松本で人気のカフェならここ!おすすめ店20選

出典:miss gigglesさん

松本で人気のカフェならここ!おすすめ店20選

長野の主要都市の1つである松本市。日々大勢の人が行き交うこの街には、人気の飲食店がたくさんあります。その中でも今回は、カフェをピックアップ!モーニングやランチ、カフェタイムなど、様々な時間帯で楽しめるカフェをまとめました。

更新日:2021/06/18 (2018/08/08作成)

3678view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2298の口コミを参考にまとめました。

松本市内でモーニングがおすすめのカフェ

珈琲 まるも

松本駅から東へ向かうこと徒歩約15分、ナワテ通りを一本南へ入った裏通りにあるカフェ。

古い蔵を改装したような外観の建物で、店内もノスタルジックな造りのお店なんだそう。

こちらのお店は、旅館の一部で営業されている喫茶店とのこと。

昔懐かしい古き良き空間の中で、香り高いコーヒーやレトロさを感じられる、見た目も可愛いスイーツが味わえるんだとか。

珈琲 まるも

モーニングのセットでは、お店の近くの人気パン屋さんのパンを使った、バタートーストが提供されている様子。

シンプルながらも優しい味わいで、朝にぴったりのトーストのようです。

・プリンセット
こちらはプリンとブレンドコーヒーとのセット。焼きプリンでしっかりした硬さです。ふんわりした卵感とバニラの香りが堪らない!琥珀色のカラメルソースにとポイップクリーム、アーモンドスライス、頂上にはチェリーと見た目もGood!全体的に甘さも控えめでも美味しいです!

出典: とんかつ部長さんの口コミ

モーニングセットは、近くの名店小松パン店のパンを使った厚切りバタートーストにミニサラダとドリンク付(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、ミルク)。ドリンクで選択したコーヒーは、渋みがほとんどなく、柔らかな酸味。ミニサラダは、胡麻ドレッシング入りで、小さな皿に山盛りで食べ応えがあります。

出典: tori-sanさんの口コミ

珈琲美学 アベ

珈琲美学 アベ - 店内

松本駅を出て東へ進むこと徒歩約3分、平田新橋線の通り沿いの角にある喫茶店です。

レトロ感満載の煉瓦調のビルで、店内も昔懐かしいノスタルジックな雰囲気が広がっているとのこと。

珈琲美学 アベ - モカパフェー1

こちらのお店では、香り高いコーヒーと「モカパフェ」というスイーツが人気の様子。

昔ながらの落ち着いたムードの純喫茶を満喫できると、幅広い世代の人々に評判なんだそう。

モーニングは、トーストや茹で卵などのミニメニューも全て、自由にカスタマイズできるのが魅力のようです。

自分だけのお気に入りのモーニングセットが作れる、嬉しいシステムなんだとか。

まずコーヒー。美味しいなぁ。落ち着く味。苦味より酸味が強い。途中、ミルクと砂糖も入れて飲んでみた。まろやか。なんか、凄く美味しい。バタートースト。ふわっふわの食パンに軽く焼き目がつくほどの焼き加減。食べやすいように6個に分ける切れ目。パン屋さんがちょうど配達に来てた。小松パン。オムレツ中がトロトロ!

出典: ますら王さんの口コミ

ドリンクはコーヒー、紅茶、ミルクなどが390円、それに50円のトーストや100円のナンドッグ、50円のゆで卵、ポテトサラダなどをそれぞれ自分の好みでプラスしていくので、自分オリジナルのモーニングも作れそうです。レモンティーとナンドッグ、ハムエッグをお願いしました。

出典: 旅浪漫さんの口コミ

喫茶室 八十六温館

喫茶室 八十六温館 - 外観

松本駅から北東の方角へ進むこと徒歩約15分、松本ホテル花月内にある喫茶店です。

歴史を感じるクラシカルな外観で、店内にはアンティーク調のインテリアが並んでいるそう。

こちらのお店はホテル内のカフェレストランですが、宿泊客以外でもモーニングの利用ができるそう。

他のホテルに泊まっていても、わざわざここのモーニングを食べに来る人もいるんだとか。

定番のトーストやソーセージなど、王道ながらも大勢に支持されている人気のモーニングとのこと。卵の調理法は目玉焼きか、スクランブルエッグか選べるそう。

シックな空間で、朝の時間をゆったり過ごせるのも嬉しいポイントのようです。

シナモントーストと、サラダと、ヨーグルトと、ドリンク。主人は、タマゴサンドを注文。普通のトーストだけのセットや、小倉トーストもあった。トーストのパンが、柔らかくて美味しい。

出典: もりあおがえるさんの口コミ

まず最初にりんごジュースでカラダに活力を与えてくれる。そのあと自家製ジャムのトーストと、スクランブルエッグ、ソーセージのセットをいただく。このりんごジュースがまず絶品。ついおかわりしたくかる美味しさだった。カラダに栄養が染み渡っていくのを感じた。

出典: 〆たか〆さんの口コミ

パントリー マルナカ

パントリー マルナカ

松本駅から北東の方角へ進むこと徒歩約10分、本町通りの通り沿いにあるカフェベーカリー。

石造りの質素な雰囲気の店構えで、店内には小さなカフェスペースが設置されているようです。

パントリー マルナカ - パントリー マルナカ@松本 モーニングセット・イギリス(510円)

こちらのお店は、長年松本の街で地元の人々に愛されてきたカフェベーカリーだそう。

朝は、いろんな種類の焼き立てパンが楽しめる、お得な「モーニングセット」が特に人気なんだとか。

パントリー マルナカ - サンドイッチモーニング(¥626)

「モーニングセット」は、トーストの他サンドイッチも選べるなどラインアップが豊富なのはもちろん、セットのジャムも複数の種類から選べる様子。

ドリンクも、コーヒーや紅茶などの中からチョイスできるようです。

・モーニングセット
でも、サンドイッチは意外と悪くない。サンドイッチ全体が水っぽいとかないし。かといって、野菜もパサパサでもない。マヨソースとレタストハムのシンプルさだけど、塩加減もいい。うん、なかなか美味しいサンドイッチでよかったな。

出典:https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20001869/dtlrvwlst/B238483322/

ハムチーズベーグルサンドセット。サラダにはフレンチドレッシングを使用、パセリ、シーチキンが添えられている。ベーグルサンドは、外側に少し歯ごたえがあり、中にハム、レタス、マヨネーズ系ソース、チーズをサンド。大きな口を開け、コーヒーといただく。

出典: ぽまーずさんの口コミ

栞日

栞日 - 美術館の 斜め向かえ側に ある
 高橋ラジオ商会     ?

松本駅から東へ向かうこと徒歩約11分、あがたの森通りの通り沿いにあるカフェ。

懐かしさと現代風の趣が融合する不思議な外観で、店内もレトロモダンなお洒落な雰囲気だそう。

栞日

こちらのお店は、元々ラジオ屋さんだった物件をそのままリノベーションした、ユニークなカフェとのこと。

素朴な手作り感満載のカフェメニューが楽しめることで、人気となっているようです。

栞日

モーニングのセットは、網の焼き目が付いた見た目が特徴的なトーストのセットだそう。

また焼き立てさくさくのスコーンのモーニングセットもあり、どちらも好評のようです。

モーニングは11時まで。トースト+ドリンクのセットで、+100円でトーストに蜂蜜や小倉あんなどのトッピングもできます。コーヒーは深煎りと中煎りが選べました。トーストは松川パン商店の食パンを焼き網で焼いたもの。仕上げに塩が振られていて味わい深く美味しかったです。

出典: まれれんさんの口コミ

カフェラテはデミタスで淹れてあり、濃厚なコーヒーと牛乳がマッチします。ガレットは150円とは思えないようなズッシリとした重さ。素朴な味わいですが、ほんのり効いた塩が甘さを引き立てます。本を読みながらゆったり過ごしていると忙しい日々の喧騒を忘れられます。今回は1階でしたが、2階もとても良い雰囲気なので、今度は2階ですごしてみたいですね。

出典: room310さんの口コミ

アンゼリカ

松本駅から東へ向かうこと徒歩約10分、国道143号線の通り沿いにあるカフェベーカリー。

緑のテント屋根が印象的なレトロな外観で、1Fがパンの販売、2Fがカフェスペースとのこと。

アンゼリカ - ぱんこんトマテ・ぱんこんナスビ・ピロシキ・クリームパン

こちらのお店では、2Fの1フロアが広々としたカフェスペースになっている様子。

購入したばかりの焼き立てパンを、熱いうちに美味しく食べることができると評判のようです。

アンゼリカ - タンドリーカレーパン(骨付き)

カフェスペースでは、パンと自家製のレモンスカッシュなどのドリンクを楽しめるのが魅力とのこと。写真は、骨付きのタンドリーチキンカレーパンだそう。

パン屋さんで朝早くから開いているため、モーニング利用をする人も多いのだとか。

ジンジャーエーるはなかなかおいしいジンジャエールて手作りの雰囲気がよかったという感じがしますね。またタンドリーチキンカレーパンは私は初めてだったのですが、骨付きのタンドリーチキンの入った揚げパンということで、カレーの味つけは辛めでなかなかおいしいカレーパンだったのではないかと思います。

出典: yama0117さんの口コミ

・ANGELICA味噌パン
ふんわりしっとりしたブリオッシュ生地に甘い生地(クッキーとカステラの中間のような?)が重なっています。でも境目がなく、一体感があります。メロンパンのようにほろほろこぼれたり、甘食のように歯にくっつく感じはありません。ほんのり塩気があって麹の優しい甘さも感じる味噌パンです。

出典: いりぴぃさんの口コミ

あぜ道

あぜ道

松本駅から南東へ向かうこと徒歩約5分、しらかば大通りを一本東へ入った角にある喫茶店。

ノスタルジックな雰囲気が漂う店構えで、店内は落ち着きのある空気感の内装とのこと。

あぜ道 - ホットコーヒーのモーニング

こちらのお店では、シンプルでスタンダードなモーニングセットが楽しめると評判の様子。

綺麗な焼き目のついたトーストとジャム、ゆで卵にドリンクがセットになっているようです。

あぜ道 - モーニングセット 500円 (2018.9)

またコーヒーは、ホットでもアイスでも本格的な旨味のしっかり感じられる、香り高い一杯が飲めるんだそう。

朝の忙しない時間に、つかの間のゆったりとした食事を楽しめると、男女問わず好評なんだとか。

アイスコーヒーの入った銅製のマグカップ、小さな山食のトーストが1枚、マーガリン&ストロベリージャム、賞味期限が殻に印字されたゆで卵などが乗せられています。 ベーシックなモーニングセットですが、珈琲をあまり飲まないオレでも、ここのアイスコーヒーは美味しいと思いました。

出典: 旅浪漫さんの口コミ

モーニングをオーダー。ドリンクはコーヒー、アメリカン、ミルクからのチョイスでコーヒーをお願いする。モーニング。トースト、ゆで玉子、コーヒー(マーガリン・ジャム付)の内容。トーストがハート形。パリッと焼かれ、中はふんわり、しっとり。ゆで玉子は塩でいただく。コーヒーは酸味が決め手というお味。

出典: ぽまーずさんの口コミ

松本市内でランチがおすすめのカフェ

スイート 縄手本店

CAFE SWEET 縄手本店 - 店舗外観2018年5月

松本駅から北東へ徒歩約10分、ナワテ通りの通り沿いのビルにあるカフェベーカリー。

白を基調とした上品な店構えで、店内にはクラシカルで落ち着いた空間が広がっているようです。

CAFE SWEET 縄手本店

こちらのお店では、北海道産の小麦を使用した食パンを売っていたりと、素材にこだわったパンが楽しめる様子。

カフェスペースがゆったりとした空間なのも、嬉しいポイントなんだとか。

ランチタイムでは店頭のパンはもちろん、ピッツァなどのメニューも用意されている様子。

写真は五穀食パンを使ったベーコンピザトーストのほか、サラダやドリンクが付いた「Aランチ」。

またフレンチトーストにも定評があるようで、ランチ後のカフェタイムに一緒に楽しむ人も多いようです。

BLTは、8枚切りくらいにスライスした食パンをトーストにして、2枚で具材を挟み、半分にカット。それを食べやすいようにペーパーでくるんである。ベーコン、レタス、トマト。それでBLT。トマトはよく熟れていて、じゅわ~っとトマトエキスが溢れる。パンとベーコンは香ばしいし。うん、美味しいっすぅ。

出典: もっちっちさんの口コミ

・パン入りトマトのクラムチャウダー
「パン入り」とは、パン”が”入ってるんじゃなくて、パン”に”入っていることをいいいます。丸型フランスパンのてっぺんが切ってあり、中がくり抜かれそこに薄ピンク色のクラムチャウダーがなみなみと。クラムチャウダーは松本界隈にしては薄めの味付け(ちょうどよい)。

出典: tan^2さんの口コミ

アジャリカフェ

アジャリカフェ

平田駅から北西へ行くこと車で約15分、松本空港線から北に入った通りにあるカフェ。

赤茶色を基調とした目を引く外観で、店内は木の調度品を使用した温かみのある造りの空間なんだそう。

アジャリカフェ - アジャラリバーガーポテト付き

こちらのお店では、ランチタイムの「アジャリバーガー」が好評とのこと。

バンズにベーグルを使用したバーガーで、アボカドやパティがボリューミーで食べ応え抜群となっているようです。

アジャリカフェ - アジャリカリー

また、同じく店名を冠した「アジャリカレー」も評判なんだとか。

少し辛めのさらさらとしたタイプのルーで、ターメリックライスと一緒に楽しめるのもポイントとのことです。

アジャリバーガーとても美味しい!中のハンバーグが凄く美味しいんです。噛むほど手作りの味がしっかり分かります。パンもモチっとカリッとして美味しくて、付いていたポテトがまた美味しいんですっ!手作りの味がしたポテト。アジャリカリーは少し辛めで、スープカレーみたいで美味しかったです。

出典: coco88478さんの口コミ

・アジャリカレー
私も今回はスープカレー的な食べ方をしましたが、カレーの味としては少しエスニックな感じのするかなり辛いカレーという感じでカレーの味の奥行きや辛さ、また具は牛ほほ肉をしっかり煮込んだカレーで美味しくいただけたのではないかと思います。

出典: yama0117さんの口コミ

アミジョク

アミジョク

松本駅から東へ行くこと徒歩約15分、大橋通りの通り沿いにあるカフェです。

白を基調とした縦に細長い建物が目印で、店内はおしゃれでナチュラルな雰囲気の内装なんだそう。

こちらのお店ではゆったりしたカフェスペースと、可愛い雑貨を販売しているスペースがあるとのこと。

カフェタイムには、マフィンやスコーンなどの焼き菓子の人気が高いんだとか。

アミジョク - amijokタコライス

ランチタイムは、マフィンのセットと「タコライス」、ヘルシーな「お豆腐丼」の3つのメニューの様子。

特に「お豆腐丼」は健康的ながらもボリューミーで、お腹いっぱいになると人気があるようです。

ドリンクでは、玄米ラテがお気に入り。これも、添加物が入っていないお味がして、身体に良いです。香ばしくて、クセになります。お食事では、おとうふ丼とタコライスがあり、どちらもとてもおいしい。特におとうふ丼は、お豆腐と野菜チップスと塩気のバランスが絶妙です。どのお料理も、センスを感じるます。

出典: heave534さんの口コミ

・お豆腐丼
しっかりこだわってる“おとうふ丼”です。鶏そぼろ×大豆×豆腐が混ざった玄米のご飯に、松本産のを使った豆腐と、当店手作りの“とろりん豆腐”がかかってます。素朴な味わいで、体に優しい感じです♪多くの食材が入っていて、食感の面白さ、味の豊かさを感じられます。

出典: ゼミ鳥さんの口コミ

和み

松本駅から東へ向かうこと車で約10分、日出町通りの通り沿いにある和カフェ。

オレンジ色の土壁が目を引く店構えとなっていて、店内は温かみを感じられる造りのお店なんだそうです。

和み

こちらのお店は、素材などにこだわった自然食のメニューが楽しめる、ナチュラルカフェとして評判だそう。

ランチでは、手作りの温かみや優しさを感じられる定食が味わえると人気のようです。

和み

また、カフェタイムでは、見た目がキュートなパフェも好評とのこと。

こちらも、具材に身体に優しい素材を用いた、ゼリーやケーキなどのトッピングを使用しているんだとか。

・メインが選べる十六穀米と三種類のお惣菜プレート
もも肉から頂くと、適度なカリっと感、じゅわっとオイリーですが嫌な感じはそれほどないです。続いて、むね肉を頂きます。コチラもジューシー!あれ、どっちがもも肉!?と、思えるほどパサつき感がありませんよ!オススメ通り、ワタシもむね肉をオススメしますね。

出典: lala.0725さんの口コミ

・メインが選べる十六穀米と三種類のお惣菜プレート
山賊焼き、豆腐ハンバーグ、カニクリームコロッケタコライスからチョイス出来ます!山賊焼きチョイスしました。お味噌付き。山賊焼きは少し小さめですが女性にはいい量。十六穀米にサラダ、付け合せがワンプレートででてきます。

出典: ~食べ歩き~さんの口コミ

珈琲哲學 松本店

村井駅から西へ向かうこと徒歩約7分、都波岐神社の南西側の裏路地にある喫茶店。

屋根の形が特徴的でなクラシカルな雰囲気の店構えで、店内は開放感のある造りとなっている様子。

こちらのお店は、古き良きコーヒー専門店の喫茶店でありながら、ランチなどのフードメニューが豊富とのこと。

芳醇なコーヒーの良い香りに包まれながら、贅沢な時間が楽しめると評判なんだそうです。

珈琲哲學 松本店

ランチタイムも人気で、平日でもかなりのにぎわいを見せる日がある様子。

ピッツァやパスタなどのイタリアン風メニューや、昔懐かしい洋食メニューなどがラインアップされているようです。

メニューを見て、ペアランチを選んだ。パスタはミートソース、ピザはマルゲリータで米粉使用、サラダは大根サラダ、ドリンクは自分はアイスコーヒー、カミさんは紅茶、デザートは二人ともプレートを選んだ。

出典: 安曇野からさんの口コミ

・イチゴパフェ
喫茶店でたべるパフェといえば・・・一番下からイチゴソース、コーンフレーク、クリーム、アイス、ときてクリーム。しかし、ここのはそんな単調なものではなかった!アイスはバニラとストロベリーソルべ。そしてコーンフレークではなく、ミルフィーユ。

出典: CAN-きゃん-さんの口コミ

ラボラトリオ

北松本駅を出て南東へ徒歩約5分、こまくさ道路の通り沿いにあるカフェです。

趣のある、レトロ感満載の目を引くビルが目印で、店内はシンプルながらも開放感のある造りなんだそう。

ラボラトリオ

こちらのお店は、カフェであると同時に雑貨屋さんとしても営業しているとのこと。

シンプルかつナチュラルなテイストを大事にした、温かみのあるメニューや雑貨が人気なんだとか。

ランチタイムは、「マフィンセット」が好評の様子。

外はさくさく、中はもちっとしたマフィンの食感と、日替わりのスープをあわせて楽しむのが好き、という人も多いようです。

・マフィン&スーププレート
国産小麦粉に雑穀・シード類をたっぷりと練り込み外はカリッと、中はもっちりと焼き上げています。ホカホカのマフィンにお好みで蜂蜜を。香ばしい香りがするマフィンです。この日のスープはレンズ豆とトマトのイタリア風です。スープはコンソメを使わず、野菜から出汁を取っています。

出典: ラッキー87さんの口コミ

『イングリッシュマフィン(ハムとチーズのサンドイッチ:550円)』外側がカリッと香ばしく、中はしっとりとしてモチモチ感があり、雑穀を含む事でプチッとした食感がアクセントになっています。中の具材は、豚肉ハムのスモーク、チーズに、茄子のしば漬けが挟まれており、酸味が効いてサッパリと頂けます。

出典: モリモリ三太郎さんの口コミ

カフェザグローブ

カフェザグローブ

北松本駅から北東へ進むこと車で約35分、国道143号線の通り沿いにあるカフェ。

広い駐車場が用意されたロッジ風の外観で、店内もウッディな温かみのある造りとのこと。

カフェザグローブ - ラテアート

こちらのお店では、香ばしい香りの自家焙煎珈琲が楽しめるのがポイントなんだそう。

またラテメニューも、可愛いラテアートを施した一杯が楽しめると人気でもあるようです。

カフェザグローブ

ランチタイムでは、ちょうどよいボリューム感のホットサンドなどが人気の様子。

比較的夜遅くまで営業していることも好評らしく、夜カフェとして利用する人も多いんだとか。

提供された食事はマリネとサラダ、チーズタップリのパニーニ。ちゃんとパニーニプレスがあるみたいですね。しっかりプレスして焼き目がついてるのが嬉しいです。そそ、これぞパニーニ。プレス具合もいいですね。チーズも程よくちょっとタバスコ入ってるのが面白いですね。美味しいですよ。

出典:https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20003526/dtlrvwlst/B112311279/

ハムとゴルゴンゾーラのホットサンド。スープ、ピクルス付。スープは野菜の旨みがたっぷり溶け出しているやさしいお味、サラダは酸味のあるドレッシング使用。ホットサンドの中央は濃厚ゴルゴンゾーラチーズ味。パンは表面がパリッとして焼き色がいい感じ。キャラメルカプチーノケーキにピッタリ!ラテアート付。

出典: ぽまーずさんの口コミ

松本市内でスイーツがおすすめのカフェ

マサムラ

マサムラ - オフィスビルの一階に入ってると思ってたら、これ自社ビルなんです。

松本駅から東へ向かうこと徒歩約6分、平田新橋線の通り沿いにあるカフェパティスリー。

オフィスビルのような外観で、店頭のソフトクリームが目印となっており、店内にはイートインスペースがあるそう。

マサムラ - アップ

こちらのお店では、ショーケースにずらりと並んだ、ケーキを始めとした焼き菓子が評判の様子。

中でもクリームがたっぷりのシュークリームは、見た目のインパクトも抜群なんだとか。

マサムラ - ショートケーキ・丸(¥562)。露出したスポンジは二層構造で、その間にいちごを何枚もサンド

店内のカフェスペースでは、ケーキと一緒にドリンクを楽しめるセットが提供されているようです。

コーヒーや紅茶と一緒に、まったりとしたティータイムを満喫するのにぴったりなんだそう。

・ベビーシュークリーム
ベビーといっても、予想したよりは大きめ。表面には粉砂糖がたっぷり。中にはカスタードクリームがめいっぱい詰まっている!甘すぎずバニラの風味があって、確かにこれは美味しい。皮はとても軽い風合いなので、3個くらいパクパクッと食べきってしまう(^-^)

出典: よい子さんの口コミ

・スイス風シュークリーム
紅茶とともにオーダーしました。サブレが一つ付きます。シューはミルク感たっぷりのクリーム。その下にはカスタードの層。マサムラのシューはクリームの量が多いことが特徴だとか。確かにクリームたっぷり。甘さ控えめにつくってあるので食べ応えを感じさせつつも、もたれることはないです。

出典: su_taさんの口コミ

グリンデルワルト

グリンデルワルト

新島々駅から車で約1時間、上高地帝国ホテルの1Fにあるカフェ。

赤い屋根が目を引くロッジのような建物を入ると、店内は大正ロマンを感じるレトロな造りとなっているそう。

こちらのお店では、温かみのある空間で、時間を忘れてしまうようなティータイムが楽しめると話題の様子。

中でも人気なのは、様々なスイーツが楽しめるアフタヌーンティーのセットのようです。

グリンデルワルト - アンズたっぷり

また、シンプルなケーキとドリンクのセットも、様々な種類のケーキが選べると人気だそう。

季節のフルーツなどを使った、見た目も華やかで可愛いケーキが特に好評なんだとか。

・特製ケーキ5種盛り合わせ
・桃のコンポートとムース・フォレ ノワール・シャインマスカットのショートケーキ・シャインマスカットのタルト・カマンベールチーズケーキ・。栄えはね~(^^ゞお洒落な感じはなく昭和っぽいのですが味は抜群です。

出典: ★BELL★さんの口コミ

・ケーキセット
私はアンズタルトとアイスティー。お連れはモンブランとブレンドコーヒー。アンズタルトは甘酸っぱいアンズたっぷり♡♡甘めのタルト生地とのバランスが良いですね。すごく美味しかった( ˊᵕˋ )♡.°⑅アイスティーは香りが良くスッキリ!歩き疲れた体に染み渡りました。

出典: uchikokoさんの口コミ

スイーツカフェ&バー LOUNGE

新島々駅から北西へ車で約1時間、五千尺ホテルの1Fにあるカフェラウンジです。

重厚感の感じられるホテルの建物を中へ入ると、クラシカルで上品な雰囲気のお店があるんだそう。

スイーツカフェ&バー LOUNGE - 栗の渋皮煮タルト

こちらのお店は、ホテルの宿泊客だけでなく、上高地の山岳ハイキングを楽しむ人も多く立ち寄るとのこと。

山歩きで疲れた体に甘いものがじんわりと染み渡る、と評判なんだとか。

スイーツカフェ&バー LOUNGE

様々なケーキがラインナップされている中で、人気なのは「レアチーズケーキ」とのこと。

甘みと程よい酸味が楽しめ、フレッシュなフルーツソースも相性抜群となっているようです。

本日のパスタ(サーモンのクリームソース)と名物のチーズケーキとコーヒーを注文。名物のチーズケーキは普通に美味しかったですが名物と謳われているから余計に美味しく感じました( ^ω^ )周りのお客さんは観光客ばかりです。修学旅行で来たのか学生も多く途中でチーズケーキは売り切れていました。

出典: matchii526さんの口コミ

チーズケーキ、レアチーズケーキを頼んで娘とシェアしていただきました。ん~んッ、どちらも濃厚。娘は信州といえばの、フレッシュリンゴジュースもオーダー。いっぺんに疲れが吹っ飛び、上高地の思い出作りがコンプリートです。

出典: 食いしん坊のメソッドさんの口コミ

お茶元みはら 胡蝶庵 松本寿店

お茶元みはら 胡蝶庵 松本寿店

平田駅から南東へ車で向かうこと約10分、新茶屋塩尻線の通り沿いにある和カフェ。

シックな雰囲気が感じられる佇まいで、店内には販売スペースとカフェスペースがあるようです。

お茶元みはら 胡蝶庵 松本寿店

こちらのお店では、店舗で販売するお茶を利用した抹茶スイーツや、抹茶と相性抜群の甘味が楽しめるそう。

特に「とろける生大福」は、様々な地元のメディアでもよく取り上げられるほどの、人気商品なんだとか。

お茶元みはら 胡蝶庵 松本寿店 - 抹茶白玉パフェ

また、香りの高い抹茶をふんだんに使用した「抹茶ソフトクリーム」も好評とのこと。

こちらはテイクアウトができるため、時間があまりない人でも気軽に味わうことができそうです。

・抹茶パフェ
トップに抹茶ソフトクリーム、つぶあん、栗、手づくり抹茶寒天、わらび餅、白玉、コーンフレーク、合わせて高さ30cm相当でボリューミー。抹茶がかけられたわらび餅はLサイズ。濃い目の抹茶ソフトクリームを味わいつつやわらかい抹茶寒天、白玉などに甘みを抑えた、つぶあんを混ぜながらいただく。

出典: ぽまーずさんの口コミ

売店でいただけるソフトクリームは抹茶・バニラ・ミックスの3種類があり、パフェ型のものなどもあります。抹茶ソフトは抹茶好きしか食べられないようなホロ苦い本格抹茶を使ったものです。シャーベットのような氷っぽさもなく、とてもクリーミーです。甘さはほどほどありますが、抹茶特有の苦さもあり丁度いいと感じます。

出典: 値段と量は、第六の味覚さんの口コミ

ナカマチ カフェ

松本駅から北東の方角へ向かうこと徒歩約10分、中町通りの通り沿いにあるカフェ。

昔の蔵のような造りのレトロな外観が目印で、店内には、和モダンで開放感のある空間が広がるそう。

ナカマチ カフェ

こちらのカフェでは、ふわふわのスフレパンケーキが多くの女性に人気のスイーツの様子。

見た目が分厚くぷるぷるした理想のパンケーキを求め、たくさんの人がここを訪れるんだとか。

ナカマチ カフェ

また、スフレパンケーキとあわせて、美味しいコーヒーを楽しむ人も多いんだそう。

甘いパンケーキと、自家焙煎の香り高くコク深いコーヒーの相性は抜群と評判です。

こちらのコーヒーは多分ですが自家焙煎のコーヒーで、私的にはコーヒーの味をあまり詳しくはわからないのですが、飲みやすいコーヒーだったのではないかと思います。パンケーキの方はふわふわのパンケーキで、1人で食べても十分食事で満足出来るぐらいのパンケーキだったのではないかと思いますね。

出典: yama0117さんの口コミ

・パンケーキ かぼちゃと和なし
ただふわふわなだけでなく、口の中でコロコロ転がるようで、まるで柔らかいマシュマロ。季節限定のかぼちゃクリームと梨のトッピングだったのでメイプルシロップが付いてなかったんですが、この卵のふるふる具合にはメイプルシロップ絶対合う!

出典: sillybublyさんの口コミ

Hawaiian Dining HuLa・La

松本駅から北東の方角へ進むこと徒歩約8分、本町通りから東に入った通りにあるカフェダイニング。

茶色の布テントが目を引く店構えで、店内はポップでカジュアルな内装とのこと。

Hawaiian Dining HuLa・La

こちらのお店では店名の通り、ハワイアングルメを堪能できることで人気です。

中でも人気なのは、いまやハワイスイーツとして定番となった、パンケーキなんだとか。

Hawaiian Dining HuLa・La

ほかにも、ハンバーガーやロコモコなど、ハワイらしさを感じられるメニューが多数揃っているそう。

ランチタイムからカフェタイム、ディナーまで幅広いシーンで利用できると話題のようです。

しっとり目のパンケーキ。バースデーメッセージ付きで可愛い♡添えてあるクリームがヨーグルトの様なさっぱりな味で、それがパンケーキと合っていてとっても良かったです♪

出典: 雛萌さんの口コミ

グレービーソースがたっぷり、目玉焼きがうれしい、ロコモコ!!ハンバーグ、とても柔らかで黄身をトロリンチョして旨み倍増~♪ロコモコを頂くのは久しぶりですが、たまにはこんなランチも良いもんですね。ランチタイムはドリンクが100円!!マンゴージュースをいただいて、気分だけはハワイアンです。(笑)。

出典: 自転車でゆく風林火山さんの口コミ

※本記事は、2021/06/18に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ