浅草で美味しいお団子を食べるならここ!おすすめ10選

出典:えもやん★スイーツハンターさん

浅草で美味しいお団子を食べるならここ!おすすめ10選

東京都内最古のお寺「浅草寺」を中心に、人気の観光スポットである浅草。世界中から観光客が集まる浅草には、代々続く歴史ある料理店や美味しい甘味が味わえるお茶処も多数あります。今回はそんな浅草で、お団子の美味しいお店をまとめました。

記事作成日:2021/03/26

14100view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2484の口コミを参考にまとめました。

浅草の仲見世商店街にある団子がおすすめのお店

浅草きびだんご あづま

雷門を過ぎて仲見世通りにあるきびだんごの専門店「浅草きびだんご あづま」。購入したできたてのお団子は、店内の小さなカウンターで食べられるそう。

暑い時期は、きびだんごと冷やし抹茶、寒い時期は、きびだんごと甘酒のコンビが人気のようです。

袋に入った小さな三本串の「きびだんご」は、1人前5本だそうです。

たっぷりとまぶされたきな粉は、甘さがしっかりと感じられ、弾力のあるお団子との相性も抜群とのことです。

色のキレイな「冷やし抹茶」は、ほんのり甘くて飲みやすいタイプだそうです。ミニサイズで値段もとってもリーズナブルだとのこと。

きなこたっぷりのきびだんごで少し乾いた口をよく潤してくれるそうです。

・きびだんご
焼き立てでしっかりと温かい。柔らかくも弾力あるお団子です。きな粉は甘さが強くて好きなカンジ。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

・冷やし抹茶
抹茶てあんま好きじゃないけど、ここのはほんと飲みやすい!きな粉で口が甘くなってるからか、お茶すらも甘く感じる。て思ってたけど、口コミ見ると、やはり抹茶そのものが甘めに作られてる、、?最近暑くなってきたから、冷たいのがとても気持ちよかった〜。

出典: aoimaruchanさんの口コミ

喜久屋

仲見世商店街の中でも特に賑わっているというこちらのお店。根強いファンも多く、浅草に来ると必ず寄って帰るという方も多いそうです。

店内でできたてを楽しめるというのは嬉しいですね。

1本で二度美味しいという「あん入りみたらし団子」。みたらし団子なのに中に餡子が入っているという究極のお団子です。

やわらかでしっとりとした団子部分も美味しく、何度でも食べたくなるそうです。

お団子と一緒に並んでいるという大福。種類は、ゴマ・よもぎ・豆の3種類とのことです。

写真の「豆大福」は、上品なあんこが美味しく、適度に入った豆の存在感が楽しめるひと品だそうです。

・よもぎ大福
その場で食べてしまったんですが、もみじのかたちのお皿に乗せてくださいます。出来立ての柔らかいのも美味しいけど、2~3日たってかたくなったら焼いて食べると美味しいとお店の方が教えてくださいました。1個から買うことができるので気軽に寄れます。

出典: マサえもんさんの口コミ

・豆大福
あ〜あんこの具合がちょうどいいかんじ。けっこう上品上質なかんじね。十勝産のあずきがほんとにおいしい。大福の餅部分もうんまい。ひとつ180円で大満足でした。

出典: ちびちえさんの口コミ

浅草にある団子がおすすめのお店

ふなわかふぇ

都営浅草線・浅草駅A4出口を出てすぐの場所にある、レンガ造りの一軒家風の「ふなわかふぇ」。

ガーデニングが素敵なテラス席、奥には離れのサンルームまである広々とした店内だそうです。

カウンターで注文と受け取りをし、好きな席を探せるセルフサービスだそうです。お芋を使ったスイーツが人気のようです。

ふなわかふぇ

白玉団子がたっぷりと入った「白玉抹茶あんみつ」は、抹茶あんに、蜜も抹茶という抹茶尽くしなあんみつだそうです。

濃厚な美味しさが抹茶好きにはたまらないのだとか。値段もリーズナブルだとのこと。

濃厚なお芋の味が楽しめるという「お芋のプリン」。生クリーム・さつまいものプリン・カラメルからなる贅沢なプリンだそうです。

苦めのカラメルと、ねっとり甘い芋とクリームとのバランスが素晴らしいのだとか。

・お芋のプリン
一番上に生クリーム、真ん中はさつまいものプリン、一番下はカラメルのしみ込んだ薄~いスポンジかな? (カラメルだけではないような?)三層になっています。プリン部分は、濃厚でなめらか。芋の裏ごし食べてるみたいに、芋感がすごい!!

出典: 下町のナインチェさんの口コミ

・芋ようかんソフトパフェ
ふなわかふぇ限定です。芋ようかんを使った、いも尽くしのパフェです。ソフトももちろん芋ようかんのソフト。優しい甘さで美味しいです。中にも芋ようかんが入っています。芋ようかん大好きなので、大満足です。

出典: marinu3さんの口コミ

舟和 本店

舟和 本店

都営浅草線・浅草駅から徒歩8分ほど、芋ようかんの他、あんこ玉、あんみつなどの甘味が勢ぞろいした「舟和 本店」。歴史ある和菓子店ならではの安定の味が楽しめるそうです。

二階の喫茶室では、元祖みつ豆に白玉団子がたっぷりのったスイーツなどを優雅に味わえるとのこと。

舟和 本店 - あんみつ粒あん680円、白玉のせ+150円

「あんみつ粒あん」には、プラス料金で白玉団子がのせられるそうです。

粒あんたっぷりのあんみつには、昔ながらの干しアンズ、パイン、みかんなどのフルーツがたっぷりと。

白玉団子のモチモチ食感が美味いそうです。

舟和 本店 - 豆かん680円、粒あんのせ+150円

今ではなかなか見られない「豆かん」があるのも「舟和」ならではですね。写真はプラス料金で粒あんをのせたものです。

大粒のピカピカ赤えんどう豆がお椀の中に並んでいます。豆の塩気と黒蜜の甘さは最高のコラボレーションとのこと。

・豆かん(粒あんのせ)
豆かんは素晴らしいビジュアル!艶々の赤えんどう豆がたっぷりです。真ん中には粒あん!黒蜜を回しかけてっと。ホクホクの赤えんどう豆はちょっと塩味で黒蜜と最高の相性。粒あんの優しい甘さも加わりバッチリ!

出典: Koji-kojiさんの口コミ

・舟和パフェ
ソフトクリームも、あんみつも、白玉も、寒天も食べたかったんだもーん♡他にも、抹茶カステラやビスケットなどもトッピングされていて食べ応えあり。満足感あり。抹茶寒天も、きっちりぷるんとしていて、美味しかったです。肝心なソフトクリームも甘さちょうどでモリモリ食べられます。美味しかった~♡

出典: やまこ8さんの口コミ

まとい

あんみつ抹茶処 雷門まとい - まとい 2015年10月

浅草の雷門から左へ3軒ほど進んだビルの2階にある和風カフェ「まとい」。

甘味の種類は豊富で、少しメルヘンなメニューなどは何度見ても楽しいそうです。清潔感のある店内は、浅草観光の休憩にもぴったりな空間だそうです。

茶筅でしっかりと立ててくれるという美味しい抹茶とお団子のセット「お抹茶と小だんご」。

苦みと甘みの両方が感じられるという抹茶は、モチモチのお団子と一緒に食べると満足感大とのことです。

「抹茶クリームあんみつ」は、絶品抹茶アイスを中心に、黄桃、あんず、バナナなどがトッピングされた王道なあんみつだそうです。

たっぷりかかった黒蜜で思いっきりあんみつを味わった後には、少量の漬物で塩気をとれるというのもポイント高いそうです。

・お抹茶と小だんご
抹茶はオーダー入ってからきちんと茶筅でたててくれる。やわらかな泡立ちと、ほんのりとした苦味と甘み。小だんごは、アンコ、みたらし。かわいいサイズながらお茶と相性よし。

出典: グルメハンター・酔いどれ天使さんの口コミ

・白くま
見た目は可愛いですが、味もびっくりするくらい美味しいです。自家製のカラメルソースがすごく合います。かき氷にカラメルソース?という感じですがびっくりするくらい美味しかったです。

出典: レイリアさんの口コミ

浅草よ兵衛

浅草よ兵衛

浅草駅から徒歩3分ほど、店の外からもお団子を焼いている様子が見えるという「浅草よ兵衛」。実演販売に引き寄せられてついついお店の中に入っていきたくなるのだとか。

店頭で会計を済ませたら、セルフサービスのお茶をいれてその場で焼き立てモチモチのお団子を楽しめるそうです。

「あまから」には、たっぷりとどろっとしたみたらしあんがかかっているそうです。

意外に軽めの甘さのタレがたっぷりとかかっているとのこと。お団子のむちっと感が、存在感を放っているそうです。

白黒のコントラストが美しい「ごまあん」。濃厚な黒ごまのペーストがたっぷりとのせられています。

ごまのこうばしい香りが鼻腔をくすぐる、こってり甘いごまあんだそうです。

・のり
全体をぐるりとパリッとした海苔で覆った4串のお団子。お、むちっとしていて「今焼きました」感がたっぷりお団子ですねー。海苔のパリッと、お団子のむちむち感の違いが良い。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

・生醤油
(゚д゚)メチャウマー醤油の香ばしさ、団子が柔らかくて、柔らかいけれど程よく弾力もありモチモチ♡これはきっと買って直ぐに食べる醍醐味♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13091698/dtlrvwlst/B331325631/

甘味みつや

甘味みつや

浅草駅から徒歩1分ほど、団子は団子でも、白玉団子の専門店「甘味みつや」です。出来立てのモチモチ食感が味わえると評判のようです。

二階席もあるので、観光の途中の小休憩にぴったりなお店だそうです。ずんだ以外はあったかいのもチョイスできるそうです。

「みつ白玉2種盛り」は、つぶかためのあんこにアイスと寒天がマッチしているそうです。

大きな白玉は、モチモチとして食べ応えがあるそうです。まずは黒蜜をかけてあんみつの甘さをしっかりと楽しんで、お口直しの昆布を食べるのがおすすめとのことです。

甘味みつや - ずんだ白玉とあん

鮮やかなグリーンが美しい「みつ白玉のずんだ」。写真はトッピングにあんを追加したものです。

大玉な白玉団子は、期待を裏切らないぷるぷる・つるつる食感だそうです。甘さ控えめのずんだに白みつの甘さがベストマッチとのこと。

・白玉の黒みつきなこ
5個入りで見た目がとても可愛い!大きな白玉で弾力があります。黒みつをかけない方が見映えがいい!最後は黒みつをかけて完食しました。ごちそう様でした!

出典: Chocottoさんの口コミ

・みつ白玉のずんだ
見た目通り白玉はぷるんっとつるんっとしていて結構大玉。1個一口で食べますがしっかり大きいです。

出典: Oliver005さんの口コミ

雷門から徒歩4分、人気のみたらし団子が評判だというお団子専門店「楓」。

焼きたての香ばしい団子とたまり醤油を使った甘辛秘伝のタレとの相性は抜群なのだとか!1本から注文可能だそうです。

一見すると焼き団子のように見える「みたらしだんご」。三河産のたまりだれを使用した、甘さ控えめのみたらしだそうです。

国産米粉100%の団子は、モチモチながらもあっさり食べられるそうです。

変わり種団子の代表格は、カラフルなトッピングがなされた「チョコだんご」とのことです。

3本串団子の表面をコーティングするチョコレートは、しっとり滑らかで味わい深いそうです。

・花見だんご
桜色はサクラで春を。白は雪で冬を。緑は萌えたつ草の息吹をイメージ。シンプルで爽やかな甘さと程良いもちもちさ。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

・のり団子
ここののり団子は本当に美味しい(≧▽≦)出来立てだと巻いてある海苔がパリパリで食べやすいんですが、作りおきされてるやつだとちょっと食べにくいかも。しょうゆと海苔が良い感じで美味しい。また1本110円と安いのも嬉しい。

出典: 桜木杏さんの口コミ

木村家本店

元祖人形焼のお店だという浅草「木村家本店」。創業以来、伝統の味を守って一筋、甘さ控え目なこしあんが美味しいそうです。

大人気の「浅草だんご」やソフトクリームにお煎餅など種類豊富な甘味はどれも魅力的だそうです。

木村家本店 - 黒ごまだんご

砂糖の入った黒ごまがたっぷりとまぶされた「黒ごまだんご」は、団子部分がとってもやわらかで美味しいそうです。

甘みのある黒ごまの香ばしさと相まって、間違いなしの美味しさとのことです。

木村家本店 - 浅草だんご

人気の「浅草だんご」は、熱々の団子に黒蜜をたっぷりかけ、その上に黄な粉をしっかりとかけた逸品だそうです。

みたらしの良さに黄な粉の香りがプラスされた、何とも贅沢な味わいだそうです。

・黒ごまだんご
私の黒ごまだんご・・・ まずだんごがめちゃくちゃ柔らかいです!!しかもごまの香り、味がめちゃくちゃいいです~これおいしい!!嫁さんもおいしいと絶賛!

出典: リリケンさんの口コミ

・浅草だんご
こちらでは浅草だんごをいただきました。お値段は150円とお手頃価格。熱々の黒蜜に串だんごを絡め、上にきなこをまぶしています。柔らかなお団子と黒蜜、きなこのバランスが絶妙で、1本では物足りないと、追加注文しました。

出典: my-watermelonさんの口コミ

浅草そらつき

浅草の雷門近くに店を構えるいちごスイーツ専門店、築地そらつきプロデュースの浅草店です。

大人気のお団子の上にカラフルなフレーバー餡と厳選いちごで飾った「いちご団子」や様々なフレーバーの餡やクリームで挟んだ「いちごドラ焼き」が味わえるそうです。

カラフルでキュートな「いちご団子」が、今浅草で多くの女子の心をつかんでいるそうです。

写真はいちごといちご餡のミックス「いちごいちご」と、いちごと4種の餡が楽しい「4色団子」です。

あまりの可愛さに思わず購入したくなるという「いちごミルク」。真っ白なお団子の上にのったトッピングは、まるでケーキのようです。

可愛いだけでなく、味も上質というミルクあんに、苺の甘酸っぱさがマッチしているそうです。

・いちご団子
ここで女子をざわつかせているかわいいフォルムの和スイーツ。浅草のお散歩にぴったりなカラフルなお団子串。

出典: idestagram_jpさんの口コミ

・いちごどら焼き
いちごが入るくらいだから、餡がこんもり♪一口ではかぶりつけないくらいです。レアチーズが端から溢れていってしまいました(笑)餡と一緒に食べるいちごも酸っぱくなくて食べやすい♪どら焼き生地もパンケーキみたいで、美味しい一品でした!

出典: 白いちごタルトさんの口コミ

※本記事は、2021/03/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ