い場所にある、イタリアンレストランです。ランチタイムは人気で混雑するので、予約するのが無難だとか。

店内はアンティークな装いでおしゃれな雰囲気の中、美味しいイタリアングルメが味わえると評判です。オープンテラス席もあるとのこと。

1日10食限定という「ワンプレートランチ」。早めに注文しないと売れ切れてしまうのだとか。

この日の内容は、フレッシュトマトとモッツァレラのスパゲッティがメインだった様子。しっかり噛みごたえのある豚肩ロースとバルサミコソースが美味しいとのこと。

「スペシャルパスタランチ」は、パスタの他にも、前菜・パン・ドリンクがつくお得な内容とのこと。

この日のパスタは魚介がたっぷり入ったメニュー。エビ、あさり、白身魚にピスタチオソースがとても合うそうです。

・スペシャルパスタランチ(赤穂産カキと下仁田葱のパスタ)
カキは大振りなのが1つと中くらいが2つ入っています。カキの旨味と下仁田葱特有のねっとりとした甘みとが融合してとても美味しいです。確かにこの旨味は塩味の方がよりはっきりと味わうことができそうです。麺はアルデンテながらもちもち感もあります。

出典: iyaminさんの口コミ

・パスタランチ
サラダ、パスタ、ドリンクでこの値段!私の住んでいた名古屋や神戸ではこの値段はありません。コスパの良さに感服です。もちろん味も本格的。特にサラダのドレッシングは柑橘の香りが華やかでとても美味しい。

出典: 博多っ子813さんの口コミ

シャンゴ 問屋町本店

ランチタイムからお腹いっぱい食べたい時にぴったりなのが、ボリューミーなパスタが味わえると人気の、こちら「シャンゴ 問屋町本店」。

高崎問屋町駅の西口から徒歩15分。群馬県内に8店舗展開しているイタリアン料理店です。天井が高く清潔感があるという店内には、座席が54席あるとのこと。

高崎市はパスタ文化が根強く残る場所だけあり、パスタのメニューが充実しているとか。

こちらの「シャンゴ風」はモチモチのパスタの上にカツをのせ、甘いミートソースをかけた一品。オリジナルのソースは上品な味わいだそう。

シャンゴ 問屋町本店

「ベスビオ」も看板メニューのひとつとのこと。唐辛子がほどよく効いた、トマトベースのパスタだそう。

名前の「ベスビオ」とは火山のことを指すようです。アサリやエビがたっぷり入っていて、ムール貝が噴火口のように見えるとの声も。


・ジャンゴ風
ミートソースのジャンゴ風っと言うイメージです。旨味の中に甘味が主張する、オリジナルソースは非常に美味しい!やや芯を残した中太パスタも風味が良く美味しい!そして熱々のカツ!ジューシーで柔らかい!美味しい!

出典: 柴犬マンさんの口コミ

・ベスビオ
コチラは細めのパスタですネ。ぷりりぃとしっかりした感じでシャンゴ風との対比も面白い( *・ω・)ノ魚介とトマトの旨味と同時に 辛さが結構拡がって発汗作用もバッチリ!

出典: パン太夫さんの口コミ

スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

ラーメン屋さんのような気軽なパスタ食堂をコンセプトに、パスタを提供しているお店。高崎市に4店舗あるうちの本店です。

パスタ店が多い高崎市でも人気というこのお店の雰囲気は、活気があって気軽に利用しやすいとのこと。

スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

お店の看板メニューだという「赤唐辛子とにんにくのトマトソース」。ランチセットで注文すれば、パン・サラダ・ソフトドリンクが付いてきます。

熱々のソースはピリ辛で、一度食べたらハマる味とのこと。普通サイズでも結構な量だそう。

スパゲッティー専科 はらっぱ 本店 - ・New はらっぱ 生麺 普通 1,060円/税抜
・モッツァレラチーズ 200円/税抜
・スパゲティーのソースにつけて食べるパン 100円/税抜

写真の「NEW はらっぱ」の口コミが多く見られます。料理の色合いがとても鮮やか。

バジルの香りが非常に良く食欲が増すとのこと。使用する食材は産地にもこだわっているだけあり、グルメな舌も唸らせる味わいとか。

・NEW はらっぱ
赤と緑のコントラストが美しいですね♪ バジルが練り込まれた生麺に赤唐辛子のトマトソース…バジルの香りが凄いですね、美味しそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) 早速いただきます♪ うん、やっぱりバジルとトマトは相性抜群であります。見ためほど辛くなく丁度食べやすい仕上がり…美味しいですね。

出典: ゆうのん09131211さんの口コミ

・カルボナーラ
スープスパゲティばりのソースのボリューム。追加のパン(バタールかと思います)がありがたいです。ソースから一口。生クリームとチーズのこってりした味わいが、強めにつけた塩味とよく合っています。生麺のもちもちした食感共にマッチしていて美味しいです。バタールとの相性もばっちり。

出典: 蒼井遊季さんの口コミ

高崎市のおすすめグルメ!ディナーにぴったりなお店

手打ちそば 舞鶴

手打ちそば 舞鶴

高崎駅の西口から徒歩5分の商店街にある、そば屋さん。打ちっぱなしの壁がシックな印象で、おしゃれなダイニングバーのような装いの中そばグルメが味わえると人気です。

木のカウンター席があり、女性1人でも気軽に利用できそうなお店とのこと。

メインはそばのメニューで、おつまみのような一品料理も用意されていて、ディナータイムの利用もおすすめだそうです。

「すすしろ」は、細切り大根がそばの上に大量にのっているメニューです。大根の冷たさでそばが締まって、甘めのそばつゆと抜群に合うのだとか。

「野菜天盛り合わせ」は、10種類くらいあり、二人分頼んだかと思うほどボリュームがたっぷりとのこと。

ハーフサイズでの注文も可能なので、そばを食べる前にお酒のおつまみなどにもよさそうですね。

・二色もり
もりそばと田舎そばの二種盛り。細切りかつ透明度の高い白味が美しい更科蕎麦は、喉越し実に爽やかでありながら、蕎麦ならではの良き口内モゴモゴ感も併せ持ちます。フワッと香る蕎麦粉本来の甘味もグッド。一方の田舎はもうものっそ田舎。ネットリとした蕎麦の旨味に、パツンパツンの歯切れが最高です。

出典: モービーさんの口コミ

・野菜天盛り合わせ(ハーフサイズ)
揚げたての野菜は凄く甘味があって、しかも水分もみずみずしく閉じ込められていて凄く美味しかったです!特にヤングコーンと玉葱の甘さには感動的でした!最初に塩、半分を天つゆおろしで楽しめてとても良かったです!

出典: まっすーTVさんの口コミ

もっこす


JR高崎駅からタクシーで15分ほどの場所にある、美味しい天ぷらが味わえるグルメスポット。

東京の名店で修行した店主が営む小料理屋さんだそうです。一軒家の洋風な建物の店内は、家庭的なムードを感じるとのこと。

天ぷら もっこす

夜の料理は「天ぷらのおまかせコース」のみのようです。追加で一品料理が注文可能だとか。

写真はコースの途中に提供されるお造り。魚はどれも鮮度がよく、歯応えが抜群だそう。

天ぷら もっこす


写真は「巻き海老」の天ぷら。上品に盛り付けられ、ぴしっと真っ直ぐな姿が美しいですね。

天ぷら油は太白胡麻油を100%使用しているため、胃もたれしにくいのだとか。化学調味料なども一切使用せず、全て手作りだそう。

油の切れが良いのは、一品ごとに代えてくれる天ぷらを乗せる紙に油がほとんど付かないことでもわかる。決して時間をかけて油から天ぷらを上げているわけでもない。これは油の配合、技によるものだろう。全くもたれず最後まで天ぷらを味わえる。

出典: I love Europeさんの口コミ

個人的に好みだったのは、甘鯛ですね〜♪鱗付きなのでサクサク食感と、半透明の美しく整列した筋組織は、口の中に入れますとドミノが倒れていくようにリズミカルに身がほぐれて絶品でした♪

出典: 肉BABYさんの口コミ

ポンチ軒

高崎駅東口から徒歩3分の場所にある「ポンチ軒」は、東京の神田小川町で行列店として知られるとんかつ店の2号店で、ここ高崎で絶品とんかつグルメが味わえると注目されています。

カウンター席・テーブル席が用意された落ち着いた空間で、極上のとんかつグルメが味わえるとのこと。

ディナータイムは一人で来店した時にぴったりな定食のほか、友達や家族と一緒に訪れた時にシェアするのにぴったりな揚げ物単品メニューなどが揃っています。

写真の「ロース豚かつ」の(上)は、周りがカラッと揚げてあり、やわらくて厚い豚かつが5切れ盛り付けてあるとか。

「ヒレ1本揚げ」は、ディナータイムにしか味わえない一品で、お店のおすすめだとか。かなり長めの1本がどーんと提供されるのだそう。

長い棒状のヒレカツの中心は美味しそうなピンク色が残り、文句のつけようのない仕上がりとのこと。

・ヒレ豚かつ
ほんのりとレアな感じで見た目はとても綺麗!まずは塩で一切れ。これがすごく柔らかくおいしい!赤身なので脂っこくなく塩との相性も抜群!ソースでいただくのももちろん最高でご飯が進みます。味噌汁が赤味噌!ここも嬉しいです。

出典: チャンジャくんさんの口コミ

・ロース豚かつ(特)
品質の良い極上の豚肉を使っていますから赤身には弾力があり、熱を通した脂身は岩塩で食べますと甘さがよ~く引き立ちますから幾らでも食べれます。独自にブレンドしたパン粉は衣が立ち、良い仕事をしていました。

出典: ウサギのミミーさんの口コミ

炭焼き成吉思汗 いし田

炭焼き成吉思汗 いし田 - 店内

高崎駅から徒歩10分の商店街の中にあり、ジンギスカングルメが楽しめるというお店です。

カウンター席のみのキレイな店内は、一人客も歓迎とのこと。席には炭火のジンギスカン鍋がずらりと並んでいます。

炭焼き成吉思汗 いし田 - 成吉思汗セット (2人前)

ニュージーランドから生のまま入荷しているというジンギスカンは、全然臭みがなく新鮮だそう。表面だけ軽く焼けば、すぐに食べられるとか。

写真の「成吉思汗セット」(2人前)が、ボリューム満点ですね。ラム肉はもちろん、玉ねぎも甘くて美味しいとのこと。

ジンギスカン定番の野菜、もやしが美味しく食べられる「マトンロール」。薄切りのマトンをもやしの上で蒸し焼き状態にし、たっぷりのタレに絡めて食べるそう。

マトンは脂がのっているのにあっさりした口当たりで、クセになる美味しさと評判です。

・成吉思汗
限りなく生に近いレアで頂けるジンギスカン!新鮮で臭みがなくて本当に美味しい(´ω`*)臭くない羊肉って物足りなくてそんなに好きじゃないのですが、こちらはレアだし、つけダレが美味しいからどんどん食べられました♪

出典: chee50さんの口コミ

・マトンロール
大量のもやしを投下して、マトンロールで包み、蒸し焼きます。じっくりじっくり、羊の油で焼かれたもやしは絶品料理に生まれ変わります。 もやしの根がカリカリに焼けたあたりで完成。薄くスライスされたマトンロールが、口の中で一気に旨味として駆け巡ります。

出典: 高中さんの口コミ

和人良

高崎駅から徒歩5分。絶品の和風グルメが味わえるという割烹料理屋さん。

落ち着いた伝統的な趣のある外観ですが、店内はおしゃれな今風の感じもあり、絶妙なバランスの取れたお店とのこと。

和人良

この日の「御造里の盛り合せ」は、さんま・さわら・まぐろとのこと。

自家製のたらこゆず風味でさっぱり味わいだそうです。単純に新鮮で美味しいだけでなく、少し熟成されたような旨味を感じる一品との口コミもありました。

和人良 - 鯛飯(800円)

「鯛飯」について好評の口コミがいくつか見られます。とても美味しく焚きあがっているご飯に盛られた、歯応え十分の鯛が絶品なのだとか。

特製ソースと真鯛の相性も、とてもよく合うとのこと。

ふろふき大根は大根の上にたっぷりの肉味噌がかかっています。出汁の香りが良く大根はお箸がすっと入るぐらい柔らかいですが、大根のサクッとした食感も残っています。肉味噌は八丁味噌、赤味噌のようなコクと深みがあり、肉の旨味と柑橘系の酸味があるバランスの良い仕上がりであっさりとした出汁とよくマッチしています。

出典: てつ925さんの口コミ

いただいたお料理の中で特に刺激を受けたのは【ノドグロの兜焼き】です♪火入れが完璧で、美味しいものは余すとこなく、全て美味しくいただけるものなのだなと感心してしまいました!それから【鯛飯】は普通に炊き込まれているものかと思っていたら全くイメージの違う鯛飯でしたが、非常に美味しかったです♪

出典: 肉BABYさんの口コミ

G.G.C. 高崎本店

ディナーにお肉をガッツリ食べたい気分の時にぴったりなのが、ステーキやハンバーグのグルメスポットとして県内に複数店舗を展開中のお店「G.G.C. 高崎本店」。こちらは高崎市の本店です。

場所は北高崎駅と高崎問屋町駅から車で5分ほどで、外観に大きくステーキやハンバーグの写真があるのですぐ分かるそう。 

G.G.C. 高崎本店 - 上州牛サーロインステーキ

群馬のブランド肉を使用した「上州牛サーロインステーキ」はレアがおすすめのようです。

付け合せはポテト・コーン・人参など。牛肉にはほどよい脂身があり、絶妙な味わいとのこと。

こちらは「上州牛ハンバーグ」です。じっくり熟成させた旨みと甘みのある、上州牛の挽肉を100%使用とのこと。

肉々しいハンバーグは焼き具合も良く、オニオンソースと相性ばっちりとか。

・G.G.C MIXセット
上州牛の旨味をしっかり味わえるステーキがベーコンに巻かれて贅沢な味わいです!ステーキソースもありますが、個人的に岩塩とブラックペッパーがめちゃめちゃ肉の旨味が美味しく引き立ってオススメです!モッツァレラチーズがたっぷり入ったハンバーグが激ウマでした!

出典: まっすーTVさんの口コミ

・GGCハンバーグ
ハンバーグにデミグラスソース、目玉焼き、ゴーダチーズ、フライドオニオンがのせてあります。特製デミグラスソースに自家製マヨネーズと「できる限り作ろう」とする感じには共感が持てます。パテは玉葱多めの合い挽きで、中にはモッツァレラチーズが入っているので、外も中も濃厚感があります。

出典: umaimono-daisukiさんの口コミ

ピッツェリア デラチッタ

高崎市新保町にあり、本格的なイタリアングルメが堪能できるピッツェリア。石造りデザインの壁でおしゃれな店内だそう。

オーナーシェフはイタリアで修行した経歴を持つ、ナポリピッツァ認定職人とのこと。

ピッツェリア デラチッタ - マルゲリータ エクストラD.O.C

ピザの種類はとにかく豊富。マルゲリータベースのピザだけで10種類以上とか。

写真は「マルゲリータ エクストラD.O.C」だそうです。モチモチの生地とモッツァレラチーズがとにかく美味しいとのこと。

もちろんピザ以外のイタリア料理も楽しめます。素敵なお皿に盛られているのは「タコのサラダ レモン添え」。ナポリの伝統料理だそう。

レモンの酸っぱさとオリーブ3種それぞれの美味しさが、大きくカットしたタコを引き立てるのだとか。

・ルーナ ロッサ
マルゲリータのトマトソースとモッツァレラチーズがめちゃめちゃ美味しく、カルツォーネのクリームチーズも濃厚でこちらもめちゃめちゃ美味しかったです!生地そのものもめちゃめちゃ美味しく、あっという間ペロリと完食です!

出典: まっすーTVさんの口コミ

・マラドーナ (包み揚げピッツァ)
配膳されてビックリ!超〜デッカイ…無理でしょ(笑)ルッコラが敷かれたお皿から左右はみ出した揚げピッツァ。生ハムがトッピングされ粉チーズが振られたいへんゴージャスです!生地は、焼きピッザとはまた違う食感。そして、ボリューム。コレはコレでとっても美味しい♪♪

出典: ジタンダヤンさんの口コミ

翔鶴 高崎店

翔鶴 高崎店 - 外観

高崎市棟高町にある、地鶏を使用したスープのラーメングルメを味わえるお店。種類が豊富なラーメンはもちろん、餃子が美味しいと評判です。

カウンター席が多いため、一人でも気楽に利用できる雰囲気とのこと。

翔鶴 高崎店

お店のいち押しは「煮玉子塩らあめん」だとか。スープはあっさりしてるのに、コクがあるそう。

自家製麺は細麺で、しっかりと噛みごたえがあるとのこと。麺メニューは大盛り無料のようです。

ディナーで訪れてラーメンの前に軽くつまみたいというときには、餃子がおすすめだとか。

餃子には焼きと茹でがあり、写真の「ゆで餃子」の皮はやわらかくモチモチしていて、中身はジューシーで美味しいそうです。

辛子酢味噌か酢醤油を選べるようです。タレをかけられるように、蓮華を添えられて提供されるとのこと。

・煮玉子塩らあめん
澄んだスープ、美しいですね♡そしてスープの良い香り〜〜♡♡♡スープを一口飲んで、あれ?私には少し薄いかな??いただき始めていえいえ…なるほど〜癖になるのがわかります。太麺好きな私ですがこの細麺もなかなか美味しい♡丼に近い位置で香りを堪能しつつ麺をすすります。美味しいですね〜

出典: ジタンダヤンさんの口コミ

・塩らあめん
ストレートな麺に鶏ガラスープが絡んで箸が進みます。塩といわれますがまろやかな味わい、飲み干してしまうところをなんとかこらえます。メンマに海苔にチャーシュー。チャーシューも見た目より柔らかくてジューシー。

出典: カモマイルさんの口コミ

デルムンド

高崎駅近くのビル2Fにある、創業40年以上と長く営まれているイタリア料理店です。

高崎市のご当地グルメ、高崎パスタが食べられるとか。席はカウンターのみで、町の喫茶店のような雰囲気とのこと。

ランチタイムもセットメニューがありますが、ディナータイムも、ハンバーグやポーク生姜焼きとライス、ドリンク付いたお得なセットメニューがあるそうです。

パスタの上に大きなハンバーグがのせられているのは、看板メニューだという「ハンブルジョア」。

甘口のミートソースと玉ねぎが入った、やわらかいハンバーグの相性は抜群だそうです。好評な口コミが多数。

デルムンド

「スパゲッティ&オムライス」はディナーセットメニューの中のひとつだとか。もの凄い量なのが見て取れますね。

オムライスと7種類のスパゲティからお好みで選択でき、1度で2度美味しい一品とのこと。

・ハンブルジョア
今回は、ハンブルジョアのMサイズを注文しました。肉厚ジューシーで、大ぶりのハンバーグがとても美味しく、そしてミートソースもとても美味い。Mサイズですが、ボリューム満点で、食べごたえも抜群です。美味しく、ボリュームもある、とても満足のいく一品でした。

出典: rei_ntさんの口コミ

・スパゲッティ&オムライス
最後に戴いたナポリタン&オムライス…オムライスのチキンライスの味付けは、ナポリタンのことを考えてなのかアッサリとした感じ。ナポリタンは酸味の効いていてソースの量と言い、トマトソース寄りなイメージですがオムライスとの相性を考えるとこれが正解ですな…どちらにしろめちゃ美味しい

出典: ぴーおか #麺タリズムさんの口コミ

※本記事は、2024/03/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ