三鷹でデート!ランチからディナーまでおすすめのお店14選

出典:obu_0さん

三鷹でデート!ランチからディナーまでおすすめのお店14選

「三鷹の森ジブリ美術館」や「井の頭公園」など、人気のデートスポットにもアクセスしやすい三鷹。ランチやディナー、カフェタイムなど、目的に合わせて利用できるおしゃれな飲食店も多くあります。今回は三鷹にあるデートにぴったりなおすすめ店をまとめました。

更新日:2022/12/19 (2018/12/18作成)

5372view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1713の口コミを参考にまとめました。

三鷹でデート!ランチにおすすめのお店

武蔵野カンプス

武蔵野カンプス

三鷹駅から徒歩5分の閑静な住宅街にお店を構える「武蔵野カンプス」は、ピザとパスタが評判のお店です。

店内には大きな薪窯があり、おしゃれな雰囲気でゆっくりできるとのこと。

本格的な薪窯を使い、高温で香ばしく焼き上げるピザが美味しいと人気です。ランチにはサラダバーとドリンクバーがセットになったメニューも。

ピザは大きいためデートでシェアして食べるのに向いていそうです。口コミでは「マルゲリータ」が特に好評でした。

武蔵野カンプス

ランチメニューにはパスタ料理も用意されています。日によって異なるメニューが楽しめるそう。

「牛スネ肉のミートソース タリアテッレ」は滑らかな舌触りで、程よい肉々しさを感じる一品とのこと。

マルゲリータは、生地に引きがあり、しっかりと塩味がついておりとても美味しかったです。具も特にモッツァレラチーズとトマトの酸味が抜群でした!今回は1人だったので、長居はしませんでしたが、雰囲気も良いお店なので、デートや友達同士でのひと時に良いと感じました☆また来たいですね!

出典: テイクニックさんの口コミ

・鶏もも肉としめじのトマトチーズソース(パスタランチ)
パスタは、トマトソースにチーズがたっぷり。コクがあるソースが、パスタに良く絡みます。鶏のもも肉もジューシー。シメジも旨味がソースにしみてさらにうまい。ここのパスタも美味しいのですね。癖になりそうです。

出典: omarukaneさんの口コミ

三鷹 モダンタイムス

三鷹 モダンタイムス - 店内の雰囲気♪

イタリアンを中心とした本格的な洋食が食べられると人気の「三鷹 モダンタイムス」。

デートにも利用できそうな広くてゆったりとした空間で、アットホームな雰囲気が利用者に好まれているよう。

三鷹 モダンタイムス - 牛タン&ハンバーグセット

ランチのお得なメニューの中には、看板メニューだという牛タンシチューとハンバーグが一緒に楽しめるセットもあります。

ハンバーグにはトマト風味のソース、牛タンシチューはデミグラスソースが使用されているそう。

三鷹 モダンタイムス - 大山地鶏とほうれん草のクリームスパゲティ

ランチで注文できる日替わりパスタセットは、クリーム・トマト・ペペロンチーノの3種類から選択できるのだとか。

この日は「大山どり」とほうれん草を使用したクリームパスタを選んだようで、濃厚なクリームソースがとても美味しかったとのこと。

・やっぱりおいしい牛タンシチュー
大きなタンがすごく柔らかくなるまで煮込まれていました。バルサミコの香りが少し残った感じで、濃厚な中にも甘味と酸味のあるデミグラスソースとマッチしてすごく美味しかったです。

出典: amino_3さんの口コミ

・ランチパスタセット
見るからに美味しそう。食感はとてももっちり、乾麺のパスタとはやっぱり噛み応えが違うな~。こういうの食べたかったよ!という幸福感をかみしめながら、至福のランチ。ベーコンと(多分)エリンギもパスタとマッチして美味。もちろん、ソースも抜群に美味しい。パスタにもよく絡みます。

出典: 胡桃るくさんの口コミ

ビストロ ジュール

ビストロ ジュール - 全店貸切は14名様からOK!

こぢんまりした隠れ家感がデートにぴったりだという「ビストロ ジュール」は、フレンチを中心に楽しめる人気のビストロです。

温かい雰囲気の店内ではテーブル席の他、カウンター席も利用できるとのこと。

ビストロ ジュール

週替りのランチメニューはAからCまで用意されており、全てサラダがセットになるのだとか。

この日のAランチは豆苗のトマトソースリゾットだったそう。たっぷりな野菜と見事な炊き加減のリゾットを味わえたようです。

Cランチで提供された「豚バラ肉の黒ビール煮込み」は、口の中でとろけるようなやわらかさとのこと。

トマトベースのソースが美味しく、まさにビストロらしい料理だそうです。ボリュームも十分に感じられたよう。

・Aランチ
蟹とチーズのクリームリゾット(詳しい名前は忘れました)はカニがたっぷり。パルメザンチーズもたくさんかかっていて美味しい。お米の程の食感が絶妙でした。お野菜も入っていて健康的です。

出典: のんぺえええええさんの口コミ

季節の武蔵野野菜と国産ワインに拘ったビストロです。ワインは詳しくなくても分かりやすく説明してくれます。肉料理も魚料理も本格的な味で、野菜も多めに乗ってるので1皿頼んでチョイ飲みするにも◎日本酒も珍しいものが置いてあったりして嬉しいです。

出典: rokkakusanさんの口コミ

ISENTEI

ISENTEI - 【2021年9月9日】

200年以上も続いた茶屋をリニューアルして2021年にオープンした「ISENTEI」。本格ナポリビザを中心に季節を感じるイタリア料理が味わえるそう。

場所は井の頭公園内のため、デート中に立ち寄るのにも便利。

ランチではパスタとピザのメニューが用意されています。ピザの直径は30cmで、ふわふわもちもちの焼き加減が絶妙とのこと。

「PIZZA ISENTEI」は食用のエディブルフラワーを使用した、写真映えするピザだそうです。

ISENTEI

ピザはチーズベースの種類とトマトソースベースの種類に分けられているのだとか。定番だという「ISENTEI マルゲリータ」はトマトソースのメニュー。

トマトソースが美味しいのはもちろんのこと、熱々の生地の上にのせられたチーズも抜群の味のようです。

前評判通り生地にトマトソースにと非常に美味しいナポリピザでした!ピザ以上に気に入ったのがサラダのドレッシング。アンチョビ風味のフレンチドレッシングといった感じで、こんなソースが頂けるならと他の料理も気になり二度目の利用がすぐ楽しみに。

出典: くるったふるさとくるさとさんの口コミ

・ポルチーニビアンコ
白いホワイトソースのピッツァです。ポルチーニの香りが際立ちますね!もちっとした食感の皮が旨い!

出典: ワイン王子さんの口コミ

ニクータ

ニクータ

ビーフ・チキン・ポークのお肉料理をメインに提供しているカジュアルダイニング「ニクータ」は、三鷹駅の北口から徒歩5分の場所にあります。

ガラス張りの開放的な空間は雰囲気が良く、大切なデートも盛り上がりそう。

国産牛と和牛をブレンドしたこだわりのハンバーグは、毎朝お店で挽肉にするところから始まるのだとか。

写真はあふれる肉汁がたまらないと人気の「手ごねハンバーグランチ」。やわらかくて美味しい逸品とのこと。

ニクータ

「ヒレステーキ」はしっかりした歯応えが特徴で、噛めば噛むほど旨味が出てくるようです。

添えつけのサラダはドレッシングの酸味が絶妙だそう。ヒレステーキなのにリーズナブルな価格が魅力だとの声も。

・手ごねハンバーグランチ
メインのハンバーグは切るとじゅわ~~っと肉汁が溢れてくる~!キャー♪おいしそう。ハンバーグは素直に美味しかったです。ソースもあんまりギトギト味の濃いものでなくて、程よいお味。ハンバーグもあんまりしつこくなく、ペロリといけちゃう。

出典: rieママ@武蔵野さんの口コミ

・チキンステーキ+ハンバーグランチ
まずはチキンからパクリ んっ?なにこのぷりぷりの肉!!私の知ってるチキンステーキじゃない!塩でしっかりと味がつけられていて粒マスタードを好みで付けて食べます。皮はあまり好きじゃないんですがパリパリに焼かれてたので美味しく頂けました。

出典: とろける幸せさんの口コミ

オステリア ダ ヒロキ

イタリアンのランチデートを楽しみたい人には「オステリア ダ ヒロキ」もおすすめ。エントランスも店内も素敵な雰囲気とのこと。

モダンでおしゃれな内装の空間で、旬の素材を活かしたイタリア料理が堪能できるようです。

オステリア ダ ヒロキ

人気のパスタランチには、メインのパスタの他にサラダとパン、デザート、コーヒーがセットになっているそう。

パスタは週替りで、この日はトマトソースとパスタの相性が良い「サルシッチャのトマトソーススパゲッティ」が提供されたとのこと。

オステリア ダ ヒロキ

パスタランチのセットで付いてきたという、一口デザートのティラミス。マスカルポーネチーズが濃厚でふわとろ食感なのだとか。

濃い味わいながらもしっとり感が絶妙なバランスのスイーツで、コーヒーにぴったりだそうです。

前菜は、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼと、メカジキを使ったものを1皿にしていただきました。お魚があまり得意でない彼も、これは美味しい!と珍しくメカジキを食べて、私も嬉しくなりました。とても新鮮なメカジキで、カプレーゼもちょうど良い量でした。

出典: rinakoronさんの口コミ

・茄子のオレガノ風味のアーリオオーリオ
パスタ。茹で加減がちょうどいい!アルデンテ!麺は細目ですが、しっかり腰があり、自分的には好きな部類。茄子もたくさん入っていました。シンプルで味はあまり濃くなかったけど、お上品にまとまっていて美味しいとは思います。

出典: rieママ@武蔵野さんの口コミ

三鷹でデート!スイーツが美味しいカフェタイムにおすすめのお店

カフェ麦わらぼうし

カフェ麦わらぼうし - テラス席

「カフェ麦わらぼうし」は、デートスポットとしても人気の「三鷹の森ジブリ美術館」内にあるカフェです。

オレンジ色の外壁と赤い窓が印象的な開放感あふれるお店で、外のテラス席は爽やかな気分で過ごせる場所だそう。

カフェタイムにぴったりのスイーツが数種類用意されているようです。

「チョコとピーナッツバターのトレイベイク」はチョコチップとクランブルが上にトッピングされており、ピーナッツバターの香ばしさを感じるケーキだとか。

カフェ麦わらぼうし

トレーの上にのっているのは「野っぱらのクリームソーダ」「麦わら帽子のプレーンパウンド」「麦茶」だそうです。

スイーツのネーミングがとても可愛いのが印象的。パウンドケーキはしっとりしていて美味しいとのこと。

僕が行った12月は晩秋の井の頭公園が黄色く色づき、優しい冬の陽射しがなんともいい雰囲気。そしてその陽射しを受けてカフェの外観も優しい雰囲気。明るい色使いの建物が落ち着いてすばらしい雰囲気です。そして内装も木の風合いを基調におしゃれでそれでいて牧歌的な家具や調度品がいい感じ。

出典: マコトポンさんの口コミ

・チョコとピーナッツバターのトレイベイク
おいしい〜!!!クランブルとチョコの歯ごたえと、しっとり仕上げられたケーキ生地が美味!ピーナッツバターというと、ねっちり感のある舌ざわりや香りが苦手な方もいるかもしれませんが、こちらでは隠し味的に少量が使われているので、苦手な方でも食べやすいと思います。

出典: abemo478さんの口コミ

カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館

カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館

井の頭公園内にある緑に囲まれた「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」は、公園の散策デートの休憩におすすめのカフェだとか。

おしゃれな一軒家は幻想的な雰囲気で、クレープやガレットが美味しいと評判です。

同店のクレープはフランス産小麦粉を用いた生乳100パーセントの生地で、モチモチした食感が特徴とのこと。

クレープの定番「チョコバナナクリーム」はバナナや生クリーム、刻んだチョコが振りかけられた美味しい一品のようです。

スイーツ系のクレープの種類が充実していて、アイスクリームを使用したタイプも楽しめるそう。

「木苺ジャムチョコ&アイス」は酸味のある木苺とミルクチョコにアイスをのせたクレープで、こってりした味わいが魅力とのこと。

店内は、木を基調としたアンティーク調の内装でとにかく可愛い!名前の通り、いたるところにうさぎモチーフの物が置いてあります。私たちは、入ってすぐ右奥の窓側カウンター席へ。こじんまりとした席に、小さなライトが可愛い…!1人でゆっくりしたり、デートにも良さそうですね♪

出典: yuuki*さんの口コミ

・ブラウンシュガー塩バター+ラムレーズンアイスクリーム(クレープ)
たっぷりブラウンシュガーとほんのりとした風味の塩バターのお味だけでも充分にモチモチ感が楽しめておいしいが、さらにそこに「ラムレーズンアイス」の芳醇な旨味が加わって三位一体のおいしさを醸し出す。

出典: 森のコロちゃんさんの口コミ

珈琲や 三鷹工房

コーヒー専門店「珈琲や 三鷹工房」は、こだわりのコーヒーや美味しいスイーツを提供するカフェとして人気です。

カフェデートに利用しやすそうなおしゃれな店内で、ゆったりと居心地の良い空間だそう。明るい陽が差し込んでいます。

多くのお客さんが注文するという「ホットケーキ」は、大きくて素朴な作りが印象的だとか。

別添えのシロップをかけて食べるとバターとの相性も良く、ふんわりした食感でとても美味しいとのこと。

珈琲や 三鷹工房 - 本日のケーキセット

「本日のケーキ」では、季節ごとに変化する旬のメニューが楽しめるようです。ドリンク付きのセットメニューも人気。

この日のケーキは「シナモンアプリコットタルト」で、アプリコットの酸味が効いたコーヒーに合うケーキだったそうです。

白地に濃茶や黒系を混ぜた外観は、とにかくお洒落。窓からは店内の暖色照明が輝いて見えるので、美味しいコーヒーとスイーツを提供していることが、通りすがるだけで感じれる素敵な雰囲気を醸し出しています。

出典: 2104to3104さんの口コミ

・ホットケーキ
想像の2倍できた、びっくり、たべれるかな。外側はカリッとやかれていてバターが染みていておいしい。定番かつしんぷりな作れそうなホットケーキ。だけど、これをお店で食べるのがいいんだよなあ。ふかふかしていておいしい。

出典: momochapiさんの口コミ

ハイファミリア

ハイファミリア

三鷹駅南口から徒歩6分の場所にある「ハイファミリア」は、居心地が良くて長居してしまうと評判のカフェです。

とてもオシャレな雰囲気が漂うため、デートでも利用できそうだとか。

ハイファミリア

カフェ料理の他、美味しそうなスイーツメニューが豊富に用意されており、季節によって旬の材料を用いたパンケーキが人気。

「秋の贅沢モンブランパンケーキ」はカシスと栗が程よくマッチされた、見た目も豪華なパンケーキだそうです。

ハイファミリア

一見シンプルに見える「5年目のプリン」は、ホワイトクリームたっぷりの上品な味がするプリンとのこと。

意外とシンプルな味わいで、卵の風味が良く感じられるそう。表面がきれいな焼色に仕上がっています。

店内はなっかなかにオシャレ。観葉植物やインテリアが各所に置かれていて、ナチュラルテイストな、青山辺りにもありそうな雰囲気。テーブルや椅子も統一されておらず、ソファー席も沢山。雑誌等、ゆったり過ごす為のアイテムが色々。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

・白桃杏仁パンケーキ
パンケーキは4枚でしっとりモチッとしたしっかり生地。こういう生地の方が桃と合う気がする!毎回ながら結構甘さ控えめなパンケーキ。その分、桃と杏仁豆腐が引き立つお味。桃と杏仁豆腐も合うんだなぁ〜。サッパリと夏らしいパンケーキでした。

出典: bonita0317さんの口コミ

三鷹でデート!隠れ家のようなディナーにおすすめのお店

ウィルビウス

ウィルビウス - 落ち着いた雰囲気

三鷹で美味しいフレンチを楽しめると評判の「ウィルビウス」は、デートにも合いそうなきれいで落ち着いた雰囲気が特徴だそうです。

本格フレンチを味わえるお店ながらも家庭的に感じる部分も合わせ持ち、気負わずに食事ができるのだとか。

ウィルビウス - うにと人参のムースのコンソメゼリー寄せ

お店のスペシャリテだという「北海道産生うにと人参のムース コンソメゼリー寄せ」が口コミでとても好評です。

生うにと人参の風味をコンソメゼリーが上手にまとめており、さっぱりとしつつも旨味のある絶品メニューとのこと。

ウィルビウス - 福井県産アマダイのソテー

シェフのおまかせコースで提供される「本日のお魚料理」では、福井県産アマダイのソテーが楽しめたようです。

付け合せの白アスパラがとてもジューシーで、噛むほどに味わいが増したそう。甘鯛も旨味がたっぷりとのこと。

シックで気品あふれる店内。魅力的な絵がたくさん飾ってあります♪週末ディナーは満席!!満席なのも納得な素敵なお店でした♡

出典: _mamieat_さんの口コミ

ウィルビウスの料理は深みのあるしっかりフレンチなのに、全然しつこくないため、食事中はもちろんのこと後味も良い!そして、ウィルビウスといえば、オードブルで登場する"生ウニと人参のムース"。器の中で織りなされる味が、とても美味しい!魚・肉料理の食材のクオリティー、調理技術、味付けも良いですねぇ!

出典: 初代タタカエラーメンマンさんの口コミ

エサンス

エサンス - お店は2階

三鷹駅から玉川上水沿いの「風の散歩道」を歩くとたどり着く「エサンス」。井の頭公園やジブリ美術館へのアクセスも良好です。

建物はシックでモダンな内装の洋館だそうで、大切な人とのディナーデートにもぴったりとか。

エサンス - 福島産メープルサーモン瞬間燻製

料理にはコース料理が設定されており、季節感や旬にこだわった料理が堪能できるとのこと。

福島産のメープルサーモン瞬間燻製は、表面にクリスピーな胡麻が振ってあり、サーモンのやわらかさと野菜のシャキシャキ感が一緒に楽しめるメニューだそう。

お皿の中央に盛り付けられた豚肉のローストが、大根の上にきれいにのっています。

豚肉の脂身が多めな分コクを感じ、大根もとても美味しいとのこと。アクセントのクレソンの苦味も丁度良いそうです。

結婚記念日、ジブリ美術館帰りに利用。閑静な住宅街にあり、落ち着いた雰囲気。料理は思わず笑顔が出てしまうほど美味しく、店員さんの接客もGood。肉料理を魚料理にしてもらうなど、柔軟に対応いただきました。三鷹に行った際はまた利用したい。

出典: ハゲ9さんの口コミ

エサンスコースを注文。蒸し大根、白人参のスープ、鴨肉のどれも美味しく、最後のデザート前にお口直しで出していただいたビールのゼリーも絶品でした。落ち着いているけどどこかアットホームな暖かさのある雰囲気もとても良かったです。

出典: ひるべるとさんの口コミ

アントューカ

アントューカ - 店内のテーブル席の風景です

リーズナブルでセンスの良いフレンチが味わえると人気の「アントューカ」は、三鷹駅北口から徒歩3分の好立地にあります。

カジュアルな装いの店内で、普段遣いのディナーデートに利用しやすそう。

ディナータイムには2種類のコースメニューが用意されているようです。

メイン料理の前に提供されるトリッパのトマト煮込みは、しっかり煮込まれていて美味しい一品とのこと。食材にはたくさんの豆が使用されています。

地元の武蔵野野菜を使った繊細な料理が楽しめると評判。様々な食材を使用したスープも人気です。

きれいな色合いが目を引き、タコと野菜の冷製トマトスープはボリュームも十分で満足できる内容だとか。

どの料理も彩がきれいでしたし、美味しくいただきました。料理が運ばれてくるタイミングも、ボルドーのワインを楽しめるいいリズムでしたし、落ち着いた空間がよかったです。これからも時々お邪魔しようと思っています。

出典: blstrさんの口コミ

・リ・ド・ヴォーとアスパラガスのフリカッセ
内臓系がきついかなって思ったら、とても食べやすかったです。お肉も柔らかく、ハラミ肉をカリッと揚げてある感じ。アスパラガスの湯でかげんもよかったです。ソースは濃厚でした。

出典: 辛口リースリングさんの口コミ

オステリア フルボ

オステリア フルボ

三鷹駅近くのイタリアン「オステリア フルボ」は、本場イタリアで修行したシェフが作るイタリア郷土料理が絶品だと評判です。

隠れ家感のある薄暗い店内にはカウンター席もあり、大人のしっとりしたデートにも良さそうだとか。

新鮮な魚介類や、野菜などを使用したイタリア郷土料理が豊富に揃っています。

その日の鮮魚を使用して作るカルパッチョが、新鮮な味わいだと好評。この日の鮮魚はヒラメで、しっかり厚みのあるカルパッチョを楽しめたようです。

オステリア フルボ - 新鮮な魚介類とフレッシュトマトソース〜イカスミを練り込んだ自家製タリオリーニ〜

同店のスペシャリテは自家製の生パスタで、しっかりとした歯応えが特徴だそう。

写真は「新鮮な魚介類とフレッシュトマトソース~イカスミを練り込んだ自家製タリオリーニ~」。磯の香りがするパスタと濃厚なソースが良かったとのこと。

お得コース大満足!前菜が全部美味しかった。あのちっちゃいカツレツがまた食べたいなぁ。2種類もパスタがでてきた。お誕生日なのでドルチェをつけてもらった。また本物の味だった❤︎家族、恋人、友人で行けるお店だね。

出典: manpukupumimiさんの口コミ

まずはカプレーゼ。トマトも厳選し、モッツァレラチーズも厳選されたもので、とにかくチーズの食感が素晴らしいです。そしてカルパッチョ。これも時期に会わせて旬の食材を用い、生の魚を使ったり、マリネにしたり、食材に合わせて調理法を変えています。

出典: うまうま探検隊さんの口コミ

※本記事は、2022/12/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ