東京23区内 デザートに美味しいスイーツがいただける料理店 10選

出典:go_lady_goさん

東京23区内 デザートに美味しいスイーツがいただける料理店 10選

女子は勿論、デートで彼女を満足させたい男子もご参考に。六本木、表参道、渋谷、銀座、東京駅のお店をご紹介。スイーツは別腹。コースで満腹になった後でもなぜか入ってしまう。デザートで、今まで食べていた料理の印象を吹き飛ばすほどの絶品に出会うことも!(閉店等により、都度マイナーチェンジ)

更新日:2023/02/17 (2019/04/11作成)

7503view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5730の口コミを参考にまとめました。

ごはんのあとの、幸せ時間♪

あー、パスタもお肉もおいしかった。このあとデザートなんて入らないよ〜…なーんて言いつつもいただけちゃう、不思議な魅力を持つ、美味しいレストランスイーツたちに会いに行きましょう。

la Brianza

La Brianza

まずは六本木ヒルズから2軒。

人気のイタリアンです。
休日の2時過ぎ。この時間なら行列はないかな?と期待して入店。ラッキー、おひとりさまだけど、ソファ席に座れました。おまけにこのソファ、やわらかで、座り心地が最高!椅子に気を使っているお店は大好きです。

La Brianza

オーダーはピッコロメニュー。牡丹海老のカルパッチョ、甘いトマトのパスタの後、カボチャのプリン登場。

美味しい!冷たくてコクがあってなめらかで、ウットリしてしまう。これは、食べたら幸せになるプリン。

ケンゾーエステイトワイナリー 六本木ヒルズ店

ケンゾーエステイトワイナリー 六本木ヒルズ店

こちらもけやき坂コンプレックスにある、お洒落なワインバー。

コースで予約しましたが、お料理、ワインともにハイセンスで絶品でした!
ではデザートは?

ケンゾーエステイトワイナリー 六本木ヒルズ店

〆には塩ジェラートかケンゾーカレーを選べました。デザートにカレーを食べるなんて初めて。とてもおもしろい。私はジェラート、同行の父はカレーをチョイス。

素敵なガラスの器に鎮座したジェラートがやってきました。塩分はほとんどないのですが、塩の旨みのようなものを感じると同時に、爽やかな甘さが口の中に広がります!舌触りも軽やか。

カレーもひとくちもらいましたが、まずフルーツの甘みが舌の上いっぱいに広がり、その後ピリピリとスパイスが乗ってくる、大変美味なカレーでした。

カスケイドカフェ

カスケイドカフェ

続いてお隣の溜池山王へ。ANAインターコンチのビュッフェでは、食べ放題にありがちな、がっかり感のあるなデザートなぞ、一つも並んでいません!ビュッフェでも、秀逸なスイーツがいただけるのです。





予約時間の15分ほど前でしたが既に行列。先に着いた友人が、ストロベリー・ファウンテンがあるよと教えてくれました。ほんとだー、かわいい、テンション上がるー♫10分前には席に通されビュッフェに迎えました。ナイスサービス!

生ハム、チーズ、サラダ、白身魚、焼売、ビーフ・ストロガノフ、タイカレー…どれもこれもホテルの名前に恥じないレベル。ロースト・ビーフもおいしくておかわりしたいけど、デザートを美味しく食べるために断念です。

カスケイドカフェ

ではスイーツです!ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ(ガラスの器)、ショコラのケーキなどをチョイス。

ストロベリー・ファウンテンに、苺を入れてみましょう。楽しー!なんか気持ちいー。マシュマロでもやって、席へ。

ショコラのケーキからいただきます。…美味!一切甘くないというと語弊がありますが、甘さが主張しない、大変洗練されたケーキです。ベイクド・チーズケーキはなんてふわふわなんでしょう!しつこさゼロ、甘さもギリギリまで抑えてあるのでは?レアチーズケーキも、コクがあり美味。ストロベリー・フォンデュのチョコも甘さ控えめ。全てのお菓子が、ビュッフェのおまけでもなんでもない、大人のために作られた品格あるスイーツでした。

ブノワ

ブノワ

フレンチの巨匠、アラン・デュカスがプロデュースするビストロ、ブノワは青山学院大学の前にあります。ミシュラン1ツ星です!

ブノワ

猪のテリーヌ、鹿のソテーの後、やって来たのはこの夜いちばんの感激、牛乳のアイスクリーム!

見た目がバニラアイスですが、いえ、これは、まさに「牛乳の」アイスクリームなのです。濃厚で美味しい牛乳の味が甘さと共に口いっぱいに広がります。牛乳を食べものとして食べている感じ。

ショコラとキャラメルのケーキはゴールドのデコレーションが素敵すぎて、ワタシ、思わず「メリークリスマス!」とつぶやいてしまいましたワ。

ブノワ

帰り際に、お土産でギモーヴをいただきました。非売品です。テンション上がりすぎ!

これも美味しかった~。

RODEO & Cafe

RODEO & Cafe

とはいえ、コース料理なんてお財布の都合上無理!というあなたには、ランチのセットでおいしいデザートを出してくれるお店に行きましょう。

RODEO & Cafeは、渋谷センター街のダイソーの奥にあるお洒落なレストランです。

ランチなら、1200円程度からいただけます。

RODEO & Cafe

ふわふわのアイスクリーム。トッピングのチョコが濃くて、ナッツもいいアクセントでおいしかったです!アミューズ的に出てくるインカのめざめで作ったポテトチップスもgoodでした。

すし萬 シブヤ西武店

すし萬 シブヤ西武店

渋谷からもう1軒。お寿司屋さんなのにデザートがおすすめってアリなの?いえいえ、すし萬は、お寿司がめちゃめちゃおいしいのは勿論、デザート「も」おいしいのです。

渋谷西武のレストラン街にあります。

2000円台のランチセットをオーダー。
穴子寿司と鮭の太巻き、茶碗蒸し、白身三品、マグロ、イカ、いくら、鉄火巻きなど、とにかく美味、美味、美味!の連続です。

お寿司、出されたらすぐ食べたいのでにぎりの写真がなくてごめんなさいね♪

すし萬 シブヤ西武店

お寿司が終わる頃に、あがりをほうじ茶に変えてくれるナイスサービス。

そして最後はわらび餅。
器までキンキンに冷えている。ウーン、この弾力。プルップル。

お店選び、大成功の巻。

銀座ささ花

銀座ささ花

さて、ハイレベルで美味しいものが集う街、銀座からも2軒をピックアップ。

ささ花へは、とにかく「美味しいもの」が食べたいと、同僚と出かけました。が、小市民なのでお昼の利用です。

松花堂弁当を注文。すべてが美味しゅうございました~。ぬか漬けは香り高く、柚子入りの白和えや栗の煮たのも美味でした。

最後に抹茶のアイスクリーム(小豆添え)をいただきました。こってりしすぎていないのに、ちゃんと牛乳の味がありました。ほんとうに美味しかった~。

びいどろ 銀座店

びいどろ 銀座店

土曜日の昼、30代、20代女子2名で利用。渋谷店でランチをしたことのあるこちらのお店の看板を見つけて入りました。なんだか渋谷よりもリッチな雰囲気♪

びいどろ 銀座店

前菜、メイン、パン、パエリア、デザートにお茶、と盛りだくさんな内容でお腹いっぱいに。パンが食べきれないほどです。

特にデザートが絶品でした。ラムレーズンのアイスクリーム、チョコレートケーキ、ミルクレープの三点ですが、シェフの手作りだそうです。あー美味しかった!

MAISON MARUNOUCHI

MAISON MARUNOUCHI

最後はすべての電車がこの駅に向かってやってくる、東京駅のお店を2軒ご紹介。

フォーシーズンズのレストランです。
年に一度くらいは、セレブな感覚に浸る時間があってもいいのでは?こちらは、お料理は本格派でも、小さなお子さまもOKのカジュアルなお店。
イギリス人シェフの、秀逸なセンスを味わいましょう。

MAISON MARUNOUCHI

ランチのコース、本日のセレクトは下記。

•ヒヨコ豆のファラフェル キュウリのサラダとギリシャヨーグルト
•ムール貝 カレー風味 白ワインとパセリ
•牛頬肉ブルギニョン パセリサラダ マッシュポテト
•本日のケーキ
•コーヒー

ケーキは苺のムースをチョイス。今日チョコレートとかキャラメル食べたくなかったのでよかった!で、おいしい。しつこくなくて、日本人向きの味。1月の利用でしたが、苺が旬だったのかな。刻まれた果実もおいしかったです。

ブラッスリー・ポール・ボキューズ 大丸東京

ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京

フレンチ界のレジェンド、ポール・ボキューズ。日本でも各地にレストランがありますが、こちらは駅直結の大丸の中にあり、アクセス良好。ネット予約も出来て便利。

ブラッスリー ポール・ボキューズ 大丸東京

アミューズ、前菜、メバルのポワレを堪能後、デセールにたどり着きました。洋梨のコンポート。いただきます。

…美味しいー!さわやか。全く嫌な甘さやえぐみが無い。赤ワインのコンポートと書いてあったような気がしましたが、渋みも一切無い。食べながら、美味しいを連発するワタシ。

ラスクのようなお菓子も美味しい。卵が濃くて、上質のカステラみたいなテイストで、歯ごたえはサクサク。アイスには、キャラメリゼされたアーモンドスライス。これがザクザクして美味、また、お皿の底にお菓子の生地を割ったのが敷かれていますが、これも美味しく、ナイスアクセント。

やはりお菓子はフランス、または日本。

※本記事は、2023/02/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ