広島でお好み焼き!食べログランキングで人気のお店5選

出典:百鬼丸もどきさん

広島でお好み焼き!食べログランキングで人気のお店5選

食べログランキングで人気の、広島のお好み焼き店をまとめました。広島のお好み焼きは麺が入っていることが特徴ですが、お店によってその味も見た目もさまざま。観光客だけでなく地元、広島の人にも愛される、食べログランキングで人気のお好み焼き店をご紹介します。

記事作成日:2019/04/01

7790view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3265の口コミを参考にまとめました。

お好み焼き 大樹

お好み焼き 大樹

広島市安芸区、最寄りの海田市駅から徒歩約5分。広島でその名を轟かす、食べログランキング1位の人気お好み焼き店です。

定番メニューの「肉玉そば」のほか、「特製カレー焼うどん」などの変わり種メニューも味わえるんだそうです。

お好み焼き 大樹

こちらが定番メニューとして愛されている「肉玉そば」です。

野菜の火入れ加減や麺の具合など、全てにおいて完璧といわせるほどのクオリティなんだとか。

これは、ビビった。野菜の日の通し具合、水分の残り具合、鰹節粉、塩、胡椒、全部が完璧。ソースをほんっとうに極薄で、まさに「引き算」のソースがけをしなければ!と思わせる味のバランス。これは、びっくりのびっくり、マイベストお好み更新!!!!!

出典: ひろ84さんの口コミ

お好み焼き 大樹

こちらがメニューの中でも目を引く「カレー焼うどん」です。

ソースとカレーの味わいが喧嘩することなくマッチしており、香ばしさのある絶品の味を堪能できるんだそう。

これまた強火で焼き上げた焼うどんは香ばしく、ソースとカレーのバランスが絶妙。普通カレー粉を投入するとカレーの味が前面に出過ぎるものだが、麺や素材の味を消すことなくソースとも上手に絡んでいる。

出典:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340105/34002051/dtlrvwlst/B137858209/

電光石火 駅前ひろば店

電光石火 駅前ひろば店

広島駅南口から徒歩約2分。広島駅近くのアクセスばっちりな場所にある、評判の鉄板・お好み焼き店です。

基本は「肉玉焼き」のほか、店名にも採用されている看板人気メニューの「電光石火」もおすすめなんだとか。

こちらのお好み焼きはまるっとしたオムライスのような見た目が特徴的。

茹でたてのもっちりとした麺とシャキシャキなキャベツとが相性バツグンなんだそうですよ。

中にはたっぷりのキャベツとみずみずしいそばが入っています。このそばは茹でたてを入れてあるので、一般的な広島焼きとは違った食感のそばとなり、とても食べやすいお好み焼きとなっています。人気の秘密はココでしょうか?とても美味しく頂きました。

出典: 食べるポンポコリンさんの口コミ

電光石火 駅前ひろば店

ぷるんっとした目玉焼きをトッピングして頂くのもおすすめです。

中には野菜やホルモンといった具材がたっぷりと詰まっており、食べ応えも満点とか。

目玉焼きを割って真っ二つに、ホルモンや肉が飛び出してくる、ネギもドッサリだ。どこを食べても具沢山のどれかが口に当たり、毎度違う味わいがある、そしてどれも半端なくうまい。

出典: carpc472さんの口コミ

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店

広島市中区、最寄り駅の八丁堀駅から徒歩約5分。広島お好み焼きの元祖と呼ばれる、食べログランキング上位の有名店です。

定番の「そば肉玉」や広島ならではのオリジナルメニュー「カキ入りそば肉玉子」など、種類もさまざまに揃っています。

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店 - カキ入り そば肉玉

ぷりぷりの牡蠣が美味しいこちらの「カキ入りそば肉玉子」。

牡蠣の旨味エキスが麺にもしっかりと染みており、広島らしい味を堪能することができるそう。

お味は普通にみっちゃんの味!(≧▽≦)ソース美味しい。みっちゃんはどこの店舗に行ってもみっちゃんの味でとても安定感あるものを提供してくれますよね。牡蠣は5つ入ってました。お皿と箸なんで食べやすい。パクパクと食べてお会計。

出典: ゆあにゃんこさんの口コミ

お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店 - そば肉玉

もちろん鉄板であるこちらの「そば肉玉」も外せません。

そのままでも絶品ですが、七味とマヨネーズで味チェンして頂くのも地元ならではの食べ方なんだそうです。

一口食べるといかにも広島のお好み焼き!という定番な完成度。それに磯野製麺さんの麺はモチモチだし、この麺使ってるお店は間違いないです。

出典: しゃいにんまりさんの口コミ

大丸堂

大丸堂

八丁堀駅駅から徒歩約3分。広島に来たなら行くべき、お好み村にある食べログランキング上位の人気店です。

おすすめの「広島スペシャル」のほか、季節限定の「牡蠣のバター焼き」といった鉄板焼きメニューも好評なんだそう。

大丸堂

こちらのお好み焼きは、やや濃い目の味付けとたっぷりのネギがのっていることがポイントです。

全体的なバランスも良く、食欲をかき立てるようなソースの味付けがたまらないんだとか。

広島スペシャルはそば(うどん)肉・卵・イカ天・ねぎかけなんですがとても調和している。バランスの取れた味だなぁ…しっかりした味付け。私ネギが大好きなんで、ネギがいっぱい乗ってるのも嬉しい。

出典: ゆあにゃんこさんの口コミ

大丸堂

メインのお好み焼き以外に、こちらの「牡蠣のバター焼き」といった一品料理もおすすめ。

ぷりっとした牡蠣の食感とバターのコクとが絶妙にマッチしているんだそうです。

元々中華の料理人だったご主人の料理は、お好み焼きはもちろん一品料理もおいしいものが多い。今のシーズンには毎年食べる名物料理「牡蠣のバター焼き」もある。「チーズポテト焼き」や「もやし炒め」も是非食べたい。

出典: グールマンさんの口コミ

八昌 流川店

八昌 流川店

広島市中区、最寄り駅の胡町駅から徒歩約7分。創立30年という、広島で評判の鉄板・お好み焼き店です。

いち押しメニューの「スペシャルそばねぎかけ」をはじめ、広島名物という「黒毛和牛A5コーネ」などの鉄板焼きも絶品なんだとか。

八昌 流川店 - ねぎたっぷり

こちらがメニューでも人気の高い「スペシャルそばねぎかけ」です。

卵に麺、キャベツといったシンプルなお好み焼きの上にたっぷりのネギがトッピングされており、味もボリュームもばっちりなんだとか。

麺を加えたお好み焼きの上にたっっぷりの青ネギがトッピング☆めちゃくちゃシンプル!モチモチの麺とふんわりキャベツ。そこにカリッと焼かれた豚と麺が、食感の良いアクセントになってます。そして大阪系とは違い、粉の量も少なめなのでさっぱりしてますね(^^)d

出典: t.tak832さんの口コミ

八昌 流川店

こちらが広島名物ともいわれている「黒毛和牛A5コーネ」です。

コーネとは脂身の多い牛の胸あたりの部位のことで、さっぱりと塩コショウで食べるのが美味しいんだそう。

広島名物「コーネ」他県ではほとんどみません。牛の胸のあたりの脂身の多い部位の薄切りを塩胡椒で食べます。程よい弾力と旨味滲み出る脂がおいしい。

出典: 正太郎の父さんの口コミ

※本記事は、2019/04/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ