宗像のカフェでゆったり!古民家や海が見えるお店など30選

出典:cn_maiさん

宗像のカフェでゆったり!古民家や海が見えるお店など30選

福岡県宗像市は、豊かな自然や由緒ある神社が点在する魅力的なエリア。今回は観光にも人気の宗像市内で、おすすめのカフェをまとめました。ゆっくりしたくなる古民家カフェや海が見えるロケーションのいいカフェをピックアップ!おしゃれな店舗も登場するので、スイーツやランチにぜひ利用してみてください。

更新日:2023/07/25 (2020/10/20作成)

9008view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる520の口コミを参考にまとめました。

宗像のカフェ!ランチにおすすめの古民家や隠れ家風のお店

三日月庵

三日月庵 - 店内

宗像市江口の住宅街に佇む、隠れ家レストランです。民家を改装した和風の店内は、木の温もりにあふれています。

居心地のいいオープンテラスを用意しており、古民家カフェの雰囲気を味わえるそう。

同店の名物うどん「浅利」です。浅利がたっぷり入った出汁からは、浅利と潮の香りが広がるそう。

うどんはコシが少なくモチッとした、福岡ならではの食感なのだとか。コスパのいい「特盛野菜天」のうどんもランチにおすすめです。

三日月庵 - 海鮮天丼。こんな感じで出てまいります。

写真は、ボリューミーな「海鮮天丼」です。小えびやイカゲソ、野菜天などを贅沢に盛り付けています。

徳利で天つゆを提供しているそう。あっさりめの天つゆを、自分で調節しながらかけられます。

アサリのうどんと海老天のうどんを注文、中は古民家も古民家でキレイですし最高に落ち着きます。ほどなくして到着。すごい具のボリュームです。麺が見えないぐらいに。食べてみるとアサリの美味しい味わいが広がります。至福のときですこんなに貝が食べれるなんて

出典: ゴンボゴンボさんの口コミ

・海鮮天丼
海鮮天丼は蓋がしまらないくらいボリュームが。まず穴子天が大きい✨器からはみでてます‼︎天丼は濃いめの甘いタレがかかってるイメージだったけどここのは天つゆくらいのタレなんであっさり食べれた

出典: キンちゃん0602さんの口コミ

nonna lunch & cafe

緑の中に佇む古民家風カフェで、ランチを食べられます。

店内は、ゆっくり時間が過ぎるような落ち着いた雰囲気です。カウンターやテーブルのほか、6人以上で利用できる個室もあるそう。

nonna  lunch & cafe

ランチは、コースで提供されるのだとか。写真の日には、「ロールキャベツランチ」が選べたそうです。

米を入れたロシア風のロールキャベツとのこと。よく煮込んだキャベツに、トマトソースとチーズが絡む一品なのだとか。

nonna  lunch & cafe

ある日のランチメニューには、クリーム系パスタやマカロニクリームグラタンが登場していました。

それぞれスープとサラダ、自家製パンが付くとのこと。デザートまであり、満足感が高い内容なのだそう。

・ロールキャベツランチ
私はロールキャベツを頂きましたが、とっても美味しかったです。キャベツがクタクタで深い味わいでした。パンはモチモチ。デザートは洋梨のタルトを頂きましたが、タルト生地かサクッと、チーズの層と洋梨のハーモニーが素晴らしく、かなり美味。

出典: yuu-p871さんの口コミ

隠れ家的・古民家風の作り(本当の古民家ではなく 新しい感じ)野の花がさりげなく飾られていて木々の緑を眺めながらのゆっくりランチ・・・

出典: fanicra34さんの口コミ

宗像のカフェ!スイーツにおすすめの古民家や隠れ家風のお店

バンビーノカフェ

赤間駅から徒歩約10分、宗像市須恵の県道69号線沿いにあります。

落ち着いた色調に統一された外観。木の扉の先には白壁の空間があり、木のテーブルが並んでいます。癒しの雰囲気漂う、隠れ家的なカフェです。

写真は「アップルパイ アイスクリーム添え」とのこと。アップルパイの生地がサクサクして美味しいのだとか。

手書きのメニュー表やかわいい食器など、随所にこだわりが感じられます。

バンビーノカフェ

「レアチーズケーキ」は、ナッツ入りのクッキーとカラメルソースを合わせた、オリジナリティのある一品とのこと。

レアチーズは濃く、コーヒーにマッチする甘さなのだとか。

もう何回リピートしたかわからないバンビーノのバナナパイ!✔️バナナパイサクッとパイ生地とシナモン香る焼きバナナ。さらにバニラアイスとキャラメルソース。全てが絶妙にマッチしてたまらない。✔️いつも頼むミルクティーホッと温まる優しい味のミルクティー。家じゃこの味は出せないなぁ。

出典: でつ2021さんの口コミ

お店に着くとこちら、巷でバス停カフェと言われているみたいですがたしかにバス停とその待ち合い室のすぐ隣にこちらのお店が。店内入ると木のテーブルや床、白の壁がなんとなく居心地良さそうなとてものんびりと落ち着いた雰囲気。

出典: たかまじろ 1220さんの口コミ

浮雲珈琲店

浮雲珈琲店

宗像市池浦の住宅街の奥にあるカフェです。カーナビに表示されない、知る人ぞ知るお店なのだそう。

店内は、店主さんのセンスが光るおしゃれなデザインです。空や田んぼ、山を眺められるテラス席も備えています。

浮雲珈琲店

スイーツの内容は、定期的に変えている様子。日によって「ラムレーズンのRawタルト」など、数種類を用意しているそうです。

ある時の「ラムチョコナッツのケーキ」は、濃厚ながらも甘過ぎないチョコとラムの香りが特徴的なスイーツなのだとか。

スイーツと自家焙煎コーヒーの組み合わせも人気です。サイフォン抽出のコーヒーは、香り高い一杯に仕上がるのだとか。

こだわりのコーヒーばかりなので、お任せで注文するのもおすすめです。

・パインとレモンのRawタルト
Rawタルトはパインとレモン、これも一緒に♪ザクザクココナッツ、パインとレモンの酸味のハーモニーが美味☆

出典: chieco143さんの口コミ

珈琲もサンドもとても美味しく、お店の方や常連様たちとわいわい楽しい時間。お店裏のテラス席でのんびり過ごすのも気持ち良さそう。またゆっくり伺います。ごちそうさまでした!

出典: cn_maiさんの口コミ

宗像のカフェ!ランチやスイーツにおすすめの海が見えるお店

プールサイドカフェ ラ ギャルリー

プールサイドカフェ ラ ギャルリー

宗像市神湊の「オテルグレージュ」内、グランドフロアにあるカフェです。

プールサイドのテラス席とガラス張りの店内席を備えています。プールや海を眺めながら、リゾート気分を味わえるお店です。

プールサイドカフェ ラ ギャルリー

スイーツは、季節やイベントに合わせたメニューを用意しています。本日のケーキの中から選べる「ケーキセット」には、ドリンクが付くとのこと。

写真は、スティックタイプのシュークリームなのだとか。

プールサイドカフェ ラ ギャルリー - クレームブリュレ

暑い日には、アイス・シャーベットの追加注文がおすすめです。ケーキのほかに、パフェも提供しているそう。

少しずついろいろなものが食べられるアフタヌーンティーも評判です。おしゃれな空間で、ゆっくり味わえます。

・クリームブリュレ
ちゃんと表面は、焼きたてのカラメル٩( 'ω' )و香ばしくて美味しい‼︎クリームブリュレもとてもなめらかなタイプで好みです(^。^)焼きプリンみたいに硬くなったものは苦手で......晴れた日で、外の海が綺麗でした✌︎('ω'✌︎ )

出典: PRIDE.さんの口コミ

天気のいい日は、昼間は青い空と海、そして夕焼けがそれはそれは美しいです。この日は曇り日でしたが。午後のひと時、カフェ利用。フロントの1階下、グランドフロアにプールとの並びにあります。静かな午後でした。プール越しの海を見られる席に座りました。シーリングファンがまわり、雰囲気を損なわないBGM。

出典: akiiさんの口コミ

むすびカフェ

むすびカフェ

宗像市の離島、大島の海水浴場前にあるカフェです。大島には世界遺産「宗像大社中津宮」などがあり、観光客も多く訪れるそう。

こぢんまりとした店内に、テーブル席と海が見えるテラス席を用意しています。

むすびカフェ

フィッシュ&チップスや白身魚フライのサンドは、食べやすいボリュームです。

ランチを軽く済ませたいときにも向いています。出来立ての料理には、冷たいドリンクがぴったりとのこと。

むすびカフェ - 甘夏シェイク

「あまなつシェイク」は、さっぱり飲めて美味しいそう。暑い日や喉を潤したいときに打ってつけなのだとか。

ドリンクメニューは、バナナシェイクやジュース、コーヒー類も扱っているそう。

バーガーは白身魚のフライ。バーガーというより白身魚サンドかな。添えものはポテトかと思ったら手作りの魚ナゲット。どれも作り立てなのであつあつです。白身魚のフライがはさんだサンドはパンも自家製なのかな。なかなか美味しいが、熱くて一気食いできないwナゲットもあつあつ。

出典: 立花立夏さんの口コミ

ひらひらと、のぼりが!甘夏シェイクの文字にひかれ、お店へゴー!暑かったし、喉も乾いていた。店頭カウンターで、お外みながら、飲みました。美味しい!のんびりできます。そのあと、潮がちょうどひいてて、小夜島、海の道歩いていけました。←運転手さんのおすすめで

出典: ドキルトファkiさんの口コミ

岡八

海カフェ 岡八

宗像市神湊にある「岡八」は、ダーツや岩盤浴などの遊び場や宿泊施設としても利用できるカフェです。

テラス席の目の前にはプール、その奥には海が広がっています。店内のカフェスペースからも、海を望める造りです。

海カフェ 岡八

同店では、一年を通してBBQランチが楽しめます。プールを利用できるプランもあるそう。

カルビやサガリなどの肉のほか、玄海灘で獲れた海鮮もBBQで味わえます。手ぶらで利用できる人気BBQです。

海カフェ 岡八

写真の「タコライス」は、ピリッと辛くて美味しいと評判です。

「玄海旅館特製海鮮丼」「いくら丼」の魚介メニューもあります。「カフェラテ」など、ドリンク類も揃っているようです。

プールもあるし目の前は海でロケーション最高!!!の中のBBQが超最高!!!!BBQ以外にも施設内で卓球やダーツ、ビリヤードとかもあって1日楽しめます。宿泊もできるんだって。BBQもお腹いっぱい食べて、プールでびっしょびっしょになるまではしゃいで楽しい夏の思い出ができた!

出典: 【福岡グルメ】ゆりさんの口コミ

BBQは、6人でも食べきれないくらいのボリューム。追加料金払えば、マリンスポーツも楽しめますよ。夜になるとまた雰囲気が一変して美しくて癒されました。海が見渡せて、プール付き、BBQ付きで一日中遊べる。

出典: 川端ゆうさんの口コミ

宗像のカフェ!ランチやスイーツにおすすめのレトロなお店

カナダ館

カナダ館

宗像市王丸の国道3号線沿いにあります。ログハウス風の立派な店構えをしたカフェです。

木をベースにした店内には、落ち着いた雰囲気が漂っています。ゆっくり座れるソファや、昔ながらの電話ボックスのあるレトロなお店です。

「ミートソース」や「ナポリタン」などのスパゲッティメニューが揃っているそう。

写真の「カルボナーラ」は、シンプルな見た目に反して、チーズの風味豊かな一皿なのだとか。ランチには、ハンバーグやカレーも人気です。

カナダ館

スイーツはケーキやパフェ、アイスクリームなどのラインナップとのこと。

アイスクリームと生クリームをのせたコーヒーゼリーは、ボリュームもあって満足感が得られるそうです。

・カルボナーラ
ボリュームは特にないもののチーズの香りがすごい。具は、ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・マッシュルーム。チーズに少々クセがあるものを使われてるんだろうと推測。そのためかなかなか美味しかった。店内を眺めてると創業1978年と書かれてました。老舗の雰囲気の良い喫茶店でした。

出典: たっちんJr.さんの口コミ

古き良き、と言っても古臭くはない。カナダ館というだけあって、森林をイメージした内装は趣がある。テーブル席はすべてソファ席なので座り心地もとても良い。ゆっくりできる。コーヒーも専門店だけあって美味しい。丁寧に淹れられている。カップのデザインもおしゃれ。

出典: risorさんの口コミ

赤馬館

宗像市東部観光拠点施設の「赤馬館」は、休憩処としても利用可能です。

歴史を感じさせる長屋造り。店内には、テーブル席のカフェスペースがあります。教育大前駅より徒歩7分のアクセスです。

「大島の塩ラーメン」は、宗像市大島の塩を使用した人気のランチメニューです。

コクがありながらも優しく、すっきりしたスープなのだとか。写真は、「鯛そぼろご飯」をセットにしています。

赤馬館

写真のメニューは、平らな麺が特徴的なぜんざいとのこと。観光で疲れた身体に、和スイーツのほっこりした甘さが染み渡りそうですね。

宗像産卵使用の焼きぷりんや、宗像大豆きなこをのせたシュークリームなどがあります。

・大島の塩ラーメン
滋味あふれる優しい塩ラーメン。野菜も入ってより健康。『大島の塩』という事だけで、なんとなく体にも良さそうな気がします。2枚のチャーシューはほんのり噛み切れるいい口当たり。

出典: ぽぽぽlぽーんさんの口コミ

宿場町散策途中の休憩どころ。建物は昔ながらの長屋造りですが中は広くてとてもキレイです。お土産買ったりお茶飲んだり食事もできます。

出典: 7 momotaさんの口コミ

しおん

しおん

東郷駅から徒歩約1分の「しおん」。階段を上がり店内を覗くと、懐かしい気持ちになるのだとか。

天井やテーブルクロスの味のある模様、赤い背もたれのソファからも昭和の香りが漂っています。

しおん

期間限定の「あまおういちごパフェ」を目当てに、たくさんのお客さんが訪れるそうです。

甘いいちごを贅沢にのせたパフェが、手頃な価格で食べられると人気を集めています。バニラアイスも入っているとのこと。

しおん

季節のフルーツを添えた「チョコレート・パフェ」や、ストロベリーソースをかけた「フルーツ・パフェ」もあるそうです。

スイーツのほか、卵とロースハムの「ミックス・サンド」など、軽いランチにぴったりなメニューも。

・あまおういちごパフェ
花束のようないちごのパフェ。今の時期のいちごは本当に甘くてバニラアイスとよく合う♪たっぷりいちごが幸せでした!おしゃへりにも花がさいて、楽しい時間はあっという間でした。

出典: chieco143さんの口コミ

店内は昭和の雰囲気が漂う落ち着いた喫茶店☺️この日の目的はパフェ⚫︎いちごパフェ1000円。シンプルにあまおうとアイスのパフェ。いちごはたっぷりであま〜い。てかこの値段でこのクオリティーはヤバイ。そしてこれを作ってる店主はおばあちゃん‼︎すごすぎた〜

出典: キンちゃん0602さんの口コミ

ハナウタコーヒー

宗像市の唐津街道、赤間宿に軒を連ねています。薬局だった建物の中で、自家焙煎のコーヒーを販売しているそう。

当時の面影を残す古民家カフェ「ハナウターコーヒー」は、教育大前駅から徒歩約7分のアクセスです。

ハナウタコーヒー - 金環ケーキ

メインは自家焙煎コーヒーですが、ちょっとしたスイーツを用意しているそうです。

写真は「金柑のタルト」、福岡産の無農薬金柑を使用しているのだとか。きび糖やクリームチーズも入っているそう。

コーヒーは、瓶入りのコーヒー豆から好きなものを選べるとのこと。

焙煎した豆をパックに包み、紙コップに入れて提供されるそうです。後は、ポットから湯を注ぐセルフスタイルなのだとか。香り高く、美味しいコーヒーと評判です。

・金柑のタルト
無農薬の金柑始め食材で作られたもの。サックリとしたパイ生地に上品なクリームが広がります。近くにあれば通いたいお店です。

出典: fujimo123さんの口コミ

昭和時代の薬局を改装したような雰囲気のコーヒーやさん。昔の薬局によくあるゾウさん(名前忘れた笑)が目印。

出典: デブちゃん☆さんの口コミ

コメダ珈琲店 福岡宗像店

内装には、木やレンガを使用しています。レトロ調のソファにもこだわり、居心地のいい空間をつくっているそう。

パーテーションを高く設置することで、プライベート空間を適度に確保できるのだとか。宗像市稲元の国道69号線沿いにあるカフェです。

コメダ珈琲店 福岡宗像店

「シロノワール」は、温かいデニッシュ生地と冷たいソフトクリームの組み合わせとのこと。

デニッシュ生地の温度で溶ける、ソフトクリームのビジュアルがたまらないのだとか。ミニサイズも用意しています。

コメダ珈琲店 福岡宗像店

「みそカツパン」は、ランチにも人気のボリューミーなメニューです。

揚げたてのカツはサクッとしているそう。名古屋名物のみそダレは濃いめですが、全体的にバランスのいい味わいなのだとか。

・ミニシロノワール
デニッシュパンはサクサクふんわりです。ソフトクリームは勿論甘いです。別々でも良いですが、一緒に食べると暖かくて冷たくてしっとり。ミニは、1人でデザートとして食べるには丁度良い大きさです。お腹が空いていたら、少なく感じる人もいるかもしれません。

出典: holy_549さんの口コミ

・みそカツパン
味噌カツパン。デカい。確かにデカい。カツが大きい。味は、パンがサクサク、ボリュームある。味噌は良いアクセントぐらいに思った。それほど味噌味噌してない。《まとめ》うん。誰かとじっくり話したい時とか良いと思った。一人で来たとしてもゆっくりできそう。

出典: 高岡J1さんの口コミ

宗像のカフェ!ランチやスイーツにおすすめの個室があるお店

ベビーフェイスプラネッツ 宗像店

ベビーフェイスプラネッツ 宗像店 - 個室8名様席

国道3号線そばのカフェ&レストランです。仕切り付きの2人用カウンター席のほか、半個室のベッドソファ席、8人用の個室などを完備しています。

ゆったりしたカフェの時間を過ごしたいときにもおすすめです。

洋食や中華など、幅広いメニューが揃っています。写真は「五香粉香る豚バラ肉のルーローハン」です。

やわらかな豚バラ肉がたっぷり入っているそう。1人前がSSサイズですが、2人前のSサイズにサイズアップ可能です(追加料金あり)。

幅広い層から支持されているオムライスです。卵のふわふわ感が特徴の「ふわふわ帽子のオムライス」などがあります。

卵でライスを包む、昔ながらのオムライススタイルも人気です。パフェなどもあり、デザートのみの利用ができます。

ベビフェと言ったら量が多いでも美味しい。こんなイメージでしたが期待通りおいしかったです。ルーロー飯のお肉が柔らかくて、すごい量が入っていて、採算が合うのかと心配になるほどでした。パスタもおいしいし、いうことありません。

出典: たぬきときつねHHさんの口コミ

私と旦那さんはほりごたつ風の個室に…4人は座るには狭いですが2人なら余裕があるぐらいのスペース。一番胸がキュン!!ってなったのは足元がガラス張りの水槽で金魚が見えるんです。これにはビックリでした。

出典: シャトレさんの口コミ

宗像のカフェ!ランチにおすすめのおしゃれなお店

パヤンパヤン

パヤンパヤン

宗像市田野の県道502号線沿いのカフェ。モダンな建物にヴィンテージ調のアクセントが効いた外観です。

店内には、外観とはまた違ったおしゃれ感があります。ドライフラワーのオブジェが印象的な、SNS映えする空間です。

ランチに人気のピザです。「マルゲリータ」は、コーンや角切りトマトを散りばめた彩りのいいメニュー。

生地は薄めのクリスピータイプとのこと。サクサクした食感で、香ばしいのだとか。

パヤンパヤン

写真は、通称「パヤボナーラ」と呼ばれているパスタとのこと。野菜や海苔、梅をトッピングしているそう。

デザートには、器の取っ手が個性的な「ぱやんパフェ」がいち押しです。コーヒーゼリーの上に、アイスやナッツキャラメリゼをのせているのだとか。

・マルゲリータ
このバジルソース、香りこそバジル強めも味的にはバジル抑えぎみでバジルが苦手な自分でも美味しかったです(╹◡╹)見た目よりも味付けがハッキリしてます!色んなマルゲリータがあってもイイと思います。

出典: PRIDE.さんの口コミ

すごくお洒落なcafe。店内は別世界。ドライフラワーが落ち着いた空間を演出してくれる。鍵を取り着席。お目当てのパヤンパフェは見た目も凄いけど味も個性的で美味しい。下に入ってるコーヒーゼリーがお口の中をすっきりさせてくれる。お外のお庭も貝殻が敷き詰められ、多肉植物に囲まれてコーヒーを楽しむのもオススメ

出典: aiwookimさんの口コミ

ラホヤ

ラホヤ

宗像市神湊にある「ラホヤ」では、ランチにメキシコ料理が食べられます。

店内は南カリフォルニアを思わせる、おしゃれで寛げる雰囲気。女子会ランチやデートにも向いているカフェです。

ラホヤ

裏庭で採れるフレッシュな野菜やハーブを使用しています。定番人気のタコスは、ビーフ・えびワカモレ・ハーブチキンから選べるそう。

写真の「ビーフタコス」は、牛すじと牛肉のスパイス煮込みとたくさんの野菜が詰まったメニューです。

ラホヤ

「ケイジャンチキンプレート」は、10種類ものスパイスを効かせたチキングリルのプレートです。チキンと野菜がたっぷりで、ボリューム感があります。

ランチには、ドリンクが付くとのこと。

・ビーフタコス
私はビーフタコスを♪沢山の無農薬野菜とスパイスの効いたビーフ!パリパリのタコスの皮は癖になりそうな塩気が美味しい!!ψ(๑‘ڡ‘๑)ψ

出典: RIN0さんの口コミ

店内もおしゃれでのんびり流れる空気はデートにぴったりかも。ただし、大口開けてモシャ!モシャ!と、食べ進めることになるので、初デートにはリスクが(笑)福岡市内からドライブがてら。と、訪れる人も多いMunakatanMexicanの人気店。オススメです

出典: _C4さんの口コミ

BAKERY&CAFE Green Grass

宗像市吉留の多目的スポーツ施設「グローバルアリーナ」内にあります。

景色を眺められる全面窓のテーブル席は、開放的で気持ちいいのだとか。大人のランチシーンに似合うカフェです。

ランチメニューは、平日と土日祝で分かれているようです。写真は、土日祝限定の「オリジナルサンドランチ」です。

自家製パンの2種類のサンドと野菜サラダ、スープなどが付きます。内容は日替わりとのこと。

ある日の「梅としらすのピラフランチ」です。五穀米のピラフに、野菜サラダとスープが付いたヘルシーなプレートなのだとか。

ランチタイムの後には、焼き菓子でティータイムを楽しめます。

・たっぷり野菜厚切りサンド 選べるパンランチ
〇野菜たっぷりわんぱくサンド 挟まれてる野菜はほの酸っぱい味が付いてる。塩味控えめ。〇野菜サラダ〇スープ 温かいコーンポタージュスープ。〇一品 粗挽きウインナー2本。〇ドリンク ホットコーヒーは適度な苦み。おかわりは受渡しカウンターで。

出典: 邪悪ちきん。さんの口コミ

席からは外の緑が一望出来て、のんびりとランチタイムを満喫出来ました(^^)パン屋さんの方の塩パンがかなり美味しそうでしたので、次回は是非買って帰ろうかなと思っています(^^)/

出典: 博多のしょうちゃんさんの口コミ

シーブルー

シーブルー

ドライブ途中のランチにも立ち寄りやすい、国道495号線沿いのカフェです。

店内は明るく、清潔感のある様子。可愛いナチュラルテイストのインテリアにまとめられています。

手作りのホットサンドイッチを販売しています。定番の「たまご」のほか、特製塩豚の「ミートソース」などのオリジナルメニューも。

食パン2枚の食べ応えのあるサンドイッチです。

サンドイッチは、好きな具材を2種類選んでカスタマイズできます。自家製燻製「ベーコン」や「クリームチーズ」などの具材から選択可能です。

組み合わせ対象外にはなりますが、鐘崎漁港の魚を使用した「おさかなフライ」などのサンドイッチもあります。

・サンドイッチ ミートソースとクリームチーズ
まず綺麗な断面(^_^*)キチンとトーストしてあり、丁寧な仕上がり。ミートソースのコク、クリームチーズの酸味、とても美味しかったです〜ケチャップやマスタードでカスタム自由ッ!好きなスタイルです(*´꒳`*)

出典: PRIDE.さんの口コミ

外観はコンテナのようなシンプルな造りですが、店内はネコちゃんの雑貨などがあったり可愛らしい内観です。

出典: タビ夫さんの口コミ

ツムジヤ

宗像市田熊のカフェ「ツムジヤ」では、ハンバーガーやスイーツが食べられます。

店内は木を全面に使用した、落ち着いた雰囲気です。1階にカウンターとテーブル、2階に座敷を備えています。

ツムジヤ - アボガドベーコンチーズバーガー。ボリュームに圧巻です

厚切りのベーコンとアボカドをサンドした、ボリュームたっぷりのハンバーガーです。

バンズの表面はカリッと香ばしく、内側はふわもち食感なのだとか。パティはジューシーで、ぺろりと食べられるのだそう。

ツムジヤ

「プリン」は、ランチ後のデザートにもよくオーダーされているそうです。

やわらか過ぎない食感なのだとか。カラメルソースはコーヒーとも相性のいい、しっかりした味わいとのこと。

かなりボリューミーで食べずらいのはみてすぐわかりますが、ちゃんとバーガー包む袋もつけてくれてますので安心していただけます。お肉がおいしいのはもちろんですが、パンもこだわってらっしゃるのでは…と素人ながらに味わいながらいただきました。店内かわいらしく落ち着く空間です。2階はお座敷です、これもうれしい。

出典: 427abdさんの口コミ

おしゃれなそしてまだピカピカな店内。いたる所にオーナーのこだわりが感じられます。ただただおしゃれなだけでなく、ぬくもりもある店内。素敵です

出典: _C4さんの口コミ

ハレル

ハレル - ゆったりとくつろげる店内(店内正面のカウンター席)

東郷駅より徒歩1分、地産地消のランチが食べられるカフェです。

白やベージュ系を基調としたやわらかなムード。おしゃれ感がありながら、気取らずに食事ができる心地いい空間です。

ハレル - 日替わり定食

宗像産の米と鮮度のいい野菜の自家製食材を使用しています。食材の良さを感じられる手作り料理が人気です。

メインに副菜や味噌汁などが付く、「日替わり定食」を用意しています。

ハレル - 日替わり定食

この日の「日替わり定食」のメインは豚肉のもろみ焼き、丁度いい味付けとのこと。

副菜やサラダで野菜も食べられる、充実した内容です。ランチタイムでは、デザートセットとドリンクがお得に注文できます。

・日替わり定食
お盆に載ってまもなくサーブ。メインは唐揚げの甘酢タレかけ。小鉢はほうれん草白和え、八宝菜。味噌汁は大根。どれも手作りな感じで美味い。ちゃんとしたご飯食べたいときに重宝する店。

出典: zincjpさんの口コミ

店頭には、日替わりランチの内容が書かれたプレートが立てられています。店内は明るくて小ぎれいで、とても落ち着いた気分になれる雰囲気です。

出典: Davis77さんの口コミ

ムナカタキッチン

ムナカタキッチン

宗像市江口にある「ムナカタキッチン」は、野菜盛りだくさんのランチが話題のカフェです。

ログハウス風の可愛らしい外観。店内にも木材を使用しており、気持ち安らぐ雰囲気なのだとか。

ムナカタキッチン

数種類の野菜が彩りよく盛り付けられています。同店は、野菜をお腹いっぱい食べたいときに打ってつけのお店です。

罪悪感なく美味しいものが食べられると、多くの女性から喜ばれています。

ムナカタキッチン

ランチは、ワンプレートメニューが揃っているそうです。地元の野菜はフレッシュで、甘味を感じるのだとか。

ハンバーグやグリルポークメインの野菜プレートも人気です。スープとサラダが付く「ローストビーフ丼」もあるそう。

この日の野菜はレタス、ごぼう、蕪、ズッキーニ、大根、人参、パプリカほかもりっもり(写真では全くもりっもり感が伝わらず残念)のシャキッシャキ地産地消の野菜たち。それぞれ切り方に工夫があって噛む度に食感が変わって楽しい

出典: _C4さんの口コミ

先ずはロケーションがGOOD。さつき松原を抜けたところにログハウスの建物。店内も木の温もりを感じれて癒しの空間。客数はテーブル2人席が2テーブルとカウンターの計8名くらいかな❓

出典: june.841さんの口コミ

店内にそこまで人数が入らないのでよっぽど早く来るか諦めて並ぶか、しかし並ぶ価値あり。野菜好きはオススメ!こんな野菜盛りのランチプレート見たことないよって言う盛り

出典: こん侍さんの口コミ

レストラン アワノ

レストラン アワノ

東郷駅より徒歩3分のカフェレストランです。洋食屋さんのこだわりランチが味わえます。

テーブルとカウンターのあるこぢんまりとした店内です。木目のナチュラルな風合いが、癒しを演出しています。

レストラン アワノ

「ハンバーグランチ」は、和風ソースまたはデミソースから選べます。

デミソースはさっぱりした味わいで、飽きずに食べられるそう。ランチには野菜サラダとスープ、ライスまたはパンが付きます。

レストラン アワノ - ビーフシチュー

「ビーフシチューアワノ風」は、トロトロになるまでじっくり煮込んだアラカルトメニューです。

ナイフとフォークで食べるスタイルとのこと。牛肉がゴロッと入った、おすすめのビーフシチューなのだとか。

・ハンバーグランチ
デミグラスソースが大変美味しかったです!付け合わせの生野菜にかかっていたドレッシングは薄味で甘みが有り、一層ハンバーグの味を引き立てている気がしました。その他の付け合わせも丁寧に作られている気がしていい感じです。

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400302/40016929/dtlrvwlst/B113137373/

店内はよく磨かれた木のテーブルと椅子。壁には絵が飾られていて、オルゴールのBGM。落ち着いた静かな時間が流れています。

出典: みみ母さんの口コミ

Cafe&Restaurant 蒼

Cafe&Restaurant 蒼

教育大前駅から徒歩約15分、国道3号線沿いにある穴場のカフェレストランです。

窓の大きい造りのおかげか、開放的で明るい店内。シンプルでおしゃれなデザインです。ゆったり座れるソファ席も完備しているそう。

Cafe&Restaurant 蒼 - ペペ唐(780円)

「ぺぺ唐」は、弁当の唐揚げなどの下に敷かれているスパゲッティをイメージしたものだとか。

小松菜はシャキッとして、唐揚げは大きくジューシーとのこと。同店のパスタには、もちもち食感の2.2mmの太麺を使用しているそうです。

Cafe&Restaurant 蒼

削りたてのチーズをのせた「ナポリタン」です。鉄板で提供されるため、下の方の麺はパリッとしているそう。

「バーグカレー」は、手作りの良さを感じるカレースパとのこと。スパイスの深い味わいもして美味しいのだとか。ほかに数種類のパスタがあります。

・ぺぺ唐とナポリタン
ぺぺから。うーん!旨い。とりあえず麺がうまい。上側がもちもちで下側が鉄板の熱でパリパリ。から揚げもめちゃ旨い。かわ薄めでジューシー。ナポリタン。こちらも美味しい。味付けは甘め。チーズも絶妙。食べ始めは、あれ?ちょっと甘いかなって思ったけど、食べるに従って止まらなくなる。

出典: 高岡J1さんの口コミ

面白いお店なのにあまり知られていないのがもったいないなと。ナポリタンとか明太バターも間違いなく美味しそう。しかしバーグカレーも面白そう。色々気になるので、また訪れます!ごちそうさまでした。

出典: atriumさんの口コミ

カフェ ランチ スマイル

カフェ ランチ スマイル - ライブ映像!

海カフェのような可愛い佇まいです。店内のテーブルや椅子は、木で揃えられています。

所々にグリーンを配して、リラックスできる雰囲気を演出している様子。ランチのほか、スイーツやコーヒーも提供しています。

カフェ ランチ スマイル

Aセットは、選べるメインに前菜プレートやサラダなどが付く、お得なランチメニューとのこと。

メインのひとつはソースたっぷりのロコモコ、旨味が詰まったハンバーグなのだとか。前菜プレートの内容は、4種類だったそうです。

カフェ ランチ スマイル

写真のメニューは、単品の「チキン南蛮プレート」とのこと。肉厚のチキンに、手作りのタルタルソースをかけています。

きなこと黒蜜のわらび餅やパフェなどのスイーツも評判です。

メインのロコモコ、肉汁じゅわ~なハンバーグに、デミグラスソースがよく合う! 卵の黄身を潰して、絡めて食べるのも美味。激熱注意でしたが、美味しかった(*´∀`)・お弁当やスイーツのテイクアウトもパフェやドリンクもあったけど、お腹いっぱいすぎて断念(・・;)

出典: chieco143さんの口コミ

宗像市にて〜(╹◡╹)あれ、こんな所にカフェが出来てるッ!と寄る事に。まだ真新しく綺麗な店内。ミュージック映像が流れています(=´∀`)店員さん、皆さん親切です。

出典: PRIDE.さんの口コミ

宗像のカフェ!スイーツにおすすめのおしゃれなお店

椋の木ムック

椋の木ムック

教育大前駅より徒歩約8分のケーキ屋さんです。イートインスペースがあり、カフェ利用ができます。

店内は、大人にぴったりな和モダンのデザインです。ランチやディナーも食べられるそう。

ショーケースには、ホールケーキやカットケーキが並んでいます。写真は「黒ごま」のカップスイーツ、香ばしい黒ごまとミルキーな味わいが絶品なのだそう。

カップスイーツ「クッキーズバニラ」は、バニラアイスとややビターなクッキーの組み合わせとのこと。

スイーツはランチでも食べられます。メインやサラダ、デザートなどの構成で、定期的に内容を変えているようです。

ある日のランチコースでは、見た目にも凝ったスイーツが提供されていました。最初から最後まで楽しめて、満足感のあるランチとのこと。

今回はランチで伺いました。ランチコース 1,600円は、味・見た目共に良かったです。持ち帰りのケーキも、可愛いデザインがいっぱい。お誕生日や来客がある時には、ケーキやクッキーも買ってみたいと思います。

出典: むにゃむにゃ0700f0さんの口コミ

小洒落た装いで、入口すぐのショーケースには多数のケーキが居並ぶ。店内には客席もあり、ランチやディナーにも力を入れている様子。

出典: ねりまるさんの口コミ

KarunaCafe

自由ヶ丘の住宅街に佇む隠れ家的なカフェです。宗像産の野菜を使った料理や手作りスイーツが味わえます。

ブルーのアクセントが効いた、おしゃれ感満載の内装です。カウンターのほか、ブルーのソファ席もあります。

KarunaCafe

名物スイーツのひとつ、スコーンパフェです。ベリーの色味が映える「ミックスベリー」に加え、定番人気の「チョコバナナ」などがあります。

「キャラメルバナナ」は、キャラメルの甘さが際立つスコーンパフェなのだとか。

KarunaCafe

スイーツはレギュラーメニューのほかに、季節の日替わりケーキが食べられます。「いちごのチーズケーキタルト」など、フルーツのタルトも登場していました。

「ティラミスタルト」は甘過ぎず、タルト生地の食感と香ばしさが絶妙なのだとか。

スコーンパフェはキャラメルの甘みがしかっり感じることができて美味しかったです。店長さんも気さくな方でしたので、とてもいい空気の中で過ごすことができました。飛び込みみたいに訪れたお店ですが、今回は当たりで安心しました^_^

出典: 三剣 由さんの口コミ

駐車場は道路わたって向かいにあり、階段を上ると木製のドア。そこを開けると天井のブルーとシックな雰囲気がとても落ち着く空間。

出典: karuna626さんの口コミ

With coffee

宗像市東郷にあるコーヒー専門店です。天井が高く、広く感じる造りとのこと。

シンプルな中におしゃれな雰囲気を醸しています。本格的なコーヒーのほか、スイーツなどのカフェメニューを提供しているそう。

グルテンフリーなど、身体に優しいスイーツ作りを意識しているのだとか。

写真は、ロースイーツのひとつ「塩レモン麹のチーズ風タルト」。レモンの爽やかな風味が広がるそうです。

With coffee

Wエスプレッソのミルク割り「カフェラテ」や、ホイップをのせる「ホワイトモカ」などがあります。

「ムナカタブレンド」は、宗像市をイメージした一杯です。果実の風味や酸味のある、爽やかなコーヒーなのだとか。

・塩レモン麹のチーズ風タルト
レアチーズな感じでレモンの風味と酸味♪もっさり感ありながらしっとりしたタルト生地、まさかのココナッツ風味、ほほっ美味しい(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

出典: まめ太郎1号さんの口コミ

メニューより、ハムチーズサンド、ムナカタサンド、鯛カレーと、ホットのカフェラテを注文。サンドは普通に美味しい。ムナカタの方はプルコギをサンドした感じ。鯛カレーは、オーソドックスな具材に、うずらの玉子、鯛の身がゴロリと入っているスープカレー。スパイスが効いててかなり美味い。

出典: show-bizさんの口コミ

むなかた茶愉

むなかた茶愉

「宗像大社」参拝者休憩所内のカフェ「むなかた茶愉」です。

和の落ち着いた建物の中には、心がほっとするような木の温かなスペースが広がっています。店内では、現代アート作品の展示販売も行っているそう。

むなかた茶愉

「姫餅(きもち)」は、一口で食べやすい大きさです。みたらし餡が入った和スイーツとのこと。

5個入りの舟皿入りと10個入りの化粧箱入りがあります。休憩時のちょっとしたおやつや、お土産にもおすすめです。

むなかた茶愉

「そのまんましょうがエール」は、生姜のピリッとした辛味が効いているそう。

生姜の粒も入っており、新鮮な風味が感じられて美味しいのだとか。ドリンクには、コーヒーや紅茶もあります。

クーラン・ピスターシュはピスタチオ生地の中にフランボワーズソースの入ったビスキュイ。注文後に温めて提供して下さるので中はとろ〜り、冷たいアイスクリームと一緒に。

出典: cn_maiさんの口コミ

そのまんま生姜エールという名前だったか…確か。クラフトジンジャーエールのようです。ピリリと効いた生姜の粒が時々入っていて、なかなかの好み。

出典: Nar127さんの口コミ

ガーデン カフェ イロハ

ガーデン カフェ イロハ

庭造り専門店「シャイニーガーデン」内のカフェです。素敵な庭を眺められるテラスやガーデンルームを備えています。

心地良い風や光を浴びながら、ゆっくりカフェを楽しめると評判です。

ガーデン カフェ イロハ - かき氷 さくらんぼ

多くのお客さんが毎年心待ちにしているという、季節限定のかき氷です。写真は、さくらんぼのかき氷なのだとか。

甘味だけでなく酸味も感じる日本のさくらんぼとのこと。氷は、ふわふわした食感なのだそう。

ガーデン カフェ イロハ

幅広い層から人気のパフェ。クッキーなどの菓子をトッピングしており、食感のアクセントが効いているそう。

庭で採れた実やハーブを取り入れたメニューもあります。期間限定で登場する、花を添えた可愛いクレープも。

・かき氷 さくらんぼ
期間限定「さくらんぼ」をいただきました(なくなり次第終了とのこと)日本のさくらんぼって欧米のチェリーと違っておしとやかにおいしいですね。欧米のチェリーも大好きですが、イロハさくらんぼは甘酸っぱくてやさしいおいしさでした

出典: _C4さんの口コミ

ホットサンドとパフェを注文してちょっと肌寒かったのでガーデンルームに案内していただいて暖かいお部屋で素敵なお庭を見ながら美味しくいただきました!

出典: 魎呼さんの口コミ

菓匠茶屋・川崎園

赤間駅より徒歩9分、「サンリブくりえいと宗像」1階のお茶屋さんです。

カフェ利用の場合は、店内奥のイートインスペースを使用できます。和を意識した、落ち着きのある雰囲気です。

京都宇治の抹茶をはじめ、厳選素材をメニューに使用しています。

写真は、抹茶とほうじ茶の「ミックスソフト」です。抹茶とほうじ茶と白雪(バニラ)を同時に味わえる「菓匠スペシャルソフト」もあります。

「大判焼 あずき」と「大判焼 あずきミルク」には、抹茶を合わせた皮を使っています。あずきは風味豊かで、ふっくらしているそう。

甘さの中に抹茶のほろにがさを感じるという「大判焼 抹茶カスタード」も好評です。

赤い傘に、赤い長椅子が置いてあって、まるでお茶席みたい♪今回オーダーしたのは かき氷「比叡山」 600円。黒蜜にきな粉と、あんこ、白玉が3つトッピングしてある♪間違いない味ですね。いっきに食べると、さすがに頭がキーン!とします。最後まで黒蜜が甘くて美味しかったです。

出典: 感謝を込めて今日も笑顔で♪さんの口コミ

・ほうじ茶きなこソフト
きな粉ソフトはきな粉とソフトクリームがあうのか不安でしたがこれが以外にマッチしていて美味しかったです。あんこは甘さ控えめで、ほうじ茶ソフトのほんの少しほろ苦い感じもさっぱりしていて美味しかったです。

出典: みみ母さんの口コミ

スターバックスコーヒー 宗像店

国道3号線沿いにあり、ドライブの合間にも立ち寄りやすいカフェです。

外観は木材を使用したおしゃれな店構えで、周囲に植物を配置しています。店内はベージュやブラウンをベースにした、落ち着いた造りです。

スターバックスコーヒー 宗像店

ドリンクはもちろん、ペストリーやデザートにも注力しています。定期的にメニューが変わるので、気になるスイーツは早めのチェックがおすすめです。

写真は季節限定のロールケーキなのだそう。ストロベリーの甘酸っぱさが効いており、食べやすかったとのこと。

スターバックスコーヒー 宗像店

クリームたっぷりのフラペチーノは、ちょっとしたスイーツとしても楽しめるビバレッジです。

「キャラメル フラペチーノ」は、濃厚でほのかに香ばしいキャラメルソースが特徴なのだそう。性別年齢を問わず人気です。

・ストロベリー&クリームロール
大きかね。ひとりでいただくに躊躇する。が、ホリデーめでたいテンションで、えいっ!とお願いします。いただいてみたら、柔らかなスポンジ生地に、さっぱりとしたクリーム、ベリー系の甘酸っぱさで、するすると入ってしまったー。とっても甘いかと思ったら、そうでもなかった。

出典: ぱらきちさんの口コミ

・キャラメルフラペチーノ
ホイップ&ソース増しで頂きます(#^.^#)うまし!(*^-^)疲れた身体に染み渡りますねwww宗像のこの通り沿いで中々休憩場所が見つからなかったのでこれはありがたいですね!おかげさまでしっかりと休むことが出来ました\(^^)/

出典: hitokawaさんの口コミ

※本記事は、2023/07/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ