【大阪】おすすめ日本酒19選!エリア別人気店まとめ

出典:りゅーとりあさん

【大阪】おすすめ日本酒19選!エリア別人気店まとめ

大阪は、大阪城や大阪天満宮などがある人気の観光地です。そんな大阪には飲食店がたくさんあり、日本酒の美味しいお店が揃っています。そこで今回は、大阪駅、福島駅、大阪難波駅、心斎橋駅にエリアを分けて、日本酒のおすすめ店をまとめました。

更新日:2023/11/08 (2021/09/14作成)

6546view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4667の口コミを参考にまとめました。

【大阪】大阪駅周辺にあるこだわりの日本酒が楽しめるお店

ひもの野郎 梅田第4ビル本店

「ひもの野郎 梅田第4ビル本店」はJR大阪駅から徒歩5分ほど、大阪駅前第4ビルにある居酒屋です。

店内はオープンな空間で庶民的な雰囲気とのこと。座席はカウンター席、テーブル席があります。

ひもの野郎 梅田第4ビル本店

2012年にオープンしたお店。干物と日本酒が味わえるそう。

日本酒はこだわりの銘柄を50種類以上取り扱っていて、「日本酒飲み比べ晩酌セット」も用意されています。「日本酒飲み比べ晩酌セット」は日本酒飲み比べ、小皿、特選干物のお得なセットです。

ひもの野郎 梅田第4ビル本店 - メザシひもの

干物は魚を灰で乾燥させて作っているそうです。魚の旨みがギュッと凝縮されているとのこと。

画像は「メザシの干物」です。日本酒との相性がバッチリのメニューなのだとか。

なんとなんと日本酒の種類がめちゃくちゃあるじゃないですか。正直お料理のお値段はリーズナブル。お酒もお値段が書いてあるのは高く無いです。

出典: przc_さんの口コミ

いやあ干物と日本酒の組み合わせは最高ですね!かなり干物と日本酒を飲み食いしてしまい、お値段は結構はりましたが、行く価値大のお店でした!

出典: topgun777さんの口コミ

いしもん 本店

「いしもん 本店」はJR大阪駅から徒歩6分ほど、大阪駅前第1ビルの地下2階にある海鮮居酒屋です。

店内は木のぬくもりが感じられる、明るい空間とのこと。座席は、全13席用意されています。

バリエーション豊富な日本酒が楽しめる、2013年にオープンしたお店です。

こだわりの日本酒は「亀泉」や「獺祭」、「福千歳」など20種類ほど取り扱っているとのこと。画像は白糸酒造の「田中六五 純米酒」です。

お造りや季節料理など、品数豊富なメニューが揃っています。

料理は、その日の仕入れ状況によって変化するとのこと。いつも混み合っている人気店で、予約してからの来店がおすすめです。

・蛸の天ぷら
身がコリッとして噛むほどに旨味が♬塩だけで充分美味しい❤️日本酒もグラスでいろいろと。品種も豊富で嬉しいです。

出典: ma_masanさんの口コミ

評判通りの満足度の高い酒の肴と日本酒の取り合わせでした。駅前ビル群の地下飲食街ってB級グルメの宝庫で大衆的な店が多いのですがこの店は、ひとクラス上って感じがしましたが価格は周辺店と大差のないリーズナブルさでした。

出典: TINTIN@呑んだ暮れさんの口コミ

ごはんや一芯 大阪

ごはんや一芯 大阪

JR大阪駅から徒歩5分ほど、浪漫倶楽部ビルの地下1階にある創作料理居酒屋「ごはんや一芯 大阪」。

店内は木目調のシックな雰囲気とのこと。座席は全100席あり、半個室も用意されています。

「素材を活かした手作りへのこだわり」をテーマに、1998年にオープンしたお店です。

アルコールの種類が豊富で、日本酒や焼酎、梅酒など50種類以上を取り扱っているとのこと。

メニューは刺身や天ぷら、肉料理など、日本酒に合いそうな料理が揃っています。

画像は、おすすめメニューという「鯛めし」です。鯛はフワフワした食感で、旨みが出ているとのこと。

日本酒が進んできたところで、ホタルイカの炙りを頂きました。これはお酒にはたまりませんねー日本酒が進む進む(*´▽`*)このほかにも鯛めしを頼んだのですが、おいしかったです。

出典: murachan48さんの口コミ

・漬けマグロのわさび和え、天ぷら盛り合わせ
カラッと揚げたサクサクの衣と、新鮮な野菜の旨味が素晴らしく、お酒がどんどん進むメニューでした!和食や日本酒が好きな方は、ぜひ訪問してみてください。

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

カッシーワ お初天神店

カッシーワ お初天神店 - 2019年4月。訪問

「カッシーワ お初天神店」はJR大阪駅から徒歩12分ほど、ビルの1階にある焼き鳥居酒屋です。

店内は木を基調としたシックな空間とのこと。カウンター席やテーブル席が用意されています。

カッシーワ お初天神店 - 豪華過ぎ(≧∇≦)

2015年にオープンしたお店です。大阪箕面ビールや日本酒、ワインが楽しめるとのこと。

珍しい日本酒が味わえる「日本酒呑みくらべセット」や「大吟醸セット」なども、安い価格設定で用意されているそう。

「鳥チャンジャ」や「アボカドのなんちゃって生ハムメロン」など、オリジナリティーのある料理が揃っています。

画像は「贅沢卵かけごはん 痛風スタイル」です。卵黄といくらがマッチした贅沢な一品とのこと。

ドリンクも種類豊富!日本酒と国産ワインをメインにかなりの数!しかも日本酒は450円からとリーズナブル!色々楽しめそう。

出典: 駆け出しデザイナー92さんの口コミ

国産ワインもたくさんあって、日本酒もたくさんあってどちらのファンの方も楽しめると思います。さすが繁盛店さんの新店ですね!

出典: kawa.cさんの口コミ

玉乃光酒蔵 梅田店

玉乃光酒蔵 梅田店 - 玉乃光酒蔵 梅田店 外観

「玉乃光酒蔵 梅田店」はJR大阪駅より徒歩5分ほど、日興証券ビルの地下2階にある和食居酒屋です。

店内は昭和を感じさせる、上品な空間とのこと。カウンター席やテーブル席が用意されています。

京都伏見の酒蔵「玉乃光酒造」の直営店です。

冷凍庫で冷やした日本酒を、半凍りで味わう「みぞれ酒」が評判のお店だそう。「みぞれ酒」はシャリシャリとした食感で、香りの鋭さが増すのだとか。

玉乃光酒蔵 梅田店

メニューは刺身やおでん、一品料理など種類豊富な料理が揃っています。

画像は「ほろ酔いセット」です。おでん、マグロの中落ち、唐揚げがセットになっていて、ドリンクは生ビールか焼酎、ハイボールが選べるとのこと。

おすすめのみぞれ酒を注文しました!びっくり!キンキンに冷えた酒カップに注いだら魔法使いでしょうか?お酒がみぞれ酒に変身(@_@)大阪の夜を楽しく過ごさせていただきました!

出典: たま子はんさんの口コミ

とにかく日本酒がおいしく、グラスに注ぐと凍る不思議な「みぞれ酒」が何と言ってもお勧めです。焼酎も安い値段でボトルキープでき、とにかく気軽に入れるお店です。店長さんもとても感じが良かったです。

出典: たこぷりんさんの口コミ

豊祝

豊祝

「豊祝」はJR大阪駅から徒歩2分ほど、ルクアイーレ地下2階のバルチカ内にある日本酒バーです。

店内は一升瓶で作られたシャンデリアが飾られ、開放的な空間とのこと。座席は全30席用意されています。

豊祝 - 豊祝ひやおろし吟醸無濾過原酒火入れ

2015年にオープンしたお店です。美味しい日本酒と日本酒にピッタリな肴が人気だそう。

酒蔵直営のお店で、色んなお酒が揃っているとのこと。画像は「豊祝ひやおろし吟醸無濾過原酒火入れ」です。

メニューは刺身や天ぷら、揚げものなど種類豊富な料理が揃っています。

画像は、前菜一品と純米酒がセットになった「本日のセット」。気軽にオーダーできる人気メニューなのだとか。

・うるはし
お酒はグラスに並々と注いでくれて400円とは嬉しい値段設定( ^ω^)・・・スッキリした味わいで何杯でもいけそうですね~~♪

出典: りゅーとりあさんの口コミ

何を食べても美味しくて、店主の料理へのこだわりが感じられる素晴らしい酒場でした!初めて訪問しましたが、超お気に入りになりました。

出典: やまでらさんの口コミ

山長 梅田店

山長 梅田店

「山長 梅田店」はJR大阪駅から徒歩6分ほど、大阪駅前第2ビルの地下1階にある立ち飲み居酒屋です。

店内は昭和を感じさせる、アットホームな空間なのだとか。座席は、立ち飲み席とのこと。

山長 梅田店 - 熱燗が美味しい季節ですね^ - ^

日本酒の美味しさを伝え続けている地酒専門店だそうです。

立ち飲みスタイルで日本酒が楽しめるお店で、カップルや女性客もよく利用しているとのこと。日本酒の種類が多く、日本酒好きにはたまらないのだとか。

山長 梅田店 - 肉豆腐

メニューは、おでんや焼きもの、一品料理など、品数豊富に揃っています。

画像は「肉豆腐」です。すき焼き風に煮込まれた肉は甘辛い味付けで、お酒がすすむ一品なのだとか。

お酒は、さすがは酒屋さん経営だけあって、日本酒や焼酎の品揃えが立派。特に日本酒は、久保田や越乃寒梅等の高級酒もありました。アテは、250円から450円くらいまで多種ありますが、300円あたりが中心。サバのキズシをいただきましたが、小皿ながらも300円は、ありがたい。

出典: ma_masanさんの口コミ

高級な地酒まで、立ち呑みで飲めるのは日本酒好きにはたまらない。■アテは上品で旨い。哀愁の立ち呑みというか上品な立ち呑みなので肴も上品で旨い!

出典: 立ち呑みHAKUDOUさんの口コミ

ぬる燗佐藤 大坂

「ぬる燗佐藤 大坂」はJR大阪駅から徒歩3分ほど、グランフロント大阪の南館7階にある居酒屋です。

店内はウッドテイストのおしゃれな空間とのこと。座席は全92席あり、半個室も用意されています。

日常使いからデート、少人数の宴会まで幅広く利用できるお店です。

日本全国の日本酒を常時150種類以上取り扱っていて、11段階の「温度飲み」で日本酒の奥深さを堪能できるとのこと。

ぬる燗佐藤 大坂 - 獺祭 飲み比べ 1500円

画像は、獺祭の磨き45純米大吟醸の「獺祭 飲み比べ」だそうです。

常温、フローズン、ムースの3種類。温度を変えることで、特徴がまったく異なるとのこと。フルーティーな香りで、米の旨みがしっかり感じられるのだとか。

獺祭磨き50の飲み比べセットから。三つセットで¥1500。目の前で絞ってくれる「エスプーマ」。ふわふわ。もともと大吟醸で甘いから合う〜♪「フローズン」は、半分以上溶けているけど薄まらないのがいい。「常温」。これが本当の味かな。獺祭だし、手間ヒマも考えると、これはお値打ち。

出典: くろにゃんさんの口コミ

日本酒の飲み比べができるおしゃれな空間!店の前から見るより中のインテリアがすごく綺麗で、奥の席なら夜景も見ることができます。日本酒知りたいけどわからないって女の子がいれば、ぜひ連れてっていってあげて。

出典: がんちゃん.さんの口コミ

魚頂天酒場 まつり

「魚頂天酒場 まつり」はJR大阪駅より徒歩3分ほど、楽天地ビルの地下1階にある海鮮居酒屋です。

店内は天井が高く、開放的な空間とのこと。座席は全100席あり、個室も用意されています。

魚頂天酒場 まつり 梅田店

海鮮料理と日本酒が評判。2016年にオープンしたお店です。

日本酒は全国各地から厳選した選りすぐりのものを100種類以上取り扱っているとのこと。手頃な価格設定で、気軽に立ち寄れるのだとか。

魚頂天酒場 まつり 梅田店 - 肴頂点全盛り(11点盛り)

メニューは刺身や焼きもの、一品料理など日本酒に合う料理が豊富に揃っています。

画像は「魚頂点全盛り」です。鰹のタタキやウニ、いくらなど11点の刺身の盛り合わせで、食べごたえがあるとのこと。

1番テンションが上がったのは、日本酒の種類が非常に多いことです!!そして分かりやすく、産地ごとに並べたメニュー表と、辛口甘口順に並べたメニュー表があるので、とっても見やすいし選びやすいです!そのお酒ごとの特徴や、風味も記載されていて親切(*´ー`*)

出典: 山ログ❁︎さんの口コミ

驚いたのは圧巻の日本酒ラインナップ!グラスで580円・一合680円と、お手頃価格がめちゃ嬉しいですね~(*´▽`*)

出典: ぴょん子さんの口コミ

【大阪】福島駅周辺にあるこだわりの日本酒が楽しめるお店

ぽんしゅや 三徳六味

ぽんしゅや 三徳六味 福島店

新福島駅から徒歩2分ほどの場所にある、立ち飲み居酒屋「ぽんしゅや 三徳六味」です。

温かみのある照明の店内は、モダンな空間とのこと。座席は全16席用意されています。

ぽんしゅや 三徳六味 福島店 - 今夜、初めての日本酒。

厳選した日本酒と本格割烹料理を提供している、2015年にオープンしたお店です。

日本料理店「禅園」がプロデュースしているお店で、立ち飲みとは思えないハイレベルな料理やお酒が揃っているのだとか。

日本酒は「華・淡・旨・爽」の4タイプがあり、全国的に希少な秘蔵酒も取り扱っているとのこと。

季節ごとのお酒も豊富で、日本酒に詳しくない人でも気軽に楽しめるのだとか。

ずっと気になっていた日本酒の立ち飲み屋さんへとやって来た。抜群に良い雰囲気。美味いもんでリラックスしながら、じっくりゆっくりと日本酒をやるには最適の環境。

出典: こぐまの森さんの口コミ

文句なしハイクオリティな料理&お酒に、立ち飲みらしからぬエレガントな雰囲気は人気になって当然。ゴールデンタイムは入れないことが多いですが、粘り強く待ってでも行く価値があります。福島に君臨する立ち呑みの名店。

出典: kita.meshiさんの口コミ

季楽酒場 おっきゃがり 福島

季楽酒場 おっきゃがり 福島

「季楽酒場 おっきゃがり 福島」はJR環状線 福島駅から徒歩3分ほど、ふくまる通りにある居酒屋です。

店内は民芸調の活気ある空間とのこと。座席は全84席あり、半個室も用意されています。

日本各地の日本酒が楽しめる、2009年にオープンしたお店です。

日本酒は常時30から40種類あり、全国の日本酒が飲み放題できるプランもあるとのこと。多くの日本酒好きが通う人気店だそうです。

メニューはお造りやおばんざい、逸品料理など品数豊富な料理が揃っています。

画像は「地鶏もも肉塩こうじ焼き」。地鶏ともろみ味噌ソースとの相性が抜群で、もも肉の食感が楽しめるとのこと。

日本酒のメニューがなかなかに豊富です。日本各地の日本酒を楽しむことが出来まして、酒好きには嬉しい設定。

出典: 愉快なおっさんさんの口コミ

ウニ(韓国のりにのせる)やのどぐろの煮つけなど絶品ぞろいでした。これだけの種類の日本酒をそろえて飲み放題6,000円はコスパも最高ですね。

出典: sukestさんの口コミ

三代目 うめきち

「三代目 うめきち」は、東西線の新福島駅より徒歩1分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。

店内は木材を基調とした和風テイストな空間とのこと。座席はカウンター席のみで、全15席。

中央市場マグロ卸問屋の直営店で、2015年にオープンしたお店です。

本物のマグロや日本全国から取り寄せた海鮮料理、豊富な日本酒が楽しめます。日本酒は、均一価格になっているとのこと。

メニューは「長崎本マグロ造り」や「まぐろ味噌ラーメン」など、種類豊富に揃っています。

画像は「マグロ希少部位盛り合わせ」です。ツノトロやアゴトロなどが入っていて、鮮度が抜群なのだとか。

希少部位盛り合わせ、ホホ肉タタキ、ゴロゴロまぐろポテトサラダ、トロタク納豆、加賀太キュウリマグロ味噌とマグロメニューで攻めてみました。もちろん、マグロ以外のメニューも充実してますよ♪今回もどれも美味しく、日本酒も進んでしまいました((´∀`))

出典: りきちゃんさんの口コミ

・ゆきの美人 純米吟醸
個人的にはお気に入りです。爽やかな軽い感じでとてもフルーティです。女性や日本酒入門の方にはとても飲みやすくて美味しいと思える日本酒です。食前酒や魚系の料理と一緒にいただくと良い組み合わせだと思います。

出典: ぴろぴんさんの口コミ

せんべろ ゆうじ

「せんべろ ゆうじ」は、JR福島駅より徒歩2分ほどの場所にある海鮮居酒屋です。

店内は1階から3階まで席があり、広々としているとのこと。座席は全72席あり、個室も用意されています。

せんべろ ゆうじ - 仁

リーズナブルな価格でお酒が楽しめるとのこと。2018年にオープンしたお店です。

日本酒は、常時40種類以上の銘柄を取り扱っているのだとか。友達との飲み会や宴会など、様々なシーンで利用できるとのこと。

せんべろ ゆうじ - 鶏のお造り盛り合わせ♪ハーフ

本日のおばんざいや一品料理、ご飯ものなど品数豊富に揃っています。

画像は、ハーフサイズの「鶏のお造り盛り合わせ」です。お造りは鮮度が高く、ポン酢との相性がいいとのこと。

こちらは日本酒が豊富にあり、しかもリーズナブルに飲めるというステキなお店。炭火焼の料理もおいしいお店です。

出典: non921さんの口コミ

料理のクオリティも去ることながら、店員さんはどなたもハキハキしっかりしていて好感が持てますし満足でした♪ここはまた流行りそう。大阪・福島で安くて美味しい料理・お酒を楽しみたい方はぜひ一度行ってみてほしいです!

出典: けんけんの関西食べある記さんの口コミ

・ひやおろし 羽根屋 富山県
フルーティーで飲みやすいです。どの料理にもぴったりな日本酒です。お米の美味しい地域のお酒だけあって、味が濃厚でとても美味しい日本酒です。

出典: ぴろぴんさんの口コミ

【大阪】大阪難波駅周辺にあるこだわりの日本酒が楽しめるお店

桃酔

地下鉄御堂筋線・難波駅より5分ほど、ビルの2階にある和食居酒屋「桃酔」です。

店内は小ぢんまりとした造りで、清潔感のある空間とのこと。座席は、全26席用意されています。

桃酔 - 石川 手取川 純米大吟醸 吉田蔵♡

ラインアップ豊富な海鮮料理や日本酒が味わえるお店です。

隠れ家的な立地にもかかわらず、いつも混み合っている人気店で、予約しないと入れないこともあるのだとか。画像は「石川 手取川 純米大吟醸 吉田蔵」です。

桃酔 - H28.11 タラ白子ポン酢‼︎今の時期は必ず食べます♡

メニューは刺身や揚げもの、一品料理など魚料理を中心に種類豊富に用意されています。

画像は「タラ白子ポン酢」です。酸味が効いたポン酢が白子の甘みを引き立てていて、日本酒との相性が抜群なのだとか。

ここの料理は日本酒に合いますね。日本酒だけで呑み続けたのは久しぶりです。わたくし達が行ったのが平日21時前、ほぼ満席です。

出典: キャップさんの口コミ

日本酒の種類は結構多くCPも良好です。あと鱈の白子,海老とユリ根の卵とじをちゅうもんしました。どれもお酒にはよく合い美味しくいただけました。

出典: ドクター賢さんの口コミ

新川にしや

新川にしや - 入口

「新川にしや」は南海線・難波駅より徒歩5分ほど、ビルの1階にある海鮮居酒屋です。

店内は木目を基調とした、温かみのある空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が用意されています。

古民家をリノベーションして作った難波の人気店です。

リーズナブルな価格でお酒と料理を楽しめるため、長年通っているリピーターも多いのだとか。日本酒は、こだわりの銘柄を厳選しているとのこと。

本日のお造りや焼きもの、一品料理などバリエーション豊富なメニューが用意されています。

画像は「お造り盛り合わせ」です。サーモンやさわら、マグロなど新鮮な刺身が揃っているとのこと。

お酒はもちろん日本酒。大好きな鳳凰美田があるのもお気に入りの理由♪湯飲み茶碗みたいなので飲むのも味があって好き。にしやに来たな~って思います。日本酒に合いまくりなあら炊きもいただいて大満足!

出典: ちーこ☆ミさんの口コミ

日本酒は、鳳凰美田の愛山、山廃特別純米。やわらかいけど華やかな香りとすっと消える後味が良いですよね。日本酒は少数精鋭、種類を絞った品ぞろえで一杯500円で頂けるのでお得です。

出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ

酒楽座 山三

酒楽座 山三 - やまさん

「酒楽座 山三」は、大阪難波駅から徒歩2分ほどの場所にある和食居酒屋です。

店内はコンパクトな造りで、シンプルな空間とのこと。座席はカウンター席のみで、全15席用意されています。

銘柄豊富な日本酒と居酒屋料理が充実しているお店です。

日本酒は、常時40種類以上取り扱っていているとのこと。店主は、全国きき酒選手権大会で準優勝したことがあるのだとか。

メニューはお造りや肴、珍味など日本酒に合う居酒屋料理が豊富に用意されています。

画像は「タコの燻製」です。燻製はオーダーを受けてから燻していて、日本酒を引き立てるように調理されているのだとか。

・超超久 純米吟醸 燗
燗のお勧めで選んで頂いたのがこちら。温度調整が絶妙。旨みと甘みがふわっと広がり日本酒的な香りは控えめ。ゴクゴク呑んでしまいそうな美味しさ。僕の様な初心者に超お勧め。

出典: -ky-さんの口コミ

日本酒は味の特徴ごとに纏めてあるので、非常に分かり易くて、日本酒初心者にも優しいですね。もちろん、聞けば細かい部分まで教えて貰えるので、初心者こそ行くべきお店です。

出典: 藤むら サキさんの口コミ

サケとスミビとロシュタン

サケとスミビとロシュタン

「サケとスミビとロシュタン」は四つ橋線なんば駅から徒歩2分ほど、ビルの1階にある居酒屋です。

小ぢんまりとした店内は、昭和レトロな空間とのこと。座席は全13席用意されています。

サケとスミビとロシュタン - 風の森

アルコールの種類が豊富なお店で、2013年オープンだそう。

日本酒は40種類、焼酎は20種類、ワインは30種類と、お酒好きにはたまらない品揃えなのだとか。画像は「風の森 雄町 純米吟醸」です。

サケとスミビとロシュタン - 鶏、豚のおまかせ3種盛り(鶏ココロ、豚コメカミとカシラ)

メニューは炭火焼き料理や一品料理、ご飯ものなどが用意されています。

画像は「鶏・豚のおまかせ3種盛り」です。豚コメカミとカシラ、鶏ココロの盛り合わせで塩加減が絶妙なのだとか。

・風の森 雄町 純米吟醸
少しガス感もある所がシャンパンの爽快感に似ており、日本酒飲みの導入としてはイイんだよネ。スウィーティーだけど、スッキリとした酸味もあり、女子にも人気があるのも理解出来る (ᵔᴥᵔ)

出典: ゴージャさんの口コミ

日本酒も種類かなり豊富でそしてお安い。好きなタイプの味を店員さんに伝えると、いくつかおすすめしてくださり。中でも1つとっても気に入ってしまったお酒、おかわりしてしまいました。そして、お料理。この値段でしかもこんなにも手が込んでて美味しいなんて反則です。

出典: 飲み歩きJDさんの口コミ

【大阪】心斎橋駅周辺にあるこだわりの日本酒が楽しめるお店

そば居酒屋るちん

そば居酒屋るちん

「そば居酒屋るちん」は地下鉄心斎橋駅から徒歩4分ほど、イルストリートの地下1階にある居酒屋です。

店内はモダンで、おしゃれな雰囲気とのこと。座席は全38席あり、個室も用意されています。

そば居酒屋るちん - 日本酒  特別純米吟醸 「るちん」 300ml

日本そばを中心とした、そば創作料理を提供しているお店です。

2011年にオープンしたお店で、料理に合う日本酒も豊富に取り揃えているとのこと。画像は「特別純米吟醸 るちん」です。 

そば居酒屋るちん

メニューは刺身や軍鶏料理、一品料理など種類豊富なメニューが揃っています。

画像は「日本酒きき酒三種」です。辛口、うま口、季節ものの3種類を飲み比べできるお得なセット。

・特別純米吟醸 るちん
るちんオリジナルボトルの日本酒で、低温長期発酵させた、大吟醸仕込みのコクのある辛口。辛口のあとに広がる華やかさがあり、しっかり冷えていて、旨味も広がります。

出典: カヨカヨさんの口コミ

飲み比べの日本酒を頼むと、これがまたまた好みの日本酒ごズラリ。。こりゃ、危ない流れかもと思いつつ、蕎麦寿司や焼き味噌など、酒飲みにはたまらないアテもズラーリ充実。いい店教えてもらったけど、ハマりそうで危険な予感。

出典: みゅ〜みゅ〜さんの口コミ

酒肆ポンシェビ

酒肆ポンシェビ

「酒肆ポンシェビ」は地下鉄御堂筋線・心斎橋駅より徒歩1分ほど、ビルの地下1階にある日本酒バーです。

店内は店内はシンプルな造りで、居心地のいい空間とのこと。座席は全19席。

酒肆ポンシェビ  - 山形 光男って、、、₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ フルネームw

ハイレベルの日本料理と日本酒が堪能できる心斎橋の人気店とのこと。

日本全国から取り寄せた、選りすぐりの日本酒を提供しています。画像は、山形県産のお米にこだわった共同銘柄の「山川 光男」です。

メニューは「フライドじゃがばた」や「ほたるいか一夜干し」、「うなぎ飯蒸し」などバリエーションが豊富だそう。

画像は「さわらのみそ漬け焼き」です。ふっくらと焼き上げられたさわらは、日本酒にピッタリなのだとか。

丁寧な接客も最高です。日本酒を詳しくない私が相手でも、丁寧に希望を聞いてくれて、優しくオススメしてくれます。飲み過ぎてしまった理由の一つですね。

出典: kita.meshiさんの口コミ

日本酒頂きます。酒器がまたいいですね。最後はもやし炒めガッツリムシャムシャいきます。料理、お酒、空間全てが最高ですね。

出典: going838さんの口コミ

※本記事は、2023/11/08に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ