仙台で焼き鳥が安いお店といえば!おすすめ店20選

出典:hiro0827さん

仙台で焼き鳥が安いお店といえば!おすすめ店20選

宮城県の県庁所在地である仙台市は、人口100万人を超す東北地方最大の都市です。そんな仙台市では、三陸の魚介類をはじめブランド米や高級和牛など、美味しいものが集まっています。今回はその中から、焼き鳥が美味しくて安いお店をまとめました!駅ごとに人気店をご紹介します。

記事作成日:2021/08/02

4816view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる660の口コミを参考にまとめました。

【仙台】仙台駅周辺の焼き鳥が楽しめる安いお店

鶏寛 仙台店

鶏寛 仙台店 - シャレオツな外観

おしゃれな外観が目を引く「鶏寛 仙台店」です。カウンター席とテーブル席のある1階と、広々ゆったりとした2階もある造りだそうです。

新鮮でポーション大きめの焼き鳥は、どれも期待を裏切らない味わいなのだとか。

鶏寛 仙台店

こちらの焼き鳥は全てタレ味とのこと。しっかりと火入れされているのに身がかたくなく、ジューシーな味わいだと言われています。

「鶏かわ」は、キュッと詰まった密度の高いタイプだそう。安いのに美味しく、お得感があるそうです。

お肉だけでなく、海鮮料理も美味しいというこちらのお店。「宮城県産牡蠣串焼き」は、レモンと一緒にさっぱりと楽しめるそうです。

生牡蠣とはまたひと味違った美味しさが魅力だそう。

・つくね
つくねは割り箸にたっぷりと固めてあって、卵を付けて食べると濃厚で美味しい~。他のお料理を頼んでいる人も多くて、人気店のようです!

出典: rikocoolさんの口コミ

・宮城県産牡蠣串焼き
なんかめっちゃ美味しそうに見えましたよ⤴⤴⤴生牡蠣を、レモンで食べるのも、良いけど、串焼きにした牡蠣も美味しいねლ(^o^ლ)

出典: 金城 幸子さんの口コミ

びっくり

びっくり

仙台駅東口から徒歩3分ほどの静かな通り沿いにあるという「びっくり」。美味しい焼き鳥の他、バリエーション豊かな料理が楽しめるそうです。

壁に貼られたメニューを見ると、どれも驚くほど安いのだとか。

「焼き鳥」を注文すると、カレー風味の手羽が登場するそうです。

皮がカリッと焼き上げられた手羽は、とてもジューシーな味わいだそう。香ばしいカレー味がクセになるのだとか。

びっくり - 魚刺430円は、イワシとタコの盛り合わせで。

イワシとタコを盛り合わせた「魚刺」。タレはにんにく醤油、しょうが醤油、わさび醤油から選べるそう。

イワシ横にある青唐辛子みじん切りは、少しずつタレに入れて食べると驚きの美味しさなのだとか。脂ののったイワシにもタコにも、よくマッチするそうです。

レバーとか臓物が好きなのでレバ焼 490円を注文。火の通し方が絶妙でやわらかかったです。続いてイカ焼 490円。「いかわたも入れてあるからね」と女将さん。いかげそを、ワタと唐辛子で炒めてあっておいしい。

出典: Freimannさんの口コミ

・大根の煮込み
これめちゃやわらかくて、めちゃ甘い!絶対にお薦めの一品♪だいこんの上に牛すじのようなものがのってますん。

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

仙台焼き鳥とワイン 大魔王 EDEN

仙台駅から徒歩3分ほど、若い世代を中心に地元客にも人気だという「仙台焼き鳥とワイン 大魔王 EDEN」です。

人気の安い飲み放題では、白と赤2種類のワインを存分に楽しめるそうです。

仙台焼き鳥とワイン 大魔王 EDEN

ほどよく焼き上げられているという、「砂肝」と「皮」の塩味です。プリプリの身は弾力があって美味しいのだとか。

焼きたての焼き鳥は香りも良く、白ワインと相性抜群とのこと。

仙台焼き鳥とワイン 大魔王 EDEN

少し早めの入店なら「ちょい呑みセット」が安いそう!ドリンク2杯に、3つの小皿が付いてコスパ抜群だそうです。

画像は小皿のひとつ「鶏レバームース」。バゲットも付いた食べ応えあるメニューなのだとか。

・つくね
まずは白ワイン白も赤も2種類あっても〜〜〜スッキリし過ぎのシロ!!(笑)美味しいよ〜串物はね、看板メニューらしいっす大きなつくね! コリコリ軟骨系の弾力あるつくね!

出典: た☆か★しさんの口コミ

・ちょい呑みセット
お料理もちゃんと量があり、どれも美味しい♪♪鶏レバーのムースなんてバケット4枚もついててうれしい限りです。クリームチーズ塩昆布はクリチに塩昆布かけただけですがこれがとっても美味しい!ピクルスも自家製でカブ多めのあっさり系です。

出典: tabionekoさんの口コミ

仙台銀座のミートマン

仙台銀座のミートマン

仙台銀座の一角にある「仙台銀座のミートマン」。1階はバースタイルのカウンター席、2階は焼き場を目の前にしたカウンター席、3Fはテーブル席になっているのだとか。

焼き鳥だけでなく、種類豊富な野菜串焼きもおすすめだそうです。

あっさり味が好みなら、ぜひ試して欲しいという「ささみしそわさび」。適度にわさびを効かせて楽しむシンプルな焼き鳥だそうです。

ヘルシーでいて値段も安い、お得感のある焼き鳥とのこと。

「小ねぎ巻き串」は、たっぷりの小ねぎを豚肉で巻いた肉巻き風の串焼きだそう。

カリッと焼き上げられた豚肉と、中のシャキッとした食感のねぎがベストマッチのひと品だそうです。

・パキスタン人のつくね
パキスタン人のつくねは、ラム肉を使っているため、しっかりとラム肉の香りと香辛料を楽しめる。付け合わせのカレー風味のマッシュポテトと合わせて食べるとなかなか。

出典: じんぎすかん。さんの口コミ

串焼きも面白いメニューがたくさんです。肉巻きを中心に頼んでみましたが、カプレーゼ、紅ショウガ等々、アイディア溢れるメニューが揃っていました。

出典: zumizuzuさんの口コミ

串鳥 仙台駅西口店

北海道発祥だという「串鳥 仙台駅西口店」。安定した美味しさの焼き鳥を安い値段で楽しみたいなら、ぜひ一度訪れて欲しいお店なのだとか。

活気のある店内ではメニュー豊富な焼き鳥と、焼き鳥にベストマッチなドリンクが楽しめるそうです。

こんがりときれいな焼き色が見るからに美味しそうな「手羽先」です。こちらの焼き鳥はタレと塩から選べるそうで、画像は塩味です。

質の良いお肉を使った焼き鳥で、食べた後の満足度が高いそう。

「ひな皮」のタレは、焼き目の芳ばしさと甘辛のタレが絶妙なマッチングなのだとか!

密度の高いひな皮の間には食感の良いゴボウが適度に挟んであり、程よいアクセントになっているそうです。

・串鳥
串鳥の素晴らしいところはこのコスパの良さですね~!焼鳥はもちろん、サイドメニューもお酒も安いです。遅い時間だと売切れになるものも多々あります。ちなみに私のオススメの串はカチョカバロですw

出典: zumizuzuさんの口コミ

カウンター席が円陣を組むように配置されてます。それが2つ。その円のなかに店員さんがいて、ドリンクを出したり、注文を取ったり。テレビもあるし、隣の席との程よい距離もあるので、一人で飲む時もゆったりできるかも。

出典: 豆酒さんの口コミ

【仙台】勾当台公園駅周辺の焼き鳥が楽しめる安いお店

くろ田

レトロな佇まいに惹かれて入店する人も多いという「くろ田」。女将さんが一本一本丁寧に焼き上げる焼き鳥が美味しいと評判のお店です。

1階はカウンターのみですが、2階席もあるのでゆったりと食事を楽しむことも可能だそう。

くろ田 - 焼鳥5本(セット)

飲み物1種類、焼き鳥またはハラミ、煮込みの「セット」が基本だというこちらのお店。焼き鳥は、タレか塩を選べるそうです。

安いのに驚くほど大きめサイズの焼き鳥は、火入れ具合が素晴らしくジューシーな味わいが楽しめるのだとか。

くろ田 - はらみ 650円(税抜)

単品でもオーダーできるという人気メニューの「ハラミ」。長いハラミをじっくりと焼き上げ、一口大に切ってから醤油ダレを回しかけての提供だそう。

絶妙な焼き加減のハラミは旨みと食感が良く、おろしニンニクとよく合っているそうです。

お料理はどれもおいしかったし、女将さんの気さくな接客も良かったし、レトロな雰囲気が最高でした。お店を出て、外から外観を眺めていたら、女将さんと目が合い、手を振ってくれました。ぜひまた行きたいですね。

出典: Freimannさんの口コミ

・セット(焼き鳥5本)
10分ほどで提供された焼き鳥は驚くほど厚切り。それでいて遠赤外線でしっかり焼かれているため、肉表面の焼き上がりと肉の中心の焼き加減が絶妙で、思わず唸ってしまう。正肉、レバー、はつ、砂肝など5本の盛り合わせ。塩加減も素晴らしく、シンプルな味わいだからこその美味しさを楽しめる。

出典: 旨くて安い、それは極上さんの口コミ

山形蕎麦と炙りの焔蔵 定禅寺通り店

勾当台公園駅から徒歩2分ほど、本格的な山形そばと香ばしい焼き鳥を満喫できるお店だそうです。

店内は明るく居心地の良い空間で、アットホームな空気が漂っているのだとか。安いので最後の〆に寄るにもぴったりのよう。

山形蕎麦と炙りの焔蔵 定禅寺通り店

食感を感じるカリッとした皮と、ふっくらジューシーな身が好対照だという「手羽先」です。画像は唐辛子味ですが、塩、タレ、唐辛子の3種盛りでオーダーすることもできるそう。

たっぷりかかった赤唐辛子は、辛みよりも旨味が強いタイプのようです。

山形蕎麦と炙りの焔蔵 定禅寺通り店

こだわりの自社製粉を使った打ち立てそばは、麺にしっかりと色が付いた太打ちタイプだそう。

ひと口噛むと、口の中にそばの香りがふわっと広がり鼻から抜けていくのだとか。さっぱりとしたそばつゆでサクサクと食べ進められるそうです。

・手羽先3種盛り
「手羽先」は、塩、タレ、唐辛子の3種盛りで注文。皮がパリパリ、中ジューシー。間違いないオツマミです。唐辛子も表面が真っ赤ですが意外に辛くない。韓国唐辛子ですかね。お酒がススミます。

出典: 愛腹喰意地郎さんの口コミ

・かき揚げ
そして、びっくりするのがかき揚げ‼︎デ…デカイ((((;゚Д゚)))))))サクサク‼︎蕎麦つゆがかき揚げの油でコクが出来て、蕎麦も2度美味しい‼︎ごちそうさまでした。

出典: ANGRA1003さんの口コミ

串焼楽酒MOJA 県庁前店

味と価格で勝負だという、安いのに美味しい焼き鳥が評判の「串焼楽酒MOJA 県庁前店」。

毎朝真心込めて串打ちする焼き鳥は、愛情がたっぷり込められているそうです。こだわりの塩と秘伝のタレは、どちらも絶品なのだとか。

新鮮な素材を使っており、どれを食べても美味しいというこちらの焼き鳥。画像は程よく焦げ目のついた「ぼんじり」です。

シンプルな味わいの中に、クオリティの高さを感じるとのこと。

丁寧に下処理されているのを感じるという「砂肝ぽん酢」。たっぷりの大根おろしでさっぱりと食べると、衝撃の美味しさなのだとか。

どの料理も安いので、色々と試せるのも魅力だそうです。

皮ポン.チーズボール.なすの揚げ浸しなども注文。どれも間違いなく美味しいです!スタッフの皆さんも優しくて元気な方ばかり。帰りにはホッカイロや、飴ちゃんをいただきました(^o^)

出典: おこめ愛好家さんの口コミ

・焼き鳥
この店の焼き鳥は、とても好みの焼き鳥です⤴焼き具合もリクエストに答えてくださるので、ありがたいですね。駅周辺が縄張りですけど、この店はとても好きな焼き鳥屋さんです。

出典: redlion -zeonさんの口コミ

炭火やきとり 大助

勾当台公園駅から徒歩5分ほどの「炭火やきとり 大助」です。お店は手前のカウンター席の他、奥に座敷席もあるそうです。歴史を感じる店内ながら、清潔感があり気持ちが良いそう。

美味しい焼き鳥は、安いだけでなく味も逸品のおすすめだそうです。

炭火やきとり 大助 - 焼き鳥

ポーション大きめの焼き鳥は、絶妙な焼き加減と適度な塩味がポイントだという人気メニューです。新鮮なレバーは塩だけでシンプルに食べても美味しいそう。

どれを食べても満足度が高い焼き鳥だそうです。

炭火やきとり 大助

焼き鳥を待つ間におすすめなのが、提供が速い「煮込み」だそうです。

ひとつひとつの素材によく味が染み込んだ「煮込み」は、薬味のねぎが良いアクセントになっているとのこと。

・焼き鳥
最初に皮、ナンコツ、ハツを食べだけど皮がグルグルな感じの皮でこれまたいいんだなぁ~♪親方いい仕事してますね~(^-^)そのほかいろいろ食べたけどどれも旨かった~♪

出典: こばねんさんの口コミ

・焼き鳥
此方の焼き鳥は自家製の味噌をつけて頂くとさらに美味しいです。お肉は大きく食べ応えがあって食いしん坊の先輩も大満足です。

出典: メシクイさんの口コミ

中吉 本店

仙台三越からほど近い立ち飲み屋さん「中吉 本店」。お店に足を踏み入れると8人ほどの、L字カウンター席があるそうです。

ドリンクもおつまみもとにかく安いので、仕事帰りのちょい飲みにも最適なのだとか。

焼き鳥は塩とタレから選べるそうですが、お店のおすすめはこだわりのタレ味とのこと。

画像は「ねぎま」と「皮」です。ポーション大きめの焼き鳥はなかなか満足度が高いよう。

よく煮込まれたモツがとてもいい味わいだという「国産牛モツ煮込み」です。たっぷりの白ねぎが、良いアクセントになっていると好評。

お酒によく合う、リーズナブルなひと品だそうです。

・焼き鳥
ホッピーセットを頂きながら焼鳥のねぎま&皮をオーダー。なんでも「たれ味」がお薦めとのことで・・OK!なかなかな大きさで、これは納得できました。

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

・国産牛モツ煮込み
友人ととりあえず1杯づつお酒を注文して、メニューの最初にある国産牛モツ煮込みを注文。またこれが美味しくて和風なビーフシチューな感じで。白ご飯が欲しくなる(笑)

出典: yusa81457さんの口コミ

とり鉄 仙台国分町店

とり鉄 仙台国分町店 - お店

より良いものをリーズナブルに提供してくれるという「とり鉄 仙台国分町店」。

鶏料理だけでなく、焼き物、揚げ物、ご飯物や麺類まで、バリエーション豊かに楽しめるそう。

ひとり飲みから大宴会まで、美味しくて安いこだわりの料理とお酒が堪能できるそうです。

とり鉄 仙台国分町店 - 串焼き6本セット…886円

「串焼き6本セット」は、お店のオリジナル鶏「楽美鶏」を使用した焼き鳥の盛り合わせです。

とりもも串からうずら醤油漬け串まで幅広いラインナップとのこと。お店のおすすめタレは、マルキン醤油という100年以上の歴史がある醤油を使っているそうです。

とり鉄 仙台国分町店 - スーパー鶏皮ロール…302円

「スーパー鶏皮ロール」は、生の鶏皮と網脂で、皮の脂をたっぷりと包み込んだボリューム満点な焼き鳥だそう。

外はカリカリで、中からはジュワーっと旨みがあふれ出すジューシーな逸品なのだとか!

・焼き鳥
もも串とせせりが先に登場,アツアツせせり,微妙な甘さのタレが絶品だろう ٩(●❛ᴗ❛●)۶ お酒との相性も抜群。もものホクホクさも忘れる可からず。

出典: PLEYEL PARISさんの口コミ

・紅楽美のたたき、岩塩盛り
きめ細かく、しっかりとした歯応えが堪能できる、旨味成分をたっぷりと包み込んだ、臭みの少ない肉質!これ、鮮度抜群で、なっから美味しかったです♡岩塩で出来た受け皿に盛られており、鶏肉を岩塩皿に擦り付けて頂くと言う、面白い一品!

出典: マキくんさんの口コミ

【仙台】青葉通一番町駅周辺の焼き鳥が楽しめる安いお店

焼き鳥きむら

青葉通一番町駅から徒歩2分ほど、文化横丁と呼ばれる場所にある「焼き鳥きむら」。赤ちょうちんが目印の人気店です。

お店1階のカウンター席は、開店と同時にほぼ満席になるという盛況ぶりなのだとか。焼き鳥以外に、焼きとんも評判です。

新鮮なお肉を使った「ねぎま」は、クセがなくとても食べやすいひと品だそう。七味唐辛子をひと振りして食べると、美味しさが引き立つのだとか。

程よい塩加減と、絶妙な火入れ加減で、ねぎもお肉も最高に美味しいそうです。

ファンが多いという人気の「豚バラ」は、からしをつけて食べるのがおすすめだそう。

バラ肉の間に適度にサンドされた玉ねぎの甘味が、程よいアクセントになっているのだとか。

・焼き鳥
いつ食べても女将さんの焼き加減は絶妙で、煙がもうもうとする中にあっても客が切れることはない。

出典: katka(かてぃか)さんの口コミ

・肉だんご
以前はなかった肉だんご&ねぎま。オリジナルなたれで頂く肉だんごも、これまたいいお味です。白菜漬けも美味しいしね!

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

明眸

明眸 - 外観

女将さんの作る種類豊富なおつまみを、とてもリーズナブルに楽しめるという「明眸」。

安いのに焼き加減抜群の「焼き鳥」をはじめ、地酒にマッチした料理を楽しめるそうです。

明眸 - 焼とり 一皿4本620円。鶏ではなく豚です

「焼き鳥」のセットは、デフォルトでタン2本と、ハツ、レバー各1本ずつとのこと。味付けは好みでタレか塩かを選べるそうです。画像は全てタレでの注文とのこと。

タレはとろみがないサラリとしたタイプで、あっさりとした味が食べやすいのだとか。

明眸 - なすの肉味噌 410円

揚げたなすを、ひき肉を加えた味噌で食べるという「なすの肉味噌」です。なすを半分にカットした大胆な料理。

大ぶりで肉厚ななすと肉味噌の相性が抜群で、お酒のおつまみにぴったりだそう。

常連ばかりの独特な雰囲気で入りにくいと想像していましたが違いました。私たちが行った時間が偶然かもしれませんが、一見さんでも大丈夫な雰囲気でしたし、喫煙者はいませんでした。

出典: Freimannさんの口コミ

・焼き鳥
この焼鳥、火の通り方が絶妙。甘辛いタレと相まって、絶品に仕上がっています。これは、外せない一皿ですね。秋田のお酒、両関の純米酒にピッタリ合いました。

出典: nob-usuiさんの口コミ

仙壱屋

いろは横丁にある「仙壱屋」は、昭和ノスタルジーな内装が趣があると人気の居酒屋です。

1階にはカウンターと丸テーブル、2階には座敷席があるそうです。一品料理もバリエーション豊富なので、美味しいお酒と一緒にゆったりとした時間が楽しめるのだとか。

焼き加減が最高だというこちらの「焼き鳥」は、間に玉ねぎがサンドされたりと、ちょっとした工夫がされているそうです。

絶妙な塩加減で、鶏肉の素材の良さを味わえるそう。

仙壱屋 - おでん

定番だという「おでん」は、玉子や大根といった外せない具材が7品も入っているのにとても安いそうです。

しっかりと味が染み込んだ「おでん」には、和辛子がよく合いそうですね。

・焼き鳥
焼き鳥はカリっと焼かれていて、塩の塩梅が良い感じで美味しかったです!サク飲みにうってつけのお店でした。ご馳走さまでした。

出典: rikocoolさんの口コミ

焼き鳥屋さんだけど一品料理もあり、お酒の種類がたくさんあってゆっくり楽しめました。全体的に、料理の値段が安く、美味しかったです。

出典: hatosableさんの口コミ

大衆酒場おにやんま 本店

大衆酒場おにやんま 本店 - 外観

美味しいお酒とご飯が楽しめる、安い・アットホームなお店だという「大衆酒場おにやんま 本店」。お手頃価格な「もつ煮込み」や「串焼き」など、豊富なメニューが待っているそうです。

全国から厳選した日本酒は、常時20種類ほど揃っているのだとか。

焼き鳥の定番メニューのひとつ「ねぎま」です。焦げ目のついたねぎがなんとも美味しそうなひと品。

卓上には調味料が揃っているそうなので、好みで七味唐辛子をひと振りして食べても美味しそうですね。

大衆酒場おにやんま 本店 - 金華サバ

密かに人気のあるメニューが「金華サバの塩焼き」です。適度な火入れ加減と、大きくふっくらとした身が美味しいそう。

また、味はもちろん価格のリーズナブルさも好評です。

ハッピーアワー生ビール100円の文字が目に飛び込む。じゃあ、まずはここで喉を潤そう!カウンターに座り生ビールをオーダー。合わせて焼き鳥盛り合わせも〜。次の店をリサーチ。店長からも地元ならではの情報をヒアリング。こんな会話も旅の醍醐味やね!なんやかんやで生4杯。ほろ酔い気分で店を後にする。ご馳走さん!

出典: norirahさんの口コミ

・金華サバ焼き
そして「金華サバ焼き」は580円とは思えない。素晴らしいクオリティ!!こんなに安くて本物?

出典: 讃岐そばさんの口コミ

横丁酒場 てらちゃん

青葉通一番町駅から徒歩約2分の「横丁酒場 てらちゃん」。ゆったりと広い店内は清潔感があり、居心地が良いそうです。

女性には嬉しい「レディースセット」や、早めの入店でオーダーできるという「てらちゃんセット」などがあり、美味しくて安いと評判。

横丁酒場 てらちゃん - レディースセット 1,500円

「レディースセット」は、おでんかもつ煮込みに、好きな焼き鳥3本とドリンク2杯のセットだそうです。

柚子胡椒で食べるおでんは、鶏出汁が良く効いた上品なタイプなのだとか。「豚バラ」は、味噌味を選ぶと甘辛い味噌と豚バラの甘みを楽しめるそうです。

19時までに入店するとリーズナブルに飲み物2杯、焼き鳥4本に小鉢が味わえるという「てらちゃんセット」。

焼き鳥が塩とタレ2本ずつの組み合わせというところに、お店の配慮を感じるそうです。

・レディースセット
鶏だしおでんは、手羽先・玉子・大根・結びこんにゃくで、からしではなく、柚子胡椒なのがGOOD。私は家でおでんを食べる時は、ゆずこしょうなんです。あっさり味わいがあっておいしかったです。串焼きは、豚ばら、モモチーズ、つくねを選びました。

出典: Freimannさんの口コミ

リーズナブルな設定料金で好感度アップ!セット終了後にローラ♬ハイボールを追加で呑んで・・・帰還。いいんじゃないですかぁ? このお値段と内容には満足です。ごちそうさまでした~。

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

その他仙台にある焼き鳥が楽しめる安いお店

やきとりそね田

住宅地の中にひっそりと佇むという「やきとりそね田」。暖簾には「この味はギリシアの神様も知りませんでした」と書いてあるのだとか。

お店には逆L型のカウンターと個室1つのみとのこと。アットホームなお店でこだわりの焼き鳥が堪能できるそうです。

画像は「ナンコツ」、「さがり」、「二番丁」だそう。どの部位も新鮮で美味しいため、初訪問ならひと通りオーダーするのがおすすめだそうです。

とりわけ「ナンコツ」は、ジューシーな味わいがたまらないそう。

やきとりそね田 - はつ

ひとつひとつが大きく、食べ応えあるという「ハツ」。適度な歯ごたえと、ジューシーな食感がクセになる美味しさだそうです。

山形県西川町の設楽酒造店の「一声」がここの焼き鳥によく合うと言われています。

・焼き鳥
焼き鳥はさがり、なんこつ、はつ、もつ、二番丁(さがりの下?)など一通り焼いて頂くことをお勧めします。また、煮込み&漬物もグッドですし、日本酒「一声」もうまい!

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

・ナンコツ
ナンコツは一般的なコリコリだけのモノとは全くの別物。さっぱりしたお肉の中に歯ごたえが包してるようなモノ。ナンコツと言われなきゃわからないかも・・。美味しい。

出典: LOOP さんの口コミ

うまいもん酒場 楽笑

うまいもん酒場 楽笑 - 店内

美味しいものが集まる酒場だという「うまいもん酒場 楽笑」。味・質・安さを追い求めた居酒屋で、備長炭でじっくり焼いた焼き鳥が存分に楽しめるそうです。

岩手県産のいわい地鶏を使用した焼き鳥は、味・値段共に素晴らしいのだとか。

うまいもん酒場 楽笑

塩やタレへのこだわりが壁に貼ってあるというこちらのお店。こだわりの焼き鳥は、どれもジューシーな焼き具合とのこと。

種類豊富な「手作りつくね」も、程よい焼き色が美味しそう!とろける黄身と一緒に食べるととてもまろやかな味になるようです。

うまいもん酒場 楽笑 - 名物恐竜の玉子580円

ネーミングセンス抜群のひと品「恐竜の玉子」です。真ん中から半分に割ると、半熟卵が入ったハンバーグだそう。

たこ焼き風の、ソースとマヨネーズのトッピングがまた美味しいのだとか。

お塩やタレへのこだわりも壁に貼ってました。よくタイマーのなる音が聞こえました。焼き鳥など焼き時間にムラがでないように管理してるのかな?ちゃんとジューシーに焼き上がってて、お安いのもありがたいですが、気持ちよく飲めましたよ。

出典: ちびこ.c4さんの口コミ

・焼き鳥
取り敢えずで、焼き鳥って名前の焼き鳥とその他串を適当に頼みました。いやー。この焼き鳥 美味しいです❤一通り食べた後にまた食べたけど美味しい☆

出典: にらくまさんの口コミ

炭火串焼 大将

炭火串焼 大将 - 外観

泉中央駅から徒歩5分ほど、靴を脱いで店内に入るとカウンター10席、4人掛けテーブルが5つほどのこぢんまりとした空間が広がっているそう。

壁には、おすすめのプレミア焼酎や日本酒を書いた紙が貼られているので、じっくりと好きな一杯が選べるのだとか。

炭火串焼 大将 - 『大将セット(焼鳥10本)』1300円。

安いのに美味しいという、焼き鳥10本の「大将セット」です。焼き鳥の味付けは、タレと塩の2種類だそう。

塩はこだわりのモンゴル岩塩を使用しているそうで、どれも塩加減が絶妙とのこと。

炭火串焼 大将 - 『ベーコン巻き4本セット』650円。

きれいな仕上がりの「ベーコン巻き4本セット」は、ひとつひとつがとても丁寧に巻かれた絶品なのだとか。

適度な火入れ具合も素晴らしく、ジューシーなベーコンと野菜の歯応えが楽しめると好評です。

・焼き鳥
お料理の方は焼鳥10本の『大将セット』1300円を始め、『ベーコン巻き4本セット』650円等いくつか食べましたが、タレや塩の加減がなんだかとってもちょうど良い。どれも美味しく頂きました。

出典: flyingbirdさんの口コミ

・焼き鳥
同僚が行った事あるこのお店に来ました。ウーロン茶を片手に、焼き鳥をどんどん頼みます。チーズがのった焼き鳥とつくねが美味しかったです。レバー、一口貰いましたが、美味しかった!

出典: moc17さんの口コミ

鳥扇

北四番丁駅から徒歩10分ほど、仙台市青葉区にある焼き鳥が人気のお店「鳥扇」。

アットホームな雰囲気のお店で、カウンター席のほか小上がり席もあるそうです。店主の親切な接客も、過ごしやすいポイントだそう。

お通しから焼き鳥、締めのそばまで安く楽しめるお店で、軽くひとり飲みをする人も多いようです。

写真は焼き鳥の「つくね」と「鶏レバー」。焼き鳥のタレは濃いめの味付けとのこと。

焼き鳥は写真の「皮」や「ハーツ」など、さまざまな部位が揃っています。

「ハーツ」は分厚くてやわらかく、特に美味しいと評判。国産のみ使用しているという「レバー」も臭みがなくて食べやすいそうです。

大将さんはホント穏やかな方なんで、しっぽりと呑める店ですね。1人や2人でカウンターで一杯向きかな?アルコール単価はお安い料金でもないので、メンバーでボトルがお得でしょう?ごちそうさまでした~♬

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

ハイボールを注文、お通しはイカの一夜干し、豆腐しらたきをすき焼き風に煮たもの。シロモツ、セセリ、かしら、つくねをタレで注文、焼鳥のタレはしょっぱくて甘さも強いものです。ドリンクを日本酒に変え、氷下魚を注文。やっぱり氷下魚はマヨネーズが最高!(^^)美味い!

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4005203/dtlrvwlst/B111877809/

※本記事は、2021/08/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ