1968年創業の高崎パスタの草分け的な存在(#シャンゴ問屋町本店) : シャンゴ 問屋町本店

この口コミは、sanokuniさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

1968年創業の高崎パスタの草分け的な存在(#シャンゴ問屋町本店)

シャンゴ(Shango)問屋町本店
(群馬県高崎市/最寄駅:高碕問屋町)

JR高崎駅から車で15分、高崎環状線沿いの問屋町にある1968年(昭和43年)創業の老舗イタリアンレストラン「シャンゴ」。

群馬県では古くから小麦の栽培が盛んな地域で、うどんやパン、中華麺、和洋菓子など小麦粉を使った料理が昔から生活と深く結びついてきた。

特に高崎市は市内でパスタを提供するお店が180店以上あると言われ、人口当たりのパスタ店の数が全国屈指で多いそうだ。最近では「パスタの街」として新聞やテレビで取り上げられることも多く、「高崎パスタ」の人気ナンバーワンを決めるイベント「キングオブパスタ」も毎年開催されている。

こちらの「シャンゴ」は高崎パスタの草分け的な存在で、高崎市や前橋市、伊勢崎市で7店舗を展開する人気店。シャンゴで修業した料理人が、独立してパスタ店を開業するケースが多かったのも、高崎市でパスタを扱うお店が増えた要因とも言われている。

「高崎パスタ」の特徴としてまずどのお店も量が多いことが挙げられる。一般的にはスパゲッティの乾麺1束100g(茹で上がり約230g)が一人前となっているが、高崎パスタでは標準で茹で前120~150g、大盛りだと200g~300gというお店が多い。

東京でも都心のオフィス街や学生街などで大盛りスパゲッティで有名なお店もいくつかあるが、高崎パスタのお店ではパスタの種類が豊富で、ナポリタンやミートソースのような昭和の喫茶店風スパゲッティだけでなく、トマトソースやボンゴレ、ペスカトーレなど本格的なイタリアン風パスタが多いのも特徴。

シャンゴの創業者の関崎省一郎氏は東京のホテルで洋食の修業をし、出身地の高崎に戻ってお店を出した。創業当時はイタリアンレストランなどほとんどなかった時代でパスタの種類も少なかったが、独自に開発したミートソースが口コミで広がり人気店となった。

こちらの本店は高崎駅から離れた郊外にあるが、高崎市内の卸商社約170社が集まり日本で第1号の卸商業団地として昭和42年に誕生した「高崎問屋街」の一角にお店を構えている。いち早くモータリゼーションを意識して、郊外店舗で広い駐車場を設けたことも人気を高めた一因になったそうだ。

ちなみに店名の「シャンゴ」は南アフリカ・ナイジェリアのヨルバ族に信仰されている「大地の神」が由来という説が有望なのだそう。

この日はGWの祝日の夜19:30頃にお店の到着。店頭に受付表が出ており、12組待ち。店内は広く50席以上あるので、客回転は比較的早く、30分ほど待って20:00過ぎに順番が呼ばれた。

パスタのメニューは定番から創作ものまで約30種類。パスタのサイズはSサイズで乾麺150gと一般的なスパゲッティの1.5人前のボリューム。創業当時に「戦後の貧しい時代だからこそ美味しい物をたらふく食べて欲しい」という想いで大盛りパスタにこだったそうだ。Mサイズ(200g)+220円、Lサイズ(250g)+330円、LLサイズ(300g)+440円とサイズアップも対応。

パスタ以外にもピザ、サラダ、ハンバーグなどアラカルト料理もある。ワインもこだわりのイタリアワインをボトルでも提供しており、カジュアルなパスタ食堂というより、昭和のクラシックなイタリア料理店という雰囲気。

ちなみに日本でのスープパスタの発祥はこちらの「シャンゴ」で、ボンゴレを作る際に捨てていたあさりのゆで汁がもったいないとスープに応用して、1972年に「スープスパゲッティ」として初めて売り出したと言われている。


●シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円
揚げたてのロースカツを乗せ、オリジナルのミートソースをかけた不動の人気メニュー。とんかつはサクサクで、じっくり長時間煮込んだデミグラスソース仕立てのミートソースは、どことなく八丁味噌のような濃厚なコクと甘さ、独特のほろ苦さがある。一般的なトマトベースのミートソースとは全く異なる味の方向性で、酸味がなく甘み一辺倒なところなあるので、パスタのボリュームの多さも相まって、正直、後半は味が飽きてくるタイプかもしれない。

「シャンゴ風」を含めメニューに「高崎パスタ」というマークが表記されているパスタは、高崎市内で栽培した小麦「きぬの波」を配合したお店オリジナルのパスタを使用している。一般的なパスタは地中海沿岸や米国で栽培される「デュラム」と呼ばれる品種の小麦粉を使うのがほとんどで、国産小麦を利用したものは珍しい。茹で置きではないと思うが、独特の"もっさり"とした食感があり、これも好き嫌いが分かれそうなタイプだ。


●シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円
濃厚ミートソースとタバスコ仕立てのピリ辛トマトソース、半熟卵をトッピングしたスパゲッティ。元々はまかないから生まれた裏メニューだったそうだ。甘めのミートソースと辛口トマトソース、マイルドな半熟卵が混ざり合いグラデーションのある味わい。

個人的にはミートソースオンリーの「シャンゴ風」よりも「シスポーザ」の方が、甘味だけでなく辛味や酸味など味の起伏があって好みだった。こちらの麺は「シャンゴ風」とは異なり、デュラムセモリナ粉100%のパスタだそうで、やや細麺でプリプリした食感。


●ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円
シャンゴを代表するパスタの一つ「ベスビオ」。海老、イカ、アサリ、小柱、ムール貝など海の幸と唐辛子とにんにくのきいたピリ辛トマトソースを合わせた人気メニュー。群馬で好まれる辛口味噌ラーメンから着想され、イタリアのベスビオ火山を連想したネーミングにしたそうだ。

シャンゴが発祥のパスタだが、高崎パスタの他のお店でも「ベスビオ」(魚介の辛口トマトソース)は人気上位の定番なのだそう。群馬県や栃木県、山梨県など海なし県ではやはり海産物に憧れのようなものがあるのか、外食では魚介類を使った料理が人気がある印象。具の魚介類は冷凍シーフード独特の生臭みがややあって、ここが海なし県だと思い知らされる。

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円、ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円、ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

  • シャンゴ - ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

    ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

    シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ - ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円、シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円、シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

    シャンゴ風 Sサイズ(150g) 1250円

  • シャンゴ - ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

    ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

  • シャンゴ - ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

    ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

  • シャンゴ - ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

    ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

  • シャンゴ - ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

    ベスビオ Sサイズ(150g) 1100円

  • シャンゴ - シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

    シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

  • シャンゴ - シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

    シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

  • シャンゴ - シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

    シスポーザ Sサイズ(150g) 1090円

  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • シャンゴ -
  • {"count_target":".js-result-Review-184007330 .js-count","target":".js-like-button-Review-184007330","content_type":"Review","content_id":184007330,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

sanokuni

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

sanokuniさんの他のお店の口コミ

sanokuniさんの口コミ一覧(2093件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
シャンゴ 問屋町本店
ジャンル イタリアン、パスタ、ピザ
予約・
お問い合わせ

027-361-5269

予約可否

予約可

店舗の状況次第では、ご予約を承れない場合がございます。

住所

群馬県高崎市問屋町1-10-24

交通手段

【電車】
JR上越線「高碕問屋町」駅(西口)から徒歩15分

【バス】
JR高崎駅前から群馬バスで「問屋町中央バス」停下車徒歩3分

高崎問屋町駅から994m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    月曜定休・・・本店、倉賀野店、前橋南店、伊勢崎店、Due伊勢崎店
    火曜定休・・・問屋町支店、前橋石倉店
    第二月曜・火曜・・・シャンゴ全店休

    現在、東部バイパス店は休業中。
    ランチメニューのご提供は16時までとさせていただいております。
    お昼休みはございません。

    ■ 定休日
    月曜(※祝日の場合営業し、翌日が代休)第二火曜
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T4070001007281

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

57席

(テーブル席のみ)

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

駐車場に喫煙所あり

駐車場

31台

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり

料理

アレルギー表示あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://shango.co.jp/

公式アカウント
オープン日

1968年

備考

全席終日禁煙とさせていただいております。
貸切については、店舗へお問い合わせください。
●「高崎食本」に掲載。
●料金後払い
●写真撮影可能
●価格は税込表示

お店のPR

老舗イタリアンシャンゴ

高崎、前橋、伊勢崎エリアで8店舗。セットメニューやランチ、ディナーなど新メニューを作りながら、常においしいイタリアンをご提供し、癒しの空間でくつろいでいただければ幸いです。

関連店舗情報 シャンゴの店舗一覧を見る
初投稿者

51イチロー51イチロー(12)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

高崎×イタリアンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ