有楽町で評判のケーキ!テイクアウト・イートイン別19選

出典:えもやん★スイーツハンターさん

有楽町で評判のケーキ!テイクアウト・イートイン別19選

銀座や日比谷へアクセスしやすい人気エリア、有楽町。有楽町駅周辺にはおしゃれな飲食店が多く、中にはケーキの人気店も揃っています。そこで今回は、有楽町駅周辺でケーキを提供するお店をピックアップ!テイクアウトとイートインに分けて、まとめました。

更新日:2024/01/22 (2018/08/10作成)

8712view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる14113の口コミを参考にまとめました。

テイクアウトできる!有楽町駅周辺にあるケーキがおすすめのお店

フレデリック カッセル 銀座三越

「フレデリック カッセル 銀座三越」は有楽町駅から徒歩6分ほど、銀座三越の地下2Fにあるケーキ屋さんです。

2010年にオープンしたお店で、店内は高級感のある雰囲気なのだとか。

フレデリック カッセル 銀座三越店 - フレジエ

画像は「フレジエ」というケーキです。下部はピスタチオ味のクレームムースリーヌになっているとのこと。

ピスタチオのコクとなめらかなクリームが絶妙にマッチしているのだとか。

フレデリック カッセル 銀座三越店

メニューは「オペラ」や「タルトシトロン」など種類豊富なケーキが用意されているようです。

画像は「プティガトージョセフィーヌ」です。ピスタチオのナッツが入っていて、ザクザクした食感が楽しめるとのこと。

こちらのケーキは、見た目の美しさをしっかり保つ逞しさと実際に味わった時に口の中でほどけるしなやかさのバランスがとても良くて、正に見て食べて楽しめるパティシエの芸術品だなぁと感じました。

出典: おのっちとさすけんぼさんの口コミ

当初、ケーキの購入は行わない予定でしたが、待っている間に翻意。怪我の功名で、美味しいケーキを頂くことができました。他のケーキも美味しそうで、是非それらも食べてみたいですね。

出典: hirary67さんの口コミ

エシレ・メゾン デュ ブール

エシレ・メゾン デュ ブール - 店内

「エシレ・メゾン デュ ブール」はJR有楽町駅から徒歩10分、丸の内ブリックスクエアの1Fにあるケーキ屋さんです。

2009年オープンのお店で、販売はテイクアウトのみになっているとのこと。

エシレ・メゾン デュ ブール

画像は「シャポー・エシレ」です。「エシレバター」を使用したパウンドの上に、バタークリームのシャポーがのっているとのこと。

ビジュアルがおしゃれなケーキで、クリーミーな味わいなのだとか。

メニューは各種ケーキやフィナンシェ、マドレーヌなどが用意されているようです。

画像は「ミルフォイユ」です。フランス産の小麦を使っていて、塩気の効いたパイ生地と「エシレバター」の相性がピッタリとのこと。

・シャポー・エシレ
とてもクリーミーで、わずかに後から折ってくる酸味が何とも爽やか。どこかレモンケーキみたいな。パウンドはしっとりで、ほんと美味しかったです!

出典: pureberryさんの口コミ

・ミゼラブル
エシレバターを約半分使うという贅沢なクリームにダックワースを重ねたケーキで、口に入れるとエシレバターの風味が口の中いっぱいに広がっていきます♪\(^o^)/

出典: 姫ちん♡さんの口コミ

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店

「ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店」はJR有楽町駅から徒歩3分、新国際ビルの1Fにあるケーキ屋さんです。

店内はジュエリーショップのような店構えで、シックな雰囲気なのだとか。イートインだけでなく、テイクアウト利用もできるとのこと。

画像は定番メニューの「アントゥルメ・デリス」です。

しっとりしたチョコレート生地にムース・オ・ショコラがのっているとのこと。パリパリした食感のチョコレートと、しっとりしたムースがベストマッチした一品だとか。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店 - アントゥルメ サルバドール 700円

メニューは各種ケーキやマカロン、ソフトクリームなどが用意されているようです。

画像は「アントゥルメ サルバドール」です。チョコレートケーキの中にフランボワーズが入っていて、チョコの濃厚さと酸味が楽しめるとのこと。

店員さんの応対は、とても丁寧で素晴らしい。そして、ケーキもエクレアも、一つずつ箱に入れてくれます。そこまでせんでもええかな?って思いますが、これも名店の付加価値。

出典: cocochabellさんの口コミ

今のところここのマカロンがマイベストです(^ ^)ケーキの方はどちらも美味しかったですご、アントゥルメ デリスの方が好みでした(^ ^)

出典: kyoko544さんの口コミ

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店」はJR有楽町駅から徒歩3分、新国際ビルの1Fにあるケーキ屋さんです。

店内は白を基調としたスタイリッシュな空間とのこと。座席は16席ほどあり、テイクアウト利用も可能なのだとか。

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

画像は「ポワールキャラメル」です。クレームムースリーヌオキャラメルと洋梨をダコワーズ生地でサンドしたケーキとのこと。

キャラメル風味のクリームが濃厚で、洋梨の味が際立っているのだとか。

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店

メニューはビジュアルに凝ったオリジナルケーキが揃っているようです。

画像はイチゴをふんだんに使用した「フレジュ」です。クリームの甘さとイチゴの酸味がマッチしているとのこと。

・ケーキショコラプララン
ショコラオレのクリームとオレンジ風味のビスキュイの落ち着いた味わいにプラリネを組み合わせたフィアンティーヌの風味と食感がアクセントとなり複雑でまとまりのある逸品。上部のミニマカロンも美味しいです。

出典: ろん51054さんの口コミ

・チーズ ケーク フリュイ ルージュ
濃厚なクリームチーズにフランボワーズとカシスを忍ばせた爽やかなクレームフレーズを合わせて小さなケーキに美味しさが詰まっていて幸せ。とっても美味しかったです。

出典: Ryoma3mi3さんの口コミ

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店 - 外観

「函館洋菓子スナッフルス 有楽町店」はJR有楽町駅から徒歩2分ほど、東京交通会館の1Fにあるケーキ屋さんです。

小ぢんまりとしたお店で、店内はメルヘンチックなかわいらしい雰囲気とのこと。販売はテイクアウトのみになっているようです。

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店 - ふんわり♪とろける~

画像は人気メニューの「チーズオムレット」です。

スフレタイプのチーズケーキで、さっぱりとした仕上がりになっているとのこと。後引く美味しさで、クセになる味わいなのだとか。

函館洋菓子スナッフルス 有楽町店 - 蒸し焼きショコラ

メニューはケーキやタルト、プリンなど様々なスイーツが用意されているようです。

画像はチョコレートをたっぷり使用した「蒸し焼きショコラ」です。チョコレートが濃厚で、とろける食感とのこと。

ここのチーズケーキ、かなり好みのなので止まらなくなります(笑)ですので、4個入りを買って帰りました。ふわふわ!そしてしつこくない本当いつ食べても美味しい♡

出典: オダ嬢さんの口コミ

・チーズオムレット
これは美味しいよ。きっと。パッケージを開けてみると、ふわふわほろほろしっとりのお菓子。

出典: マカデミアさんの口コミ

キル フェ ボン グランメゾン銀座

キル フェ ボン グランメゾン銀座 - 店内。

「キル フェ ボン グランメゾン銀座」は、JR有楽町駅から徒歩5分ほどの場所にあるケーキ屋さんです。

店内は、白を基調としたゴージャスな空間で、高級感が漂っているとのこと。座席は全75席あり、持ち帰り購入もできるそうです。

画像は鮮やかなビジュアルが印象的な「ビオレソリエスのタルト」です。

タルト生地の上には、サワークリームを合わせたカスタードと、黒イチジクがのっているとのこと。濃厚な甘みとほのかな酸味が特徴なのだとか。

メニューは四季折々の食材を使用したケーキが用意されているようです。

画像は「栗のシブースト」です。パイ皮の上にチェリー入りのカスタードクリームや栗のカスタードプリンがのっているとのこと。

・徳島県里浦産なると金時 里むすめと胡麻のタルト
タルトには胡麻入りとのこと、アーモンドやバターに負けずと胡麻が効いている◎大学芋に胡麻がかけられていると相性が良いように、もちろん芋との相性はぴったり!

出典: Yulikaさんの口コミ

・白イチゴ〜初恋の香り〜のタルト
柔らかく、優しい甘さが口の中に広がります。白いババロアはやわらかくなめらかで甘め。パイ生地は厚さもありさっくりしていいです。

出典: わたかつさんの口コミ

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」はJR有楽町駅から徒歩6分ほど、ヨネイビルの1Fにあるケーキ屋さんです。

店内は白壁のおしゃれなインテリアで、高級感のある空間とのこと。1階はテイクアウト、地下1階は喫茶スペースになっているそうです。

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

画像は「Wチーズケーキ」です。一層目はベイクドチーズケーキ、二層目はレアチーズケーキになっているとのこと。

表面には砕いたサブレがまぶしてあり、3種類の食感が楽しめるのだとか。

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ - ピスターシュ フランボワーズ 605円

メニューは定番のケーキや季節限定のケーキなどいろいろな種類が用意されているようです。

画像は「ピスターシュ フランボワーズ」です。スポンジやムースにピスタチオを使っていて、ピスタチオの甘さとフランボワーズの酸味がバッチリとのこと。

・フランボワーズ・ショコラ
フランボワーズの酸味とチョコのほろ苦さが合います!外側のパリパリチョコと、しっとりしたスポンジか美味しい♡

出典: tommyさんの口コミ

・マスクメロンのショートケーキ
店構えも立派で、お城の様。店員さんも、とても丁寧で気持ちの良い応対をして下さり自分が何だか特別なイイお客さんにでもなったような気分になるので~満足度は凄く高いです(^_-)-☆

出典: もも☆ねこさんの口コミ

ルノートル 銀座三越店

「ルノートル 銀座三越店」は、JR有楽町駅から徒歩6分ほどの場所にあるケーキ屋さんです。

2019年に銀座三越の地下2Fにオープンしたお店で、店内は明るく清潔感のある空間とのこと。ケーキの販売は持ち帰りのみとなっているようです。

画像は「キャレ・フレーズ」です。木イチゴのビスキュイケーキを木イチゴ風味のチョコレートでコーティングしているとのこと。

中にはハイビスカスとイチゴのコンフィチュールが入っているのだとか。

ルノートル 銀座三越店 - ③ 756円:タルトレット シトロン

メニューは「コンセルト」や「フィユ・ドトンヌ」など個性的なケーキが用意されているようです。

画像は「タルトレット シトロン」です。アーモンド風味のタルト生地の上にレモンカスタードとメレンゲクリームがのっているとのこと。

・ヴェリーヌ・ドゥスール・シトロン
ライムが爽やかなチーズムースは、ふわふわで非常に軽やか。こっくり濃厚なレモンユズカードとガナッシュをも取り込んで、全体としても軽くいただける仕上がりです。

出典: 金のとんびさんの口コミ

・フイユドトンヌ
中は甘いメレンゲとチョコレートの層になっていました。とても繊細なケーキで食べていて幸せな気分になりました。とても美味しかったです✨

出典: pomes353さんの口コミ

パティスリー モンシェール 銀座三越店

「パティスリー モンシェール 銀座三越店」はJR有楽町駅より徒歩5分ほど、銀座三越の地下2Fにあるケーキ屋さんです。

ケーキはテイクアウト販売のみとなっていて、いつもたくさんの客さんで賑わっているとのこと。

パティスリー モンシェール 銀座三越店

画像は看板メニューだという「堂島ロール」です。

もっちりとしたスポンジケーキの中にフレッシュな生クリームがたっぷり入っているとのこと。バランスがよく、満足度の高いロールケーキなのだとか。

パティスリー モンシェール 銀座三越店 - 堂島フルーツロール

メニューはフルーツ入りやマロン入りなど、様々なロールケーキが用意されているようです。

画像は「堂島フルーツロール」です。イチゴやキウイ、オレンジなどが入っているとのこと。 

・堂島ロール
しっとりとした生地にたっぷりたっぷりの生クリーム。そしてふわっふわ。これは生クリームを食べる為のケーキだね。美味しいですよ。

出典: nahoさんの口コミ

・堂島ロール
優しいお味とでも言いましょうか、他では見ないロールケーキですので喜ばれるのではないかと思います♪

出典: pikarin'さんの口コミ

ブールミッシュ 銀座本店

「ブールミッシュ 銀座本店」は、JR有楽町駅より徒歩6分ほどの場所にあるケーキ屋さんです。

店内は明るくオープンな空間で、ショーケースには多彩なケーキが並べられているとのこと。店内には飲食スペースがあり、テイクアウト販売もしているそうです。

ブールミッシュ 銀座本店 - トリュフケーキ…税込324円

画像は「トリュフケーキ」です。トリュフ・オ・ショコラをまるごと一粒使用し、ショコラ生地で包んで焼き上げたショコラケーキとのこと。

甘さは控えめで、ねっとりとした濃厚さが特徴的なのだとか。

ブールミッシュ 銀座本店

メニューは各種ケーキやタルト、カスタードプリンなどが用意されているようです。

画像は「モンブラン」です。ちょうどいい甘さ加減で、アイリッシュミントが効いているとのこと。

個人的にロールケーキは結構好きで、中でもシンプルなロールケーキが好みなので、ここのロールケーキは私の中ではかなりヒットな部類に入ると思う。

出典: わかをやじさんの口コミ

種類も豊富なので、銀座帰りにお土産で買って行くもよし。手土産に購入するもよし。なかなか使い勝手の良いお店だと思います。

出典: 捨て猫さんの口コミ

ジャンポール エヴァン 三越銀座店

ジャンポール エヴァン 三越銀座店

「ジャンポール エヴァン 三越銀座店」は、JR有楽町駅より徒歩5分ほど、銀座三越の地下2Fにあるケーキ屋さんです。

店内は広々としたレイアウトで、高級感あふれる雰囲気とのこと。ケーキは持ち帰りのみの提供になっているそうです。

ジャンポール エヴァン 三越銀座店

画像は「ピラミッド」です。ピスタチオ入りのビスキュイとビターチョコレートガナッシュを交互にサンドさせたケーキとのこと。

ビターなチョコレートとふんわりした食感のチョコレート生地が楽しめるのだとか。

メニューはチョコレートを使用したケーキやフィナンシュなどが用意されているようです。

画像は「ヴィオレット」です。ミルクチョコのマイルドさとカシスの酸味がマッチしているとのこと。

チョコレートケーキ特有のしつこい後味が全くなく、本当に美味しいチョコレートケーキでした。母の食べた方が酸味とのコラボが美味しくて、他のケーキやマカロンも食べてみたいです。

出典: かき氷50さんの口コミ

チョコのケーキは濃厚ながらしつこすぎず美味しいです。上に乗っているトリュフチョコも単品で売られているのより少し小さいですが、お味は抜群です。

出典: カトリーヌ(猪突)さんの口コミ

ファウンドリー 三越銀座店

ファウンドリー 三越銀座店 - 外観

「ファウンドリー 三越銀座店」はJR有楽町駅より徒歩5分ほど、銀座三越の地下2Fにあるケーキ屋さんです。

2017年にオープンしたお店で、店内は白を基調とした明るい空間とのこと。スイーツはテイクアウト販売のみになっているのだとか。

ファウンドリー 三越銀座店

画像は人気メニューの「かおりと苺の阿寒酪農家のショートケーキ」です。

スポンジには生クリームと苺のジャムがサンドされているとのこと。甘酸っぱい苺ジャムと苺の甘さのバランスがちょうどいいのだとか。

ファウンドリー 三越銀座店

メニューは季節のフルーツを使ったショートケーキやプリンなどが用意されているようです。

画像は「イタリアンモンブラン」です。スポンジはしっとりしていて、トロッとしたクリームとの相性がいいとのこと。

ここのケーキはなんと言っても大きい!!!!それだけで価値があります(男子小学生みたいな感想)しかし大きいだけではなくちゃんと、おいしい。

出典: pfeqさんの口コミ

・イチゴのタルト
クリームの部分は生Cとカスタードをミックス! タルトの底は固くなくその上のアーモンドパウダーの生地もオーソドックスに仕上げてあり普通に美味しいタルトでした!

出典: ぺこちやんさんの口コミ

イートインできる!有楽町駅周辺にあるケーキがおすすめのカフェ

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」は、JR京浜東北線・有楽町駅から徒歩2分ほどの場所にあるカフェです。

店内は小ぢんまりとした造りで、落ち着きある雰囲気なのだとか。座席は全24席用意されているようです。

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ - ストロベリーヘーゼルナッツタルト(810円)

画像は「ストロベリーヘーゼルナッツタルト」です。

ヘーゼルナッツのタルトにイチゴがたっぷりとのっているとのこと。カスタードとヘーゼルナッツの香ばしい風味が堪能できる一品なのだとか。

メニューは各種ケーキやタルト、ミルフィーユなど多彩なスイーツが用意されているようです。

画像は「マンゴーケーキ」です。中にはマンゴームースやジュレが入っていて、マンゴーの濃厚な味が楽しめるとのこと。

迷わずカシスモンブラン。酸っぱウマーっ。中にカシスソースも入っていて美味しかったな。ペニンシュラホテルでスパークリングワインとケーキで1500円(税・サービス料別)は超得々。

出典: 浜みきさんの口コミ

・チョコレートケーキ
苦味や酸味が効いた大人味のチョコレートケーキです。スポンジケーキにもチョコレートをたっぷり使用しているため、チョコレートのコクや香りを味わえます。下に敷いているビスケットが食感のアクセントになっていて、良かったです。

出典: もりCさんの口コミ

和光ティーサロン

「和光ティーサロン」は有楽町駅から徒歩5分ほど、和光別館の2階にあるケーキカフェです。

店内は奥行きがあり、開放感のある空間とのこと。座席はテーブル席が全52席用意されているようです。

和光ティーサロン

画像はケーキセットの「ミルフィーユ」です。

香ばしいパイ生地にカスタードやクリーム、イチゴがのっているとのこと。甘過ぎないカスタードとホイップのバランスがピッタリなのだとか。

和光ティーサロン

メニューは各種ケーキやパフェ、アイスクリームなどが用意されているようです。

画像は「フロマージュ クリュ」です。クリームチーズを使用したレアチーズケーキで、コクと甘さが際立ったケーキとのこと。

・エキゾチックショコラ
パッションフルーツの甘酸っぱさや、ライムのスッキリ感が、いいコントラストになって、チョコを引き立たせてくれます。土台のクランチもサクッとしており、チョコやマンゴーの柔らかい舌触りにアクセントになって、美味しい。

出典: どらりらさんの口コミ

・デリスショコラ
ナッツチョコレートでコーティングされていますが甘すぎず大人の味。少し洋酒が入っているのかな。とても美味しかったです!ケーキ2つ食べようかと思っていましたが1つで大満足でした。

出典: ふれんち番長さんの口コミ

十一房珈琲店

十一房珈琲店

「十一房珈琲店」は、JR有楽町駅から徒歩5分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は落ち着いた照明で、ゆったりと過ごせる雰囲気なのだとか。座席はカウンター席、テーブル席が全32席用意されているようです。

十一房珈琲店

画像は「ガトーショコラ」です。フランスのチョコレート会社製のチョコレートを使用していて、生クリームが添えられているとのこと。

チョコは濃厚で深みがあり、クオリティーが高いケーキなのだとか。

メニューは各種ケーキやクッキー、コーヒーなどが用意されているようです。

画像は「キャトルキャール」です。バターの風味が香るやさしい味のパウンドケーキで、コーヒーとの相性がいいとのこと。

・ガトー・ショコラ
大人のビターな感じのガトー・ショコラが、ヴィンテージコーヒーと合う~~~~っ。絶です絶。あまりに美味かったので、あっという間に完食、完飲してしまった。

出典: ペコえもんさんの口コミ

・チョコシフォンケーキ
セットにしたケーキもチョコの味も良く、ホイップクリームとよく合っており、これも美味しくいただきました。

出典: くいしんぼうヤマゲンさんの口コミ

ピエール マルコリーニ 銀座店

「ピエール マルコリーニ 銀座店」は、有楽町駅から徒歩6分ほどの場所にあるカフェです。

店内はブラウンを基調としたシックな空間とのこと。座席は全40席用意されているようです。

画像は「ショートケーキ ショコラブラン」です。素材にこだわったクラシックスタイルのショートケーキとのこと。

ホワイトチョコとガナッシュのハーモニーが絶妙で、正統派の味わいなのだとか。

ピエール マルコリーニ 銀座店 - チョコレートガトー

メニューは各種ケーキやワッフル、パフェなどが用意されているようです。

画像は「マルコリーニチョコレートガトー」です。甘くない生クリームが添えられていて、濃厚なチョコケーキを引き立てているとのこと。

・マルコリーニ チョコレートガトー
とても濃いチョコケーキ。めちゃめちゃおいしい!添えられたホイップクリームつけて食べると、いい感じです。

出典: 日祝ランチさんの口コミ

・マルコリーニ・チョコレートガトー
ケーキは大変濃厚。チョコそのものを食べているようだ。これは絶対カラダにいいはずだと思ってしまうような上質なカカオ感。添えられた生クリームも高品質。チョコとよく合う。

出典: saltさんの口コミ

炭火焙煎珈琲・凛

「炭火焙煎珈琲・凛」はJR有楽町駅から徒歩7分ほど、銀座ハタビルの2階にあるカフェです。

店内は木のぬくもりが感じられる空間になっているとのこと。座席は全38席あり、個室も用意されているようです。

炭火焙煎珈琲・凛 - ガトーショコラ

画像は「ガトーショコラ オノア」です。フランスのチョコレートを使用していて、甘さ控えめになっているとのこと。

カカオが濃縮されていて、くるみがアクセントになっているのだとか。

炭火焙煎珈琲・凛

メニューは本日のロールケーキや「玄米ロール」、「ガトーショコラ オノア」などが用意されているようです。

画像は「凛ロール」です。スタンダードな自家製ロールケーキで、ほどよい甘さに仕上がっているとのこと。

・ベイクドチーズケーキセット
しっとりと酸味の効いたベイクドチーズです。コーヒー、ケーキの味わいも上々です。

出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ

・ガトーショコラ ノア
フランスの香り高く硬めで、ナッツ入りでマイルド珈琲と合って美味しいです♪こりゃぁ美味しい♪

出典: nyanko001さんの口コミ

ローズベーカリー 丸の内

ローズベーカリー 丸の内

「ローズベーカリー 丸の内」は有楽町駅から徒歩6分ほど、明治安田生命ビルの1Fにあるカフェです。

店内はモノトーン調のスタイリッシュな空間とのこと。座席はテーブル席が中心になっているようです。

ローズベーカリー 丸の内

画像は人気メニューの「キャロットケーキ」です。スポンジ生地の中に細切りのニンジンとナッツが詰まっているとのこと。

トップにチーズを使用したクリームがのっていて、酸味と塩気のバランスがとれているのだとか。

ケーキメニューは「アーモンドケーキ」や「レモンオレンジケーキ」などのオリジナルケーキが用意されているようです。

画像は「キャラメルケーキ」です。甘さは控えめで、キャラメルの香りとほろ苦さが感じられる一品だとか。

・オレンジアーモンドケーキ
むふ〜、さすがローズベーカリー。しっとりしていて、オレンジの風味もバッチリ。美味しい。

出典: go_lady_goさんの口コミ

キャロットケーキは、筒状の上にクリームチーズが乗っていて、いいアクセントになっています。ケーキはしっとりしていて甘さもほんのりでとても美味しかったです。

出典: うにいくら姫さんの口コミ

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町

「カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町」は、JR有楽町駅から徒歩2分ほどの場所にあるカフェです。

ワンフロアの店内は白を基調とした清潔感ある空間とのこと。座席は全50席用意されているようです。

画像は「いちごのショートケーキ いちご発酵バターソース」です。

ふわとろ食感の生クリームに、甘酸っぱいいちごコンフィチュールが入っているとのこと。アーモンドがアクセントになっているのだとか。

メニューはロールケーキやタルトなどいろいろなスイーツが揃っているようです。

画像は「生モンブラン」です。和栗モンブランの生クリームや生カステラ、生ムースなど生にこだわったモンブランとのこと。

・いちごのショートケーキ いちご発酵バターソース
ミルキーなコクのある生クリームがたっぷりで、ほんのり塩気のある発酵バターソースが良いアクセント☆生クリームが本当に美味しい♡

出典: kmhiさんの口コミ

・選べるいちごのプレート
ショートケーキ。中にはいちごジャムが入ってる。ふわふわのスポンジの中にナッツ?が入ってて食感のアクセントがいい!

出典: 抹茶22700さんの口コミ

※本記事は、2024/01/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ