あべのハルカスでディナーならここ!夜景がきれいなお店などおすすめ19選

出典:s31msさん

あべのハルカスでディナーならここ!夜景がきれいなお店などおすすめ19選

大阪のランドマークとなっている、あべのハルカス。最上階は地上から300mという高さで、展望台からは大阪を見渡すことができて、晴ればれとした気分になるそうです。12階から14階のダイニングフロアを中心に多くのレストランがあります。その中から、ディナーにおすすめなお店をまとめました。

更新日:2023/11/24 (2021/10/08作成)

11784view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2011の口コミを参考にまとめました。

ディナーにおすすめ!あべのハルカス内にあるダイニングバー

アロハテーブル あべのハルカスダイニング

アロハテーブル あべのハルカスダイニング

「あべのハルカス近鉄本店」14階のカフェ。ハワイを思わせるオシャレな空間のなかで、ハワイ料理のディナーが味わえます。

大きな窓の向こうには、きらびやかな都会の夜景が広がるそう。どの席からも、景色が見やすいように設計されている様子。

アロハテーブル あべのハルカスダイニング

同店おすすめ「ワイキキスタイル プレミアム・ロコモコ<2エッグ/2パティ>」。

ハワイの味が再現された、本格的な一品とのこと。まろやかな黄身と、味わい深いグレービーソースの相性が抜群とか。

「テイスト・オブ・アロハ」は、ハワイ感たっぷりのローカルフード盛り合わせです。

「ノースショア・ガーリックシュリンプ」「カルアピッグ」などのラインナップ。シェアするのに丁度いい量とか。

予約なしで伺いましたが、良い席でスタッフさんの対応も良く、楽しい夜になりました。ハワイアン感が高くて、お料理もビバレッジのお味は良かったです。夜景も綺麗で窓際じゃなくても楽しめて穴場的な感じでした。

出典: なにわあきらさんの口コミ

アロハテーブルコースを頼みました。料理もボリューミーで、お腹いっぱいでも食べれる美味しさ・味付け、デザート前のロコモコもほんとに美味しかったです!デザートのバニラアイスは濃厚ねっとり、マンゴーのジェラートはさっぱり甘く、スプーンで片方ずつすくって同時に食べたるのがオススメです♪

出典: み き こさんの口コミ

SKY GARDEN 300

あべのハルカスの58階、地上300mの高さにある展望台で、夜景を見ながらのディナーができます。

天井も窓も高く解放感があり、軽く飲むだけでなく、予約をすれば落ち着いた場所で食事もできるそうです。

SKY GARDEN 300

夜景を眺められる窓際の席で、こたつで暖をとりながらおでんを食べられる「かこむDEおでん」というプランがあります。

食べ放題のおでんでも具がいろいろあり、こたつでみかんも食べられて楽しい時間になりそうです。

SKY GARDEN 300

二人でのディナーなら「ペアプラン」がおすすめ。フォトサービスと乾杯用のワインも付いて、料金もリーズナブルだそう。

前菜、パスタに、メインではステーキも味わえます。希望すればデザートプレートにメッセージも添えてくれるとか。

・食べ放題おでん
こたつもオデンもぬくぬく!!ホットカクテルなんかもあるから暖まれました!追加のおでんも早く来てくれてストレスなし!おでんの味は、、まあそれなり(笑)餅巾着はお餅がたっぷりで、チーズフランクは食べ応えがあって美味しかったですよ!

出典: すいかっこさんの口コミ

・スカイペアプラン
お食事とサービスは、学生さんならテンションが上がるレベル。でも、お皿は温かかったし、デシャップも頑張っていました。何より、足元から階下に広がる夜景が本当にキレイで、話題は尽きません。

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

ディナーにおすすめ!あべのハルカス内にある和食店

花外楼 あべのハルカスダイニング店

花外楼 あべのハルカスダイニング店

あべのハルカスのダイニング14階、古今東西エリアにあります。明治時代からあり、国を動かすような人たちにも利用された歴史あるお店の味を、リーズナブルに味わえる和食店です。

優しい灯りが照らす店内で、ゆっくりと会席料理を楽しめるそう。

花外楼 あべのハルカスダイニング店 - 季節の八寸

ディナータイムには、「ミニ会席」からいくつかの会席コースまで、予算に合わせて選べるそう。

「季節の八寸」は、コースで最初に提供される一皿。手をかけた旬の素材を、季節を感じさせる器のなかに盛り合わせた、目でも楽しめる料理だそうです。

会席の終盤には、炊き込みご飯がでてきます。具材は季節ごとに変わり、数種から選べるそうです。

ご飯までにいくつかの料理を食べてお腹が満ち足りていても、炊き立てのご飯の香りに誘われ、つい箸が進んでしまうとか。

家族も好きなのでちょこちょこおじゃましています。食欲が細くなった両親も少量で美味しいものが数多く出てくるので花外楼にきたときは食がはずみます。お店も明るく落ち着いています。お料理の味も濃すぎず美味しい。母娘デートにも良いと思います。予約をすると個室もあるのでちょっとしたお祝いなどにもいいかも?

出典: 甘栗女王さんの口コミ

どれも手がこんでいて、見た目もお味もとても美味しかったです。炊き込みご飯は、人数で1種類ですが、いくつかからチョイスできます。鯛と蓮根の炊き込みご飯、ものすごく美味しくて、お腹一杯になっていたのですが、さらりと食べてしまいました。お料理はとても満足でしたし、残ったご飯はお持ち帰り用に包んで頂きました

出典: mokoママさんの口コミ

古径 近鉄阿倍野店

古径 近鉄阿倍野店

大阪で正統派の江戸前寿司を味わえるお店で、あべのハルカスダイニング14階の古今東西エリアにあります。

カウンターに座れば、寿司職人との会話を楽しみながら食事ができるそう。

ディナーでカウンターに座ってのお任せは予算が心配というなら、握りなどのセットメニューがおすすめだとか。

「利休」は手ごろな値段で、人気のネタを握ったものを味わえるそう。単品で好みのものを追加しても良さそうです。

江戸前ならではの技が分かるのが、光り物といわれる「小肌」や「しめ鯖」とのこと。

酢の加減が絶妙で、ネタの切り方と握り方も美しく、口に入れるとはらりとシャリがくずれて旨みを感じられるそうです。

同じお店でも握り手によってまったく味が変わります。職人さんが何名かいらっしゃるので、お好みの方を探してみるのも良いかもしれません✨小肌の〆方も神業ですよ!〆過ぎで小肌の風味も吹っ飛んでるお店も多い中こちらの小肌は絶品です!季節により小柱や小肌の新子にも出逢えます!阿倍野ハルカスでは外せないお店です♪

出典: さんでぃママさんの口コミ

・利休
寿司は穴子・甘海老・ウニ・イクラ・マグロ赤身・鯛の6貫とアオサの味噌汁がセットになったメニュー。ネタがやや大ぶりで、鮮度も良かったと思います。

出典: 不明(ふめい)さんの口コミ

千里しゃぶちん 阿倍野ハルカス店

大阪で始まったという一人鍋しゃぶの専門店です。あべのハルカスダイニング12階の、行きつけというエリアにあります。

一人鍋なのでデートや友達と行っても、相手を気にせず自分のタイミングで食べ進められるのがいいですね。

千里しゃぶちん 阿倍野ハルカス店

お肉は牛も豚もあり、それぞれが銘柄の素材です。どちらも味わいたいなら、ミックスで牛と豚の両方を食べ比べることもできます。

お肉をもっと味わいたいときは追加ができるので、ディナーでも手ごろな価格で、たっぷりとお肉を味わえるとのこと。

オリジナルのタレは、スパイスを加えた「ゴマ」とさわやかな「ポンズ」の2種。

卓上にある刻みネギを好みで加えると、好きな味のタレでたっぷりの野菜とお肉を味わえます。

白金豚(岩手)、やんばる島豚(沖縄)、富士金華豚(静岡)の食べ比べ。どれも一緒と思いきや、違うんですね~♪野菜も美味しいし、お肉が甘い☆う~ん。おいしい。一番奥がガラス張りになっていて、12階からの夜景を見ながらの食事☆最高ですね~♪一個残念なのがその夜景の真ん中に大きなマンションが。。。。

出典: ドン・ガバチョ☆さんの口コミ

豚と牛のセットになったメニューを注文しました。肉はおいしいのはもちろんなんですが、野菜の美味しさにびっくりでした!普段野菜をあまり食べないのですが、すべて美味しく頂きました。野菜の種類も多く満足感です!ポン酢とゴマだれの2つで食べれます!ゴマだれ旨いです‼️

出典: なんまつさんの口コミ

大阪竹葉亭 近鉄阿倍野店

大阪竹葉亭 近鉄阿倍野店

あべのハルカスダイニング14階の古今東西エリアにあり、江戸時代に創業したという歴史あるお店の味を、大阪で味わえるお店です。

江戸風に焼かれる鰻をメインに、天ぷらやお造りなども楽しめるそう。

大阪竹葉亭 近鉄阿倍野店 - 特盛

「鰻丼」は肝吸い付きで、「竹」で半身、「松」で一匹分の鰻がご飯にのっています。

背開きで、やわらかく焼き上げられた鰻は、口に入れるとふっくらとした食感を楽しめるそうです。

「鰻おひつまぶし」は、丼よりも軽く味わえるとか。ディナーなら、さらりとお茶漬けで締めてもよいそう。

鰻以外に、天ぷらや炊き合わせなどのセットメニューもあるので、鰻が得意でない人と一緒でも利用できるお店とのこと。

・鰻丼
貴重な鰻を小さく切って口に運ぶと、ふわっと蕩けてすぐに形を失うが、口の中には旨みと香ばしさだけが残ります。これは典型的な江戸焼きの鰻。実に上品に焼き上がっています。タレは甘過ぎず辛すぎずの軽い風合い。

出典: kurodaさんの口コミ

・鰻おひつまぶし
タレが甘すぎないのがいいですね~。別タレを継ぎ足し継ぎ足しで頂きましたぁ~継ぎ足しすぎかもで~☆小瓶のタレ大活躍でしたっ~。ごはんも少しかためですが、ごはんがもっと美味しかったらさらにいいかもっ~。最後にお出汁のプールでの鰻さん~ワサビも乗っけて~ウマウマ(☸ω☸)✦

出典: ★カプチーノさんの口コミ

なかの家 あべのハルカスダイニング店

なかの家 あべのハルカスダイニング店

あべのハルカス13階にある和風居酒屋。木材をふんだんに使った店内は、木のぬくもりが感じられるとのこと。

程よく間仕切りされたテーブル席や個室もあるので、周りに気兼ねすることなく食事ができそうです。

泉佐野漁港で水揚げされる新鮮な地魚を味わえ、旬の魚介をお造りで注文できます。

3種や5種の盛り合わせが、少しずつ複数の魚を味わえて、価格的にもお得のよう。魚料理が豊富で、焼き物、煮物などでも味わえるとのこと。

なかの家 あべのハルカスダイニング店 - 豚角煮

何人かでディナータイムに利用するなら、宴会コースもおすすめです。季節ごとのコースが、旬の味も堪能できるとか。

コースは魚料理中心でも、角煮のような肉料理も含まれていて、満足感があるそう。

タケノコのステーキが、季節を感じさせる一品で、特に木の芽を散らしてあるのが良かったな。あの香りが好きなのよね。生しらすごはんは、握り寿司っぽくなってて美味しかった。店員さんも感じが良くて、美味しく食べられました☆彡

出典: 白川くんさんの口コミ

お魚プリプリ!いくらはプチプチ!今年初物のハモも頂きました。お寿司屋さん以外で貝をお願いする事はないのですが、なかの野さんのは新鮮なので安心して頂けま~す。臭みも無く甘味たっぷり。さすがです!子供達もお子さまセットとマグロのお寿司をあっというまにペロリ。

出典: aratatabasaさんの口コミ

江戸川 あべのハルカスダイニング店

江戸川 あべのハルカスダイニング店

背開きにして蒸してから焼き上げるという、江戸前の鰻を味わえるお店です。

あべのハルカスダイニングの12階、行きつけというフロアにあり、気軽に立ち寄れる雰囲気になっています。

江戸川 あべのハルカスダイニング店 - H.30.11.19.夜 う巻 1,000円税込

鰻は丼やひつまぶしでも味わえますが、おつまみのように蒲焼きや白焼きでのメニューもあります。

ディナーでアルコールを飲みながらの食事であれば、つまみとして「う巻」を注文し、お酒と一緒に味わうのも良さそうです。

江戸川 あべのハルカスダイニング店

「すき焼膳」といった定食のようなメニューもあり、卓上コンロですき焼きを作りながら食べ進められます。

鰻を使った創作料理もあり、定食のような御膳に単品メニューを追加して、いろいろな味を試すのも楽しそうです。

・すき焼き御膳
揚げ物は天ぷらで白身魚の衣もアラレがまぶしてあって歯応えがある。メインのすき焼きのお肉も柔らかくいい出汁が出ている。固形燃料が使われているので旅館の夕食のようだ。接客も丁寧な対応なので、観劇後の余韻に浸りながら、いいひと時を過ごせた

出典: 魔欄さんの口コミ

鰻はやっぱり高級品だもんなぁ(笑)そんな鰻!兄のご馳走で頂く事が出来ました(笑)セットものと単品でう巻きを注文。う巻きの卵がフワフワで、タレの程よい甘とで美味しく頂けました。セットの鰻も香ばしく焼かれていて、本当に美味しかったです。何よりも山椒がめちゃ美味しかった

出典: maybe1008さんの口コミ

美々卯 あべのハルカスダイニング店

美々卯 あべのハルカスダイニング店

大正14年の創業当初から味を守り続けている、麺類と日本料理のお店。「あべのハルカス近鉄本店」13階にあります。

各テーブルに、IHパネルが埋め込まれているそう。店内は、和を基調とした、上品で落ち着いた空間とか。

美々卯 あべのハルカスダイニング店

「登録商標 名物『うどんすき』」は、肉や魚介、野菜が食べられる鍋物料理。

各地の厳選素材から時間をかけて出汁をとったスープに、具材の旨味が溶け出すとか。特製うどんを入れて、最後まで美味しく食べられるそう。

「海老とじ膳」は、ディナーにもおすすめの、お腹を満たすメニューとか。

海老と野菜の天ぷらをはじめ、卵とじ丼やデザートなども付いています。麺は、そばまたはうどんから選べるそう。

・登録商標 名物『うどんすき』
コシのあるうどんにお肉やお野菜とあっさりとした出汁が良く合い美味しかったです。1人前の量がすごく多かったのですが、レモンの酸味でさっぱりとしていて最後まで美味しくいただきました。お店の雰囲気も落ち着いていてゆっくりできました。

出典: りりさん。さんの口コミ

・海老とじ膳
海老と野菜の天ぷらはサクッと揚がっていて、美味しかったです。卵とじ丼は卵がふわっとしていました。うどんはお出汁が効いていて、美味しかったです。ごちそうさまでした。

出典: さか まきこさんの口コミ

日本料理 大乃や

日本料理 大乃や

大阪で60年以上続いている日本料理店の味を、あべのハルカス13階、集いエリアで味わえるお店です。

和の庭園を思わせる入口から中に進めば、ゆったりとテーブルが配置されていて、落ち着いた和のディナーを楽しめるそう。

日本料理 大乃や - 目を楽しませてくれる立体的な盛り付け♪

メインとしている会席料理は、予約が必要とのこと。当日の利用なら、御膳というセットメニューで季節の和食をが味わえるそう。

盛り付けが華やかで、見た目でも和の美しさを感じられると評判です。

日本料理 大乃や

記念日ディナーなどでの利用なら、会席コースを予約しておけば、時間をかけてゆっくりと食事ができるとのこと。

お造り、焼き物、揚げ物などの後で提供されるご飯は、そのまま食べても美味しいとか。鯛茶漬けとしても味わえるそうです。

とにかく料理の種類が多く、ひとつひとつ丁寧に作られているというのがよくわかります。テーブル席もゆったりとしていて、落ち着いて食事が出来ました。出来れば、日本酒の種類も増やしていただけたらなと思いました。

出典: 旅浪漫さんの口コミ

空間が上品で広々としたソファーで、和装のお姉さんにきれいに盛り付けられたお食事を運んでいただく。それをいただきながらお知り合いの方とゆったりと楽しくおしゃべり。なかなか良い時間を過ごしました。個人的にオススメです

出典: ハヤブサ77さんの口コミ

ディナーにおすすめ!あべのハルカス内にあるイタリアン

BABYFACE SKY TERRACE あべのハルカス店

BABYFACE SKY TERRACE あべのハルカス店 - 内観 窓に面する空間は明るく開放的、こちらは落ち着いた空間

「あべのハルカス近鉄本店」14階、昼と夜とで違った表情が見られる景色のいいお店。

窓際席は、夜景とともにディナーが楽しめる特等席とか。デートや女子会にも向いています。

オムライスは、卵のとろとろした半熟加減が絶妙で、食欲をそそるとか。写真のオムライスは、「赤ワインのデミグラスソース」です。

ほかに、トマトソース系やクリームソース系もあります。

BABYFACE SKY TERRACE あべのハルカス店

写真の料理は、「3種イタリア産チーズのカルボナーラ 京都産卵「濃紅」使用」です。

パスタメニューにも、さまざまな味付けが用意されています。オムライスとパスタ(一部を除く)は、3人前までサイズアップ可能とのこと。

【こんな人にお勧め❣️】✅デートで絶対に喜ばれるお店を知りたい人!✅ゆったりくつろげるお店に行きたい人!✅夜景の見えるお洒落なお店を探してる人!お店の様子・外の景色が見えるラウンジのような大人びたお洒落な空間・若い女性やカップル家族連れなどいろんな人が沢山いてます

出典: ゆきこグルメさんの口コミ

金曜日の夜。夜景が見えるエリアはほぼ満席。賑わっております。広い店内。。。私たちが案内されたのは、ソファー席があるゆったりしたカフェエリア。お客さんはまちまちで、逆にこっちでよかったです。知っているベビーフェイス同様に、ボリュームがあるので、2人ならシェアすれば十分でしたw

出典: (*´꒳`*)(*´ω`*)さんの口コミ

京風スパゲッティー 先斗入ル あべのハルカスダイニング店

京風スパゲッティー 先斗入ル あべのハルカスダイニング店

京都の伝統的な野菜の京野菜を使った、創作スパゲッティーを味わえるというレストラン。

12階の行きつけエリアにあります。洋食ですが、和スイーツもあり、和の雰囲気を持った店内だそう。

定番から季節限定まで、メニューが豊富にあります。トマトやクリームといったイタリアン風から、たらこや明太子の和風のものまで幅が広いそう。

しゃぶしゃぶにした豚肉に、九条ネギや薬味をたっぷりとのせたものは、ゴマだれや出汁を合わせているのだとか。

京風スパゲッティー 先斗入ル あべのハルカスダイニング店

ディナーの締めにはデザートも食べたいものです。こちらならセットとして、リーズナブルに和スイーツを味わえるそう。

「京の大吟醸チーズケーキ」「紫芋アイス」など、数種から選べるのも嬉しいポイントです。

色々美味しそうなメニューが目白押しでしたが、今回は丹波地鶏と九条葱の京風ジェノベーゼにしました^ ^そう書いてるんだからそうなんでしょうけど、これが丹波地鶏か〜、これが九条葱か〜と感動する程の食べてる感があまりないけど、まぁそんなもんかな、

出典: うちのねこさんの口コミ

割と量多そうに見えましたが、麺が細麺なのでペロリと平らげました。でも、デザートが想像以上に美味しかったです。紫芋のアイスクリームとわらび餅が入った抹茶のロールケーキを注文しました。甘すぎすちょうどよかったです。

出典: しゅしたろさんの口コミ

ディナーにおすすめ!あべのハルカス内にあるフレンチ

エ・オ ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール

エ・オ ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール

日本の伝統とフランス料理を融合させ、新しい味わいを生んでいると評判のシェフの味が、あべのハルカスでも味わえます。

14階の古今東西エリア。緑と木、土、水をイメージさせるような空間でディナーができます。

アミューズの「お楽しみと言う名のお付きだし」という一皿目から、スペシャリテのひとつに出会えます。

器の上のドーム型のゼリーを、上にのっているものを巻くようにして味わうそう。不思議な食感と旨みがあるとか。

エ・オ ベルナール・ロワゾー・スィニャテュール

サラダなども、テーブルの上で最後の味付けをするなど、エンターテイメント性のある料理が楽しめます。

メイン料理でも、魚や肉などの上にポーチドエッグをのせ、それを割ってソースと混ぜて味わうそう。食べる側が、料理の仕上げに加わるものが多くあります。

フォアグラとストロベリーを合わせるなど、レストランでこそ食べる取り合わせ。お料理は厳選食材、器、盛り付けにこだわり、果てしなく細かく丁寧な作業の上に出てくる芸術品たちでした。そしてそれらは、ゆったりした時間を楽しむ会話の一部にも取り込めるものであり、とても楽しかったです。

出典: ☆食べ過ぎ注意さんの口コミ

前菜から来たのですが、おもしろいですね。パッションフルーツのゼリーにリエットを絡めて食べる!!!盛り付けもおもしろく楽しいです!サラダもライチのゼリーとバラの香りでしたっけ、口の中にいれるとゼリーが弾けて、美味しかったです。液体窒素を使った料理など、お客様を楽しませる料理が、多く味もおいしく最高

出典: 笑いオトコさんの口コミ

ディナーにおすすめ!あべのハルカス内にある洋食店

昭和町BOSTON あべのハルカスダイニング店

昭和町BOSTON あべのハルカスダイニング店 - 店内

大阪で70年ほど前に創業し、今でも親しまれている洋食店があべのハルカスにも出店。12階の行きつけというエリアにあるレストランです。

ウエスタン調のインテリアで、木製のテーブルセットからレトロな雰囲気が感じられます。

名物は「煮込みスープハンバーグ」。あっさりとしつつ、すき焼きのようなコクも味わえると人気のメニューです。

ハンバーグの下にはチーズが隠れているそう。ハンバーグを食べ進めた後にご飯を中にいれて混ぜれば、ドリア風になるとか。

昭和町BOSTON あべのハルカスダイニング店

チーズをのせたものやサルサソースをかけたものなど、ハンバーグメニューが豊富です。

ディナーで肉をたっぷりと味わいたいなら、「MIXグリル」を。長いソーセージとチキンもついていて、たっぷりとお肉を味わえます。

・ 煮込みスープハンバーグ 300g
あっつあつで火傷しそうになりますが、やっぱりこれは絶品です!美味しいスープに付け合わせ。ハンバーグを崩すたびにハンバーグの肉汁が、スープに溶け出して、スープがどんどん美味しくなります。最後は見た目は良くないですが、ライスを入れて食べました。至福のひと時です。

出典: przc_さんの口コミ

メニューを見ると、色々なハンバーグが用意されているようです。気になったチーズハンバーグをオーダし、ライスなどいらないため単品にしてみました。暫くするとハンバーグが運ばれてきます。口に入れると、ジューシーさがすごい。お肉本来の甘味があり、素材をひきだしていて美味しいです。ソースも好きな味♪

出典: Yunoさんの口コミ

グリルキャピタル東洋亭 あべのハルカス店

グリルキャピタル東洋亭 あべのハルカス店

西洋料理の味をカジュアルに味わって欲しいと、明治時代に京都で開業したという歴史あるお店。

あべのハルカス13階の集いエリアにあり、長く親しまれている洋食の味を楽しめます。

グリルキャピタル東洋亭 あべのハルカス店

名物は「百年洋食ハンバーグステーキ」。粗びきのミンチ肉を手ごねで作っているとのこと。

焼きあがるまでに少々時間がかかります。包まれたホイルを開ける時のワクワク感と、口に運んだ時のジューシーさがたまらないそうです。

ディナーなら、オードブル、メインディッシュ、デザートを選べる「プリフィックスコース」がお得でおすすめです。

名物の「丸ごとトマトサラダ」や「百年プリン」も選べるそう。二人で行くなら別々のものを選べば、味わえるメニューも増えますね。

メインは、百年洋食ハンバーグステーキ、熱々の鉄板にアルミホイルで包まれたハンバーグ登場、ナイフで開けると、ビーフシチューごかかって、ここの名物、いんげん玉ねぎ等、最後まで熱いままいただけます。大きなベイクドポテトにバターも、クレソンと完璧、美味しい。

出典: bigiさんの口コミ

・プリフィクスコース
まるごとトマトサラダは絶品で看板メニュー!エスカルゴはあまり食べたことないので恐る恐る…意外と香草ガーリックが効いていて大丈夫でした。ハンバーグは熱々でデミグラスソースも美味しい。このコース夜なので意外とお安いではないか!みんな満足しました。

出典: プチミルクティーさんの口コミ

その他ディナーにおすすめ!あべのハルカス内にあるお店

黒毛和牛焼肉 肉處 きっしゃん あべの店

あべのハルカスダイニング12階の行きつけエリアにある、肉料理を楽しめるお店。

焼き肉、しゃぶしゃぶ、すき焼きで和牛を味わえます。個室もあるので、グループでのディナーにも良さそうです。

黒毛和牛焼肉 肉處 きっしゃん あべの店  - 塩タン

牛タンだけでも数種類。「ねぎ牛塩タン」や「特選厚切り牛塩タン」などがメニューにあります。

シンプルな「牛塩タン」であっても、塩が3種ついてきて、それぞれの塩での食べ比べができるそうです。

コースでディナーを楽しむのも良いですし、アラカルトで好きな部位を存分に味わうこともできます。

「黒毛和牛の手毬寿司」は、可愛らしい形で紅葉おろしが添えられ、さっぱりと味わえる一品だとか。

極上コースを頼みました!お寿司にローストビーフにタン、ロース、カルビにフィレととろけるお時間をいただき、とても満足な幸せなひとときを過ごしました。ロースとビビンバを店員さんが焼いてくださり、絶妙な美味しさにとても満足できました!

出典: nyan_96さんの口コミ

・霜降りしゃぶ焼きロース
これは絶品!薄切りのお肉を、スタッフの方がいい具合に焼いてくれます。(レアがオススメということで、軽くあぶるくらいの焼き加減でした。)軽くあぶったお肉に、かいわれを巻いて、もみじおろしとアサツキを入れたポン酢でいただきます。1人前薄切り肉2枚ですが、大満足の一品です。

出典: ノッティングヒルのアナ・スコットさんの口コミ

En

En

14階の古今東西エリアにある、鉄板焼きのお店。カウンター席なら、鉄板で焼き上げるライブ感も楽しめます。

ちょっと高級なイメージのある鉄板焼きを、カジュアルに楽しめるようにがコンセプトなんだとか。

En - ボキは、サーロインステーキ。
お肉は100gから10g単位で増量できるそうなので150gに。
焼き野菜の彩りもいいね~

黒毛和牛のA4ランク以上のサーロインやフィレもあり、とろける牛肉の旨みを堪能できるそう。

よりリーズナブルな「国産牛サーロインステーキ」もあって、こちらでも十分に美味しいと評判です。

En - ミックスシーフード焼き

ディナーにぴったりなコースもあります。牛肉メインのものから、ステーキに魚介の鉄板焼きなどを合わせたコースまで揃っているとのこと。

モヤシの上に炒めた魚介をのせることで、魚介の出汁をまとったモヤシも美味しくなるそうです。

・サーロインステーキ
お肉は100gから10g単位で増量できるそうなので150gに。焼き野菜の彩りもいいね~。お肉がすごくやわらかくて、肉汁もたっぷりです。焼き加減もちょうどいいなぁ。タレとすりごまをつけたら意外と合ってます!

出典: つぬっこさんの口コミ

初訪問ですし、阿倍野ハルカスですし、お高いんじゃない?と思っていたのですが、意外とリーズナブルでした!お肉はもちろんのこと、野菜のメニューも豊富で最近は野菜にハマっている僕にはめっちゃ嬉しかったですー!店内も綺麗で清潔感があり、気持ちよく食事ができましたー!

出典: サクサクはらみさんの口コミ

中国料理 桃谷樓 阿倍野賓筵

13階の集いにあり、化学調味料を使わず子どもでも安心して食べられるという中国料理店です。

ゆったりとテーブルが配置され、壁や椅子などが中国らしい色合いになっています。

中国料理 桃谷樓 阿倍野賓筵 - 水餃子   スープも優しい美味しさです

フカヒレなどの高級食材を使った料理から、手ごろな価格の点心までメニューが豊富にあります。

餃子が美味しいと好評。「スープ餃子」は、もっちりとした皮も美味しく味わえるそうです。

ディナーにぴったりなコースもいくつかあり、飲み放題を付けられるプランもあるとか。

「北京ダックの焼き物」は、パリっとした皮が、特製の味噌ダレと良く合うそう。薄い生地で包むだけでなく、ふんわりパンにはさんでも美味しいとか。

野菜中心にしても中華は油が気になりますが、生春巻きとかと合わせてコントロール。北京ダックを包むのはクレープかパンか選べます。点心とダックは少量オーダーも出来るようです。海老蒸し餃子の皮が薄めで、味も繊細、美味しかったです。サービスはテキパキしていただき、つつがなく食事できました。

出典: 衣食住礼さんの口コミ

基本的には「上座下座」のないといわれる「円卓」にてお料理を大皿でシェアするというスタイル。最近、少なくなりましたね。やはり、美味しいと言われる中華料理店にはこのスタイルが多いですね。化学調味料を一切使わないのがこの店の特徴。料理の味は全体的に濃すぎず美味い。

出典: エガシさんの口コミ

韓美膳 あべのハルカスダイニング店

韓美膳 あべのハルカスダイニング店

食べて心も体も美しくなるという韓国料理、特に韓国の家庭の味も楽しめるお店。

あべのハルカス13階の集いエリアにあり、ハングル文字の暖簾が目印。店内は落ち着いた雰囲気とのこと。

韓美膳 あべのハルカスダイニング店 - サムギョプサル

「三元豚サムギョプサル」は、熱々の鉄板に豚肉が焼けた状態で提供されるそうです。

切り分けてもらった豚肉をキムチや味噌と一緒に、野菜でくるんで味わえば、マッコリも進むのだとか。

韓美膳 あべのハルカスダイニング店 - ビビンバ+冷麺セット¥1680

ビビンバや冷麺、スンドゥブなどを、ハーフサイズで2種選んで味わえる「ハーフアンドハーフ」が、ディナーメニューにあります。

好きなものを2品選べるうえに、チヂミや韓国風サラダとデザートまでついたお得なセットです。

サムギョプサルはテーブルに来たときに、豚肉を一口サイズに切ってくれます。サンチュは大きなのが4枚ありますが、お肉の分量からいくとちょっと足りないかな?(^_^;)小さくちぎって何とか間に合わせました。それはおいといて、豚肉は肉厚でジューシー!鉄板で焼かれたキムチと、プラスお味噌で美味しい。

出典: fbxさんの口コミ

少しずつを楽しめるセットは女性達を喜ばせますね、客層も女性の姿が多く コース料理を囲むテーブルの笑顔と明るい声で賑わうカジュアルに楽しめる韓国料理、欲張りな女性を喜ばせてくれるお店です

出典: cocoro4040さんの口コミ

※本記事は、2023/11/24に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ