笹塚にあるラーメン店!こってりorあっさりのお店6選

出典:bobbyboyさん

笹塚にあるラーメン店!こってりorあっさりのお店6選

「笹塚」は、東京都渋谷区に属するエリアです。笹塚には、あっさり系からこってり系まで、さまざまなタイプのラーメン店があるので、好みのラーメンもきっと見つかるはず。ここでは笹塚でおすすめのラーメン店を、ピックアップしてまとめました。

更新日:2023/09/26 (2020/07/15作成)

2653view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1198の口コミを参考にまとめました。

笹塚であっさり系のラーメンを楽しめるお店

麺屋福丸

「麺屋福丸」は、笹塚駅北口から徒歩6分の場所にあるラーメン店。黒い外観が印象的なお店です。

店内はおしゃれな空間だそうで、カウンター席のみで全14席が用意されています。

「特選鴨だし醤油ラーメン」は、水と鴨だけをベースに仕上げたラーメンだそうです。

鴨の旨味や甘み、だしがしっかり効いているとのこと。チャーシューやネギ、玉子、タケノコなどがトッピングされています。

「特製鴨だし魚介つけ麺」の大盛です。麺の上だけでなく、つけ汁にもたっぷりの肉がトッピングされているとのこと。

つけ汁は3辛まで辛さを調整できるため、自分好みの辛さで食べられるそうです。

・特製鴨だし魚介つけ麺
啜っていてこれだけ幸福感を感じるつけ麺も珍しい。トッピングした鴨チャーシューは変わらずの旨さ。つけ汁の中にもゴロゴロと鴨チャーシューの細切れが入っていて、しかも炙られているのでとても香ばしいものだった。

出典: 15年目の猫さんの口コミ

特選鴨だし醤油を注文。他にも濃厚そうな鴨だし白湯やつけ麺があります。麺は中細麺と中太麺の間くらい?のストレート麺。スープは醤油の強い風味を鴨油の香りが覆っているような印象。具材は鴨、豚の2種のチャーシュー、味玉、筍、青ネギ。淡麗醤油ですが、鴨油多めのコクのある仕上がりで食べ応えがあると思いました。

出典: さとしでしたさんの口コミ

とんくる

とんくる

「とんくる」は、笹塚駅北口からほど近い場所にあるラーメン店。無化調のラーメンを味わえると評判です。

蛍光ピンクの看板が目印。カウンター席があるので、1人でも入りやすいお店とのことです。

とんくる

「ちゃーしゅーめん」は、豚の旨味がきいたスープが美味しいと評判のメニュー。

豚骨ベースのラーメンですが、あっさりとしたスープで、全部飲み干せてしまえるほどなのだとか。

「豚ばららーめん」は、チャーシューの代わりにたっぷりの豚バラ肉がトッピングされた一品です。

ややこってりしているものの、優しい味わいとのこと。ラーメンには珍しい、キャベツがトッピングされています。

・らーめん
豚骨だけじゃない鶏や煮干しなんかも使ったらしい白湯スープ、カエシも色々なのかエンミは思ったより強い、がちょいとろみもあるクリーミーでコクのある美味しいスープ、変なウマミがないのは好印象。固めの極細麺はサクサクで当然良く合うので美味しい。

出典: vye04005さんの口コミ

一人一人に挨拶と必要な情報アナウンスをさりげなく行なっています。替え玉時にスープの温めをスタッフから提案してもらえたので最後まで暖かいスープでいただけました。笑顔で明るくとても気が利く方でした。

出典: KAT'Zさんの口コミ

長浜や 笹塚店

長浜や 笹塚店

「長浜や 笹塚店」は、笹塚駅北口から徒歩2分の場所にあるラーメン店。オレンジの看板と、黄色ののれんが目印です。

店内には、カウンター席やテーブル席など、全40席が用意されています。

お店の看板メニューのひとつ「博多ラーメン」。1日に200杯出るほどの、人気メニューです。

豚骨ベースのスープですが、あっさりとしているので最後まで飲み干せるそうです。

長浜や 笹塚店

写真は「つけめん」。つけ汁は鰹出汁で、あっさりとした味わいとのこと。

麺はやや太め、ややちぢれた麺です。つけ汁には、チャーシューやネギ、メンマ、わかめなどが入っています。

・博多らーめん
チャーシュー、青ネギ、のりがトッピングされた状態で提供される。テーブルには、紅しょうが、高菜、胡麻、胡椒などの調味料の類が置かれている。紅しょうが、高菜を適量のせてから食します。こちらのスープはクセのないアッサリ感。

出典: グルメハンター・酔いどれ天使さんの口コミ

・醤油チャーシュー麺
こちらのラーメン、まずスープは割と味が濃い。人によっては塩気が強いと思うかもしれない。だが私は味が濃いほうが好みなので無問題。麺は程よい太さで、スープの絡まりもよい。チャーシューはトロトロでかなりうまい。バランスのいいスタンダードなラーメン。やっぱスタンダードなもんはいいよ。

出典: 電脳食戟マンさんの口コミ

笹塚でこってり系のラーメンを楽しめるお店

特麺コツ一丁ラーメン

特麺コツ一丁ラーメン

笹塚駅北口から徒歩10分ほど、「特麺コツ一丁ラーメン」は、昔ながらの懐かしい雰囲気も楽しめるラーメン店とのこと。

白いのれんと看板が目印で、店内にはカウンター席のみで全11席が用意されているそうです。

「ラーメン」は、オーダーしたときにニンニクを入れるかどうか聞かれるとのこと。不要ならなしと伝えましょう。

チャーシューやネギ、メンマ、もやしなどがトッピングされています。

「チャーシューつけ麺」は、普通のラーメン1杯分くらいのボリュームがあるそうです。

分厚いチャーシューがトッピングされ、つけ汁は背脂たっぷりの醤油豚骨味なのだそう。

・生のりラーメン
背脂と豚骨の丸みがあるスープに強めの塩分。ご飯にも合いそうだ。麺は縮れが強めな太麺。若干ポソッとした食感だが、食べ応えがあるし、それが背脂スープを掬い上げてくれるのでとても美味しい。

出典: 15年目の猫さんの口コミ

・チャーシューメン
チャーシュー麺、まず目に入ったのがレンゲに入ったニンニク。これはスープに混ぜたら美味いでしょう。そしてかなり厚切りのチャーシュー。なかなかインパクトあるルックス。スープは背脂たっぷりでやはりニンニクを入れるとインパクト抜群。麺は太麺だがスープの絡まりはいい。

出典: 電脳食戟マンさんの口コミ

らーめん屋 豪快

笹塚駅北口から徒歩1分ほど、「らーめん屋 豪快」は、ラーメンの画像をプリントした、大きな看板を掲げているお店です。

店内には全12席が用意され、すべてカウンターのみなので1人でも入りやすいとのこと。

「担々麺」です。ごまの香りが際立つスープで、手打ちの細ちぢれ麺が使われているそうです。

辛さのレベルを選べるため、好みの辛さで味わえるとか。旨味たっぷりのスープは、全部飲み干せるほど美味しいとのこと。

「ちゃんぽん」は、太麺と細麺から選べるシステムのようです。さまざまな具材が入った豪華な一品とか。

もやしやキャベツ、にんじん、なると、豚肉、小エビなどが入っており、さまざまな味と食感を楽しめるとのこと。

・担々麺
坦々麺は中辛を選択しました。ゴマの味がしっかりしていました。そして、程々の辛さ、スープまで飲み干しました。歩いた後の坦々麺は一層美味しいです。また行きたい。

出典: Nabe 7010さんの口コミ

・担々麺
コクがあって美味しい。麺は、手打ち麺か細麺が選べました。もちろん手打ち麺。麺に濃いスープが絡んでモチモチ麺、美味しい。ひき肉とほうれん草、ネギがのっていて、花山椒のふうみがしました。とっても美味しい担々麺。ご馳走様でした。

出典: *ちー坊*さんの口コミ

りあん

「りあん」は、笹塚駅北口から徒歩4分の場所にあるラーメン店。レンコンを練りこんだ麺を使用しているのが特徴のようです。

店内には、カウンター席とテーブル席で全8席が用意されているとのこと。

りあん

「銀次郎」は、二郎系ラーメンをインスパイアしたメニューだそうです。ボリューム満点のラーメンですね。

麺は細麺で、オーダーのときに野菜やニンニク、脂、カラメ、麺の量などを聞かれるとのこと。

りあん - つけ麺(中) ¥850

「つけ麺」です。レンコンを練りこんだ麺を使用しているので、独特の香りと弾力を楽しめるのだとか。

つけ汁は魚介ベースで、醤油の風味が強いとのこと。麺との相性もいいそうです。

・つけ麺
麺は、確かに少しレンコンの香りがする、ツルシコ系。あらいいじゃない!さらにスープをすする。あ、美味しい!!!まずほのかに爽やかなゆずの香り、そしてえぐみの少ない魚粉とまろみのある醤油。表面にうっすら浮いた脂は、くどくなく香ばしさとコクをうまく足してる。

出典: にゃ~ちゃんさんの口コミ

・銀二郎
スープは、醤油ベースに液体脂がタイプの仙川と上野毛の間といったところでしょうか。野菜は、もやし8、キャベツ2といった按配でシャキシャキ感が少しあるタイプ。インスパイア系でも、二郎に近い感じだと思います。

出典: sho-chan81さんの口コミ

※本記事は、2023/09/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ