京都で美味しい焼肉を食べよう!こだわり店20選をご紹介

出典:ラピショコさん

京都で美味しい焼肉を食べよう!こだわり店20選をご紹介

日本の中でも有数の観光地である、京都。歴史ある古都ではさまざまな文化が栄え、こだわりのグルメもたくさんあります。今回は、京都で食べたい絶品の焼肉をご紹介!京都市内のエリア別に、わかりやすくまとめました。

記事作成日:2020/10/26

3001view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4080の口コミを参考にまとめました。

京都市中京区にあるおすすめの焼肉店

肉料理 荒川

熟練のパフォーマンスが評判の「肉料理 荒川」。目の前で肉をカットして提供するというこだわりの焼肉店だそうです。

河原町駅より徒歩5分ほど、河原町通りと木屋町通りの間にあります。

注文は、コースでもアラカルトでもできるとのこと。

写真は、「イチボ、三角、ハラミの3種盛り」。上品なサシが入った上質な部位なのだそう。鮮度がよく、火をほとんど通さなくても食べられるとのこと。

こちらは薄切りの「塩タン」。程よく脂がのっていて、カルビのようにとろっとしているとのこと。繊細な味わいを堪能できるのだそう。

肉のボリュームを楽しみたい場合は、厚切りのリクエストもできるとのこと。

お肉の質が良すぎます♫少しお値段は高めになるかも知れませんが、頑張ったご褒美の時には是非行きたいです(^^)新鮮なので、全然焼かなくても食べれます♫レアが好きな私にとっては素晴らしい(ノ*´>ω<)ノ

出典: Ranntamaさんの口コミ

肉をカットしながら自慢の肉が、サッとでてくるライブ感。独特な、カット方法はさすがの熟練の技。その肉を焼いて食すとマスターのこだわりがすごいのが伝わる。おまかせ料理であらゆる部位をだしていただき大変美味でした。また、行きたいと思います。

出典: take log23さんの口コミ

京の焼肉処 弘 千本三条本店

京の焼肉処 弘 千本三条本店

「京の焼肉処 弘 千本三条本店」は、町家を改装した落ち着いた雰囲気とのこと。ゆっくりとくつろげる個室や掘りごたつ席もあるのだそう。

JR、地下鉄二条駅より徒歩3分、三条会商店街にあります。

京の焼肉処 弘 千本三条本店 - 究極のマンゴータン

こちらは、数量限定の「究極のマンゴータン」。牛タンの中でも上質なところを厚切りにし、マンゴーカットにしたもの。

肉厚でジューシーなタンは、噛めば噛むほど濃厚な味わいなのだそう。

京都らしさを感じると好評の「九条ネギ巻き」。脂のたっぷりのったジューシーな肉と九条ネギの相性は抜群とのこと。

ゴマダレともよく合う、定番の人気メニューなのだそう。

・豪華今宵の盛り合わせ
ビーフシチューが最後まで温かく、濃くもあり美味しかった!色々な希少部位が楽しめて、特に九条ネギ巻きがネギとお肉の相性がよく、美味しかった^_^ツラミはネギをペースト状にした薬味が相性よく、とても美味しかった。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26002138/dtlrvwlst/B429442545/

店内は綺麗で、煙モクモクでもありません。なんと言っても安い!美味い!びっくりです。一番のお気に入りがハチノスです。もっちりした歯触りが最高です。壺入りホソは長いまんま焼いてハサミで切ります。丁寧に仕事がしてあり、めちゃ美味い!

出典: アキタン34さんの口コミ

京の焼肉処 弘 三条木屋町店

旅館を改装してつくられたという「京の焼肉処 弘 三条木屋町店」。店内は落ち着いた雰囲気で、鴨川を一望できるという京都らしい風情を感じるお店とのこと。

京阪電鉄本線三条駅より徒歩5分ほど。

京の焼肉処 弘 三条木屋町店

こちらは、その日おすすめ部位を盛り合わせしたという「今宵限りの盛り合わせ」。合計400g以上あり、ボリュームもたっぷりとのこと。

普段メニューに無い、珍しい部位も入っているのだそう。

京の焼肉処 弘 三条木屋町店

人気メニューのひとつ、「和牛のユッケ」。食感もよく、甘辛いタレがヤミツキになる味わいとのこと。

黄身とタレの相性も抜群で、口の中にとろーり溶けるユッケは絶品なのだとか。

お肉はどれも柔らかくジューシーで、和牛は特に脂が乗っていて、噛めば噛むほどお肉の甘さがジュワッと出てくる感じで美味しかったです。初めて、うで肉の姿肉を注文しました。認定証付きのお肉で、見た目のインパクトもさることながら味も確かでした。

出典: もりしょー0128さんの口コミ

とにかく全部美味しかった!!!思ったよりお値段もお手頃だし大満足でした。近所にあったら、確実に通ってます。京都へ行ったら、また行ってしまいそう(笑)

出典: drahappa9さんの口コミ

焼肉 弘商店 烏丸錦

焼肉 弘商店 烏丸錦

阪急京都線の烏丸駅より徒歩5分にある「焼肉 弘商店」。「お肉屋さんの夜ご飯」がコンセプトで、リーズナブルに美味しい焼肉が食べられるお店とのこと。

駅近の好立地にありアットホームな雰囲気で、気軽に立ち寄りやすいのだそう。

焼肉 弘商店 烏丸錦

人気メニューだという「本日の青ネギだれ焼き」。ジェノベーゼソースのようなネギだれは、赤身肉と相性抜群なのだそう。

お肉がやわらかく、さっぱりした味わいになるのだとか。

焼肉 弘商店 烏丸錦 - 名物和牛ばくだん

リピート率が高いという「和牛バクダン」は、和牛100%で作られた大きなハンバーグです。

中はレア状態で、肉そのものの旨味がしっかり堪能できる、ふわっとジューシーなハンバーグだそう。

壺に入ったホソもドラゴンハラミかなり美味でした。どちらも味がついていてジューシー。上カルビもとろける肉質。リードボーは関東はシビレと言われてる膵臓ですが想像よりさっぱり塩でいただきました。和牛もも肉みぞれ焼きは肉の甘みとみぞれのさっぱり感といい塩梅です。

出典: toshiki 100%さんの口コミ

色々なお肉を頂きましたが、どれも美味しいし盛り付けが綺麗。お店の方も笑顔でテキパキ働いてはるし気持ちいい。また来たいと思いました。ご馳走様でした。

出典: のむきちさんの口コミ

鴨川たかし

鴨川たかし

こだわりの近江牛のみを提供するという「鴨川たかし」。肉の部位ごとの美味しさを楽しめる、焼肉懐石のお店です。

京阪本線 神宮丸太町駅より徒歩8分ほど。おしゃれな牛の暖簾が目印。

霜降り加減が絶妙だという「近江牛3種盛り」は、カブリ、中落ち、バラ肉。

軽く両面を焼くだけで、旨味があふれ出すのだそう。やわらかくジューシーで、甘みを感じるとのこと。

鴨川たかし

こちらは、数量限定のランチ「近江牛丼」。切り落としの近江牛がたっぷり入り、凝縮した肉の旨味を味わえるとのこと。リーズナブルで満足度が高いと評判です。

付け合わせのナムルとテールスープも絶品なのだとか。

・ビフカツたかし
この日は近江牛を使ったビフカツを注文!ミディアムレアな断面がたまりませんねー!早速ほかほかのご飯にバウンディングを経てパクリ!ワサビや岩塩、ソースなど味を変化させながら美味しく頂きました☆

出典: ほねつきかるべさんの口コミ

ここのタンはほんっとに甘い!厚切りもあるんですが、薄切り派なので薄切りに。そしてこの大きさ。脂よりも赤身派なので赤身を。今日のはいつもより脂がのってたような?赤身でもしっかり脂があります。

出典: れなsさんの口コミ

京やきにく 弘 先斗町別邸

京やきにく 弘 先斗町別邸

築百年の置屋の風情を活かした店内で、上質な焼肉を味わえるという「京やきにく 弘 先斗町別邸」。

京阪本線三条駅より徒歩5分、京都の花街の中心、歌舞練場のほど近くにあります。6名まで利用できる個室が10部屋あるとのこと。

こちらは、1日15食限定メニューの「今宵最高の盛り合わせ」。

その日のおすすめ部位を、柚子胡椒や刻み山葵、おろしで堪能できるとのこと。日によって内容が変わるので、いつ訪れても新鮮に楽しめるのだそう。

京やきにく 弘 先斗町別邸 - 極みロース 1,980円

ゴロンとしたサイコロ状は、見た目にもインパクトのある「極みロース」。認定証付きの超特撰牛なのだそう。

つけダレの山葵との相性もよく、肉のやわらかさと旨味を堪能できる贅沢な逸品とのこと。

やっぱりお肉も美味しくて個人的にはカルビが最高でした(^^)お店の雰囲気、店員さんの接客、お肉の美味しさ、コスパなどトータルで考えて、今後もよくいくお店になりそうです!

出典: cummyさんの口コミ

メニューもただの肉!だけではなくて、何かしら、らしい!味付け、盛り付けにやっています。京の野菜を中心として、肉以外も豊富でした。なんせコスパが良い!!アリです!

出典: おれはカリスマ街から街へさんの口コミ

焼き肉家 益市 堺町錦店

焼き肉家 益市 堺町錦店

阪急烏丸駅より徒歩5分にある「焼き肉家 益市 堺町錦店」。

木を基調とした店内は、おしゃれ雰囲気なのだそう。座席は半個室の落ち着いた空間で、その他にも5名用、10名用の完全個室もあるとのこと。

人気メニューだという「ネギ塩カルビ」。薄くスライスされたカルビを片面だけ炙り、ネギをくるんで食べるそうです。

適度な歯ごたえがあり、とてもジューシーなのだそう。あっさりして飽きのこない味わいなのだとか。

焼き肉家 益市 堺町錦店

こちらは、造花とお肉を組み合わせた「お肉ケーキ」。誕生日のお祝いなど、事前に予約しておくことができるのだそう。

お肉の部位は上質のモモ肉で、鉢に巻きつけてある薄切り肉も美味しいとのこと。

店内はオシャレで落ち着いた雰囲気。席は半個室で他のお客さんがあまり気にならないところがよかったです^^どの店員さんも感じが良くてきちんとされてたのも好印象でした。キンキンに冷えたビールとおいしいお肉、最高でした^^お肉はお塩で頂くのがよかったです。

出典: x-keyさんの口コミ

店内の雰囲気は非常にきれいでおしゃれです。座敷など席は色々と用意されているのでどんなシーンでも問題なく訪問できると思います。また、スタッフさんの対応なども非常に良くて気持ちが良いです。お肉は種類も豊富でどれをとっても素晴らしい美味しさです。特にとろけるロースや霜降りなどは個人的に絶品です。

出典: saku_986さんの口コミ

焼肉ダイニング 甲 押小路本店

焼肉ダイニング甲 京都押小路本店

近江牛や神戸牛、松阪牛をはじめ、京野菜や近江野菜など関西圏の食材にこだわった焼肉店「焼肉ダイニング 甲」。

烏丸御池駅より徒歩5分ほど。テーブル席や個室席などがあり、シーンに合わせて利用できるとのこと。

上質な生のモモ肉を卵と絡めて食べる「ユッケ」は、15種類ほどバリエーションがあるのだそう。

中でも人気だという「トリュフユッケ」は、香りがよく赤ワインと合わせて食べたい逸品とのこと。

焼肉ダイニング甲 京都押小路本店

一頭買いの店ならではの、いろんな部位が食べられるというのも人気の理由なのだとか。

こちらの「甲の盛合せ」は、カルビ2種、クリミ、イチボ、ハラミ、スネなどの盛り合わせ。ボリュームもあり、食べ比べができると好評です。

この店の自慢らしい霜降りユッケ。ビールによく合う味付けがされています。注文してからすぐ出されるのであまり待つことなくすぐに食べれられるスピードメニューのようなところもまた良いです。量も丁度よく大満足です。

出典: tianz832さんの口コミ

贅沢に脂ののったミスジカルビ。シンシンは赤身ながら適度にサシが入ってて美味しい。塊焼きは転がしながら9分焼いたら切り分けてくれます。山わさびとガーリックで頂きました。これが肉々しくて最高。

出典: konok409さんの口コミ

肉家 桜真

肉家 桜真 - 店舗正面
「2016.03」

町家をリノベーションした「肉家 桜真」。京都らしい落ち着いた雰囲気が楽しめるそう。精肉店が経営する肉割烹のお店です。

烏丸御池駅より徒歩2分ほど。2階立ての店内は、1階はカウンター席、2階には個室席を完備しているとのこと。

肉家 桜真

前菜で人気だという「自家製ローストビーフ」は、やわらかい食感と程よい歯ごたえが絶妙なのだそう。

肉汁で作ったドレッシングが絶品で、肉の旨味を堪能できる逸品とのこと。

肉家 桜真

こちらは、コースの焼き物3種「ミスジ、サガリ、厚切りタン」。

どれも、お肉の旨味を最大限に引き出す焼き加減で提供されるとのこと。やわらかさと適度な歯ごたえが良いのだそう。

大将もかなり雰囲気のいい人でまた行きたいって思えるとってもいいお洒落なお店でした!タンもステーキもすべて最高にうまかったです!料理の出てくるタイミングも絶妙でした!ご馳走さまでした!

出典: gl_yamaさんの口コミ

まあとにかく最初から最後まで肉尽くしですが、部位を変え味を変え、間に野菜を挟み変幻自在です。そしてどれも旨い!!この日入ったいいものをちょっとちょっと出して下さったりで(きっと日によって違うのかな?)本当に満足。

出典: 紫陽花の朝さんの口コミ

京都市下京区にあるおすすめの焼肉店

アジェ 松原本店

鮮度抜群のホルモンが食べられると評判の「アジェ 松原本店」。遠方からの来店客も多く、いつも賑わっているのだそう。

清水五条駅より徒歩4分ほど。昭和レトロな塩ホルモンの提灯が目印のお店です。

人気メニューの「ホソ塩」。一人前でもしっかりボリュームがあるとのこと。

プリッとした食感がよく、脂がのったジューシーな味わいなのだそう。臭みやクセがなく食べやすいのも人気の理由なのだとか。

薄切りの「タン塩」は、生で食べられるほど鮮度抜群とのこと。

裏返さず片面を軽く炙ってネギを巻き、中は蒸し焼き状態で食べるのがおすすめなのだとか。やわらかく、味付けもちょうどよいと評判です。

外観は昔ながらのお店。提灯にも書いてある元祖ホソ焼きはボリュームもコスパも最高^_^ツラミも厚さがあり、食べ応えがあり美味しかった^ ^本日のおすすめをボードに書いていて見やすかった!席はほぼオープンの席で、奥に個室もあり、集いの場所には最高だと思う!また行きたいと思います(^^)

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000080/dtlrvwlst/B429439323/

ロースユッケはビジュアルが良く赤黄色の卵がトローっと溶け出す様は良いですよねー。ユッケの甘辛いタレとの絡みがたまらんす。ホソをコロコロと焼いて脂身はあまり落とさずに食べちゃいまーす(^.^)看板メニューだけあってプリップリッでしたわー(^^)

出典: 予約の取れないボクちゃんさんの口コミ

藤むら

藤むら - 外観(16.6月)

近江牛の焼肉が食べられる和風肉料理店、「藤むら」。卓上のロースターで焼く、昔ながらの焼肉スタイルとのこと。

阪急京都本線 大宮駅より徒歩7分。カウンター、お座敷、テーブル席がある、こぢんまりしたお店なのだそう。

人気メニュー「イチボのタタキ」は、レアな仕上がりが絶妙なのだとか。肉質はやわらかく、口の中でとろけるのだそう。

にんにくたっぷりのタレとネギが、良いアクセントになっているとのこと。

藤むら - 焼きしゃぶしゃぶ。おろしポン酢でいただく。

写真の「焼きしゃぶしゃぶ」は、軽く焼いておろしポン酢で食べる一品。

やわらかく、肉の旨味がしっかりと感じられるのだそう。とろけるような食感がたまらないと、リピーターが多いとのこと。

京都に勤めて2年になりますが、今まで伺った京都のお店で一番かもしれない。お肉というジャンルでは群を抜いている。薬味とポン酢でいただく焼きしゃぶ、レモンで食べる塩焼き、すましのたれで仕上げるたれ焼きなど食べ方一つひとつに工夫が凝らされています。

出典: EW1987さんの口コミ

この日のお肉は近江八幡の「亀井牧場」。流動的に近江牛が仕入れられるのも、此方の特徴です。上質なお肉で味わいも良好。ロースターで箸で焼くスタイルも ”藤むら” ならでは。久しぶりでしたが、美味しく頂きました☆またお肉を食べたくなったらお伺いします♪

出典: yama-logさんの口コミ

焼肉矢澤 京都

焼肉矢澤 京都 - 店内の一角。シックで上質な空間(店内禁煙)

四条駅より徒歩3分、駅からアクセスの良い場所にある「焼肉矢澤 京都」。

店内は照明を落とした落ち着いた空間で、大人の隠れ家という雰囲気だそう。2名から最大20名まで対応できる個室席もあるとのこと。

焼肉矢澤 京都

こちらは、「サーロインの矢澤焼き」。大判の薄切りサーロインを炙り、鰹だしとすき焼きの割り下で味付けした卵の黄身ととろろで食べる逸品とのこと。

卵の甘みとサーロインの旨味が絶妙のバランスなのだそう。

焼肉矢澤 京都

ごま油が効いて美味しいと評判の「正真正銘のユッケ」。濃厚な卵黄とタレが絡み合い、炒った白ゴマもいいアクセントになるのだそう。

新鮮な生肉は、提供後10分以内に食べ切るのがおすすめとのこと。

いやいや美味しかったです。本当に。口コミ見ながら期待して行ったのですが、期待どうりのお肉でした。お任せで頼んだのですがそれぞれのいい部位を出して頂き、おまけにとてもいい具合に焼いてくれてそれぞれに合うタレ、塩、胡椒などを提供してくれて飽きることなくお肉を堪能させてくれました。

出典: kakubuchanさんの口コミ

東京の焼肉ジャンボ白金さんの系列の焼肉屋さん名物の「サーロイン矢澤焼き」が本当に美味しかったです。とろろの入った和のテイストの卵につけて食べるのがもう美味ヒレステーキや希少部位にユッケなどなどどれも最高に美味しかったです個室もあって雰囲気もいいし、肉に関しても人数と予算でお任せで出してくれます。

出典: TOKITAさんの口コミ

京やき肉よし田

地下鉄五条駅より徒歩1分、閑静な佇まいの通りにある焼肉店「京やき肉よし田」。

店内もおしゃれな雰囲気で、デートにピッタリなのだそう。赤身肉からホルモン系まで、メニュー豊富なのも人気の理由とのこと。

タンのメニューが豊富だそうです。中でも人気だという「和牛芯タン厚切り」。厚みがあり、ふわっとやわらかいのに、歯ごたえがあるのだとか。

噛むほどに、肉そのものの旨味を堪能できるのだそう。

京やき肉よし田 - 和牛ほるもん五種盛り

こちらは、「和牛ホルモン5種盛り」。どのホルモンもキレイに処理されていて、臭みが無いのだそう。

中でも胸腺肉のリードボーは、口の中でとろけるような味わいとのこと。

お肉はどれも綺麗で、霜降りの脂の甘みが美味しいです〜!ちょうど食べやすいサイズです♪牛煮込みなど、一品料理もしっかりと美味しく、気持ちよくご飯をいただけました。落ち着いた空間で、美味しい焼肉を楽しめました♪メニューもあれこれあり、嬉しいです。2人で行くと雰囲気も抜群でした!

出典: うまうましーさんの口コミ

お料理は、はじめにユッケを頂きました。和風のタレに卵がのっているユッケは本当に絶品!!!(一つじゃ足りなくて追加しちゃいました)他のお肉もどれも美味しかったのですが、写真を撮るのを忘れちゃいました、、あ、私は口コミでも人気の〆のテールスープがとても美味しくてお気に入り~!

出典: 中キャさんの口コミ

京都市東山区にあるおすすめの焼肉店

川もり

コスパよく、鮮度抜群の生肉が食べられると評判の肉料理店「川もり」。

東山駅より徒歩2分、駅からのアクセスの良い場所にあります。席数は少ないので、予約してからの来店がおすすめなのだそう。

川もり - 特上タン2000円

生でも食べられそうなほど新鮮な、薄切りの「特上タン」。片面をさっと炙り、表面は汗をかいたような状態で食べるのがおすすめとのこと。

口の中でとろけるようにやわらかく、シルキーな食感を楽しめるのだそう。

こちらは、生のユッケを軽く炙って食べるスタイルの「炙りユッケ」。炙ることで赤身肉の旨味が増すのだそう。

タレはほんのり甘みのある、醤油のパンチが効いているとのこと。

お肉の旨味に自信があるのか、基本的に塩かそのまま食べるスタイル。それでも充分に美味しく感じるのは、やはりお肉そのものの品質が良い証拠(^-^)〆のガーリックピラフも逸品!

出典: toy375561さんの口コミ

この店の推しは生食のようでした。確かにタン刺しなどは滑らかで美味しかったです。天肉もサッとあぶるだけでOK。ユッケ風で頂きます。確かに美味しい。しかしこの日一番美味しかったのは、タンスジです。コリコリとした食感と、強い肉の旨味。素晴らしかったです。

出典: 毎週末外食リアル豚さんの口コミ

祇園鹿六

風情ある町家造りの焼肉料亭「祇園鹿六」。祇園四条駅より徒歩12分ほど。

上質な肉にこだわり、A4ランク以上の黒毛和牛のみ使用しているのだそう。落ち着いた大人の雰囲気のなか、極上のお肉が食べられるお店なのだとか。

お店の人が焼いてくれるという、「鹿六名物 特選ネギタン塩」。細かく刻んだネギとペースト状にしたネギの2種類を、お肉で包んで焼く逸品。

ジューシーな和牛の味わいとネギの爽やかな風味を楽しめるのだそう。

山形県から直接仕入れたという「厳選山形牛のユッケ」。数量限定の人気メニューとのこと。

醤油ベースの自家製タレは、肉とよく絡み口の中でとろけるような旨味を感じるのだそう。

美味しいお肉は少量でもお腹いっぱいになる〜(*'▽'*)男性でも充分満足できる量だと思います★お肉も最高に美味しいしとっても丁寧な接客(*^▽^*)落ち着いたお上品な雰囲気で美味しいお料理を食べられて大大満足でした(*'▽'*)♪また絶対絶対訪れたいですっっ(*'▽'*)ごちそうさまでしたぁ♪

出典: xxはんぺんxxさんの口コミ

雰囲気最高、まさに京都の風情を満喫できる焼肉屋さんです。味もそこそこいけるし、京のおもてなしを味わえる焼肉屋さんとしては最高です。

出典: hrohさんの口コミ

京やきにく 弘 祗園山名庵

「京やきにく 弘 祗園山名庵」は、祇園四条駅より徒歩5分、東山・祇園白川のほとりにある焼肉店です。

こだわりの個室は、趣の異なる13種類のバリエーションがあるのだそう。料理人との会話を楽しめるというカウンター席も好評です。

あっさり味が楽しめるという「今宵の塩焼き四種盛り」。牛タン塩焼き、カイノミ厚切り、モ肉黒塩だれ、ちまき青葱ソースの4種類。

つけダレもひとつひとつ違うので、それぞれの個性を堪能できるのだそう。

こちらは、表面を軽く炙った「牛トロ炙り寿司」。和牛の極上大トロをお寿司にした逸品です。大トロと酢飯がよく合うのだそう。

1貫から注文できるので、〆におすすめとのこと。

町家の店内はシックで落ち着きます。祇園という場所柄もあり少し高級感があります。綺麗なお肉は精肉店ならでは。タレや素材に凝った創作料理や一品料理も美味しいしメニューが豊富なので アレコレ注文したくなります。アルコールも色々あります。弘はユッケが食べれる事も嬉しいです。

出典: ラピショコさんの口コミ

前菜のスモーク加減の絶妙さ、トウモロコシの冷製スープの口当たり、口に含むと温度で溶けるユッケ!全てが美味しく抜群の安定感♡基本の米の炊き加減、タレの旨味、デザートの杏仁豆腐までぬかりなしなのはお見事としか言えない♪♪勿論、料理以外の接客や居心地、声掛けのタイミングも。

出典: ギャルソンヌさんの口コミ

その他京都市にあるおすすめの焼肉店

江畑

江畑

職人が目の前で焼いて提供するスタイルの焼肉店「江畑」。

北野白梅町駅より徒歩15分ほど。美味しい焼肉がリーズナブルに食べられ、いつも地元客で賑わっているお店なのだそう。

鮮度が良いと人気の「ホルモン盛り合わせ」は、タン根、レバー、ハツカワ、テッチャンという内容。

お店の人が、絶妙な焼き加減で焼いてくれるのだそう。ホルモンの旨味と食感がたまらないとか。

江畑

食事の〆に人気だという、九条ネギたっぷりの「ギアラのネギ炒め」。

牛の4番目の胃である、ギアラの脂とネギが相性抜群で、いくらでも食べられるのだそう。ネギの甘みと味噌ダレの味が絶品なのだとか。

赤身肉も美味いしスープなんて出汁がほんといい感じ。最後の〆はギアラのネギ炒め。これは火を消してから余熱で焼くんだけどこんな柔らかいギアラは初めてだった!また京都行ったら来たいところだね^_^

出典: 飛車角ミシュランさんの口コミ

店内は雰囲気がめっちゃ良いです。お肉は新鮮で美味しく抜群です。カウンターに座れば店員さんが焼いてくれます。しかもコスパ最高で安いです。こんな綺麗で新鮮なお肉で安いからびっくりします。ごちそうさまでした。

出典: 雷禅勇次郎さんの口コミ

益市 本店

益市 本店 - 店前写真

「益市 本店」は、お肉は何を注文しても間違いなし、との定評があるお店。

JR西大路駅より徒歩15分。バリエーション豊富なメニューが揃っているので、いろんなシーンで利用できるとのこと。

益市 本店 - 霜降りカルビ、あっさりロース、ますいちカルビ

こちらは、タレ盛り3種の「霜降りカルビ、あっさりロース、ますいちカルビ」。どのお肉もやわらかく、ジューシーとのこと。

濃厚なタレ味なので、サンチュで巻いて食べると美味しいのだそう。

益市 本店 - たらこのチヂミ

人気メニューだという「チヂミ」は、バリエーション豊富なのだそう。

こちらは、たらこが表面にペーストされた「たらこのチヂミ」。焼きたらことチヂミが絶妙の味わいなのだとか。

うちの子のお気に入りはタンシチュー。お肉がすごいい柔らかくて美味しい!お子様サイズのメニューやお子様用のお肉もあるし、オムツがえもできるスペースがあるそうで、安心して外食が楽しめます。お肉は言うことなく美味しいし、月替わりのチヂミもオススメ。

出典: nana*さんの口コミ

・ドラコンロース
分厚いまま出てきます。塩とワサビで頂きます。ハサミで切って…柔らかくて脂っこくなく食べやすいロース。ワサビがよく合います。

出典: ごごみちゃんさんの口コミ

但馬亭

但馬亭

選りすぐりの但馬牛が食べられるという「但馬亭」。高級焼肉が、リーズナブルな価格で食べられると評判のお店。

桃山御陵前駅より徒歩1分というアクセスの良さも人気の理由です。

但馬亭 - A5ランク盛合せ

A5ヒレ、松阪牛ウチヒラ、松阪牛ランプの3種の「A5ランク盛合せ」。

どのお肉も霜降りでやわらかく、脂がのった逸品とのこと。お肉の旨味と甘みがあるので、タレでなく塩を食べると味がよく分かるのだとか。

こちらは、定評のある「焼きしゃぶ」。お皿の柄が見えそうほど薄切りのお肉を、赤みが残る程度に軽く焼いて食べるのだそう。

口の中でとろけるようなお肉の食感がたまらないとのこと。

この日の日替わりランチはA5牛肉、モモとカタです。いずれも上品、薄味のタレと合って美味でした。脂身は無し。おまけの牛タンは歯ごたえが良かったです。コテコテの焼肉の匂いとは違う方向に行きましたが、満足です。

出典: 午後の憂鬱さんの口コミ

伏見桃山で発見美味しい焼肉屋さん!車で行きましたが、電車でも駅チカですので便利な立地にあります!ランチメニューがボリューム満点でお値打ちです!田村牛というのでしょうか?口の中でとろけるとはこのことですね!スタッフの皆さんも愛想よかったです!

出典: body pit kyotoさんの口コミ

ますいち 東店

「ますいち 東店」は、上質なお肉をリーズナブルに食べられると評判の焼肉店。東寺駅より徒歩5分、駅からのアクセスも良いです。

メインのお肉の他にも、サイドメニューが豊富なのだそう。人気店なので予約してからの来店がおすすめとのこと。

ますいち 東店 - タンの塩焼き、モモ厚切り、タン塩肉、ホソ塩焼き

こちらは、「タンの塩焼き、モモ厚切り、タン塩肉、ホソ塩焼き」。

どのお肉も脂が多すぎず、あっさりした味で肉の繊細さを感じるのだそう。程よい歯ごたえも良い感じなのだとか。

ますいち 東店 - ますいちユッケ

リピート率が高いという「ますいちユッケ」。肉質はやわらかく、甘みのあるタレがお肉に絡んで美味しいのだそう。

ごま油の風味もよく、一度食べるとヤミツキになるとのこと。

店内は、とても綺麗で、店員さんも丁寧、そして全く煙でず、臭いもありません。何よりお肉の美味しさは、言うまでもありませんが、パフォーマンス高いです。

出典: dreamonblueskyさんの口コミ

良く行く焼肉屋さんです。いつも、お店に活気があり接客もハキハキして、とてもいい感じです。総合的に、バランスの良いお店です。

出典: mjsstさんの口コミ

※本記事は、2020/10/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ